おばんです🥱
久しぶりに道の駅尾瀬檜枝岐にて車中泊、退勤後諸々支度して18時半に自宅を出発し、23時過ぎとうちゃこ
満天の星空、たぶんコレ天の川だよね
アイフョンでもこんなに撮れるんだと感激🤩
4
7/31 23:22
おばんです🥱
久しぶりに道の駅尾瀬檜枝岐にて車中泊、退勤後諸々支度して18時半に自宅を出発し、23時過ぎとうちゃこ
満天の星空、たぶんコレ天の川だよね
アイフョンでもこんなに撮れるんだと感激🤩
翌朝、7時に起きて御池登山口駐車場
平日ですが梅雨明けの好天☀️すでに3分の1ほどの入車があり、なかなかの盛況ぶり
2
8/1 7:56
翌朝、7時に起きて御池登山口駐車場
平日ですが梅雨明けの好天☀️すでに3分の1ほどの入車があり、なかなかの盛況ぶり
三条の滝方面、大規模工事が入るようですぬ
2
8/1 7:55
三条の滝方面、大規模工事が入るようですぬ
さて、5月は上田代までの散歩でしたが、今回はここから見晴キャンプ場へ参ります
2
8/1 7:58
さて、5月は上田代までの散歩でしたが、今回はここから見晴キャンプ場へ参ります
鹿ゲート、いくつかあったが効果あんのか疑問
日光で軽々と飛び越えていく連中を見てるから…😅
2
8/1 7:58
鹿ゲート、いくつかあったが効果あんのか疑問
日光で軽々と飛び越えていく連中を見てるから…😅
御池田代、水芭蕉たちは消えて背の高い葉っぱがモフモフ
2
8/1 7:59
御池田代、水芭蕉たちは消えて背の高い葉っぱがモフモフ
ここだけ夏の花盛りでして、お出迎えはサワギキョウ
2
ここだけ夏の花盛りでして、お出迎えはサワギキョウ
背高ノッポなオタカラコウ
2
背高ノッポなオタカラコウ
一際目立つジャイアンツカラーなコオニユリ
心なしか横から見るとジャビットにみえなくもないので、穏やかではない広島カープファンのたわし
3
一際目立つジャイアンツカラーなコオニユリ
心なしか横から見るとジャビットにみえなくもないので、穏やかではない広島カープファンのたわし
ノアザミがたびたび殺意あるツンツンをしてくるのでご注意
オゼヌマアザミに会いたかったけど見逃したかも🙄
2
8/1 8:00
ノアザミがたびたび殺意あるツンツンをしてくるのでご注意
オゼヌマアザミに会いたかったけど見逃したかも🙄
コバギボウシにはそこかしこで終始会えました
朝露でキラキラと艶っぽいオトナの色香が漂いますぬ😆
2
コバギボウシにはそこかしこで終始会えました
朝露でキラキラと艶っぽいオトナの色香が漂いますぬ😆
一方で幼女みすらあるこの清楚可憐なシロバナコバギボウシ
数がめっちゃ少ないので貴重🤩
2
一方で幼女みすらあるこの清楚可憐なシロバナコバギボウシ
数がめっちゃ少ないので貴重🤩
田代から田代へ移動する中、樹林帯に入ると足元にツルアリドオシ
2
田代から田代へ移動する中、樹林帯に入ると足元にツルアリドオシ
アリはアリでもアリドオシラン
ちんまいくてめんこいすなァ🥰
2
アリはアリでもアリドオシラン
ちんまいくてめんこいすなァ🥰
カニコウモリだー
まだ蕾だけどー😆
2
カニコウモリだー
まだ蕾だけどー😆
実るほど
頭を垂れる
アブラガヤ
2
8/1 8:15
実るほど
頭を垂れる
アブラガヤ
キンコウカ、御池田代以降はすっかり実をつけていて季節はやーっ😳て思うなど
3
8/1 8:32
キンコウカ、御池田代以降はすっかり実をつけていて季節はやーっ😳て思うなど
上田代の先にあるここ、前回は残雪がどっかり乗っかっていて何となく面倒くさくて引き返したとこ
タヌ吉サンと最初に出会ったのもここでしたねェ😀
2
8/1 8:39
上田代の先にあるここ、前回は残雪がどっかり乗っかっていて何となく面倒くさくて引き返したとこ
タヌ吉サンと最初に出会ったのもここでしたねェ😀
ノメリ田代
思いの外小さく、やぶやぶしてた
2
8/1 8:44
ノメリ田代
思いの外小さく、やぶやぶしてた
ヤブヤブの下にモウセンゴゲ
オチューの大群みたい😅
2
8/1 8:44
ヤブヤブの下にモウセンゴゲ
オチューの大群みたい😅
池塘にホタルイとお空のリフレクション
この時間はまだ怪しな乳房雲が広がってました
3
8/1 8:47
池塘にホタルイとお空のリフレクション
この時間はまだ怪しな乳房雲が広がってました
燧裏林道、大橇川の沢沿いなので涼味ある
2
8/1 9:02
燧裏林道、大橇川の沢沿いなので涼味ある
ブラキオザウルスみたいなダケカンバ
1
8/1 9:06
ブラキオザウルスみたいなダケカンバ
天神田代とうちゃこ
ノメリ田代と同じくらいの大きさとヤブヤブ具合
2
8/1 9:18
天神田代とうちゃこ
ノメリ田代と同じくらいの大きさとヤブヤブ具合
なかなか立派な裏燧橋、高さもある
冬場は雪に備えて欄干を撤去するのだそう
2
8/1 9:32
なかなか立派な裏燧橋、高さもある
冬場は雪に備えて欄干を撤去するのだそう
ニカワレンゴクハーレーダビッドソンダケ
いつみても不思議
3
8/1 10:06
ニカワレンゴクハーレーダビッドソンダケ
いつみても不思議
三条の滝との分岐
この分岐手前で単独おじいに地図出されながら「ちょっといい?こっち尾瀬沼であってる?」などと話しかけられ、全然逆方向だが?と地図上の現在地を教えたら「この御池って尾瀬沼のことじゃないの?」とか言うから頭が痛くなってきて、尾瀬沼は尾瀬沼だし地図上にデカデカと書いてあっぺよ…😥
聞けば沼山峠に向かいたいと言うので、御池からシャトルバス乗って行けるからこのまま御池に下りた方が良い、となりお見送り
2
8/1 10:10
三条の滝との分岐
この分岐手前で単独おじいに地図出されながら「ちょっといい?こっち尾瀬沼であってる?」などと話しかけられ、全然逆方向だが?と地図上の現在地を教えたら「この御池って尾瀬沼のことじゃないの?」とか言うから頭が痛くなってきて、尾瀬沼は尾瀬沼だし地図上にデカデカと書いてあっぺよ…😥
聞けば沼山峠に向かいたいと言うので、御池からシャトルバス乗って行けるからこのまま御池に下りた方が良い、となりお見送り
さらに進んで大橇川の橋手前、親子3人組がトラバースして来たので階段手前で待ってたら、おばあちゃんがよろけて沢側に滑落しちゃった😱
2
8/1 10:30
さらに進んで大橇川の橋手前、親子3人組がトラバースして来たので階段手前で待ってたら、おばあちゃんがよろけて沢側に滑落しちゃった😱
慌てて助けに入って、幸いにも落ちたのほんの2、3㍍くらいだったんだけど、斜度がきつくて湿った土が滑るしおばあの体格よいしでなかなか登山道に引き上げることが出来ず、30分近くかけて娘サンとおじいとたわしの3人係りで引き上げた🥵
1
8/1 11:00
慌てて助けに入って、幸いにも落ちたのほんの2、3㍍くらいだったんだけど、斜度がきつくて湿った土が滑るしおばあの体格よいしでなかなか登山道に引き上げることが出来ず、30分近くかけて娘サンとおじいとたわしの3人係りで引き上げた🥵
人助けにより1UPキノコ、ゲッツ👍
3
人助けにより1UPキノコ、ゲッツ👍
しかしなんなんだよ今日はよ…
もうこの先トラブルに遭いませんよーに😣
2
8/1 11:02
しかしなんなんだよ今日はよ…
もうこの先トラブルに遭いませんよーに😣
元湯山荘まで来るといきなり俗世感
2
8/1 11:05
元湯山荘まで来るといきなり俗世感
お、尾瀬名物の歩荷サンだ😳
お疲れさまでございます
2
8/1 11:13
お、尾瀬名物の歩荷サンだ😳
お疲れさまでございます
東電分岐
テント張ってからお散歩に伺います
2
8/1 11:22
東電分岐
テント張ってからお散歩に伺います
このババァーン!って広がる草原 is 尾瀬ヶ原って感じ
2
8/1 11:30
このババァーン!って広がる草原 is 尾瀬ヶ原って感じ
梅雨明け後、初の週末に備えてかヘリがひっきりなしに往来繰り返してました
見晴は小屋が多いからね
2
8/1 11:32
梅雨明け後、初の週末に備えてかヘリがひっきりなしに往来繰り返してました
見晴は小屋が多いからね
俗世過ぎる見晴の山小屋群
燧小屋でテン場の受付を済ませます
2
8/1 11:39
俗世過ぎる見晴の山小屋群
燧小屋でテン場の受付を済ませます
燧小屋からテン場周辺はヨツバヒヨドリ群生地で、ミドリヒョウモンチョウがたくさん飛び交ってました
テン場、水場やトイレ周辺が人気でしたけど、うるさそうなのでちょっと離れたところへ設営
2
8/1 12:49
燧小屋からテン場周辺はヨツバヒヨドリ群生地で、ミドリヒョウモンチョウがたくさん飛び交ってました
テン場、水場やトイレ周辺が人気でしたけど、うるさそうなのでちょっと離れたところへ設営
ランチ後、いざ尾瀬ヶ原散策
うっかりサンダルで歩いて来てしまったが、木道だから大丈夫だっぺ😅
2
8/1 13:00
ランチ後、いざ尾瀬ヶ原散策
うっかりサンダルで歩いて来てしまったが、木道だから大丈夫だっぺ😅
正面は至仏山
2
8/1 13:33
正面は至仏山
後ろに見えるのは燧ヶ岳
2
8/1 13:07
後ろに見えるのは燧ヶ岳
たいがい欄干のない橋ばっかなので、欄干あると安心しますぬ
2
8/1 13:27
たいがい欄干のない橋ばっかなので、欄干あると安心しますぬ
さて、お花たちはと言うと、周遊中はあちこちで唐突にネジバナとエンカウント
2
さて、お花たちはと言うと、周遊中はあちこちで唐突にネジバナとエンカウント
ピンボケちゃったけどたぶんマイサギソウ
2
ピンボケちゃったけどたぶんマイサギソウ
鼻筋の通ったゲンノショウコ
2
鼻筋の通ったゲンノショウコ
エゾアカバナはペットボトル風車みたい
2
エゾアカバナはペットボトル風車みたい
おーっと!まさか咲いてるとは思わなかったよアケボノソウ!😳
3
おーっと!まさか咲いてるとは思わなかったよアケボノソウ!😳
だいぶお疲れなミズチドリ
2
だいぶお疲れなミズチドリ
めっちゃ元気なオゼミズギク
2
めっちゃ元気なオゼミズギク
ちょっとホラーみがあるオオウバユリ
2
ちょっとホラーみがあるオオウバユリ
こちらはミニチュアラプトル
2
8/1 13:53
こちらはミニチュアラプトル
そしてこれはミニチュアプテラノドン
2
8/1 14:14
そしてこれはミニチュアプテラノドン
暑い死サンダルだ死あんよ痛い死
1
暑い死サンダルだ死あんよ痛い死
背中あぶり山とかいう奇妙な山名
会津若松にある背あぶり山と関係あんのかな?🙄
またの名を八海山というらしく新潟のそれとの関連はわかりまてん
登るなら積雪期限定っぽい
2
8/1 13:58
背中あぶり山とかいう奇妙な山名
会津若松にある背あぶり山と関係あんのかな?🙄
またの名を八海山というらしく新潟のそれとの関連はわかりまてん
登るなら積雪期限定っぽい
この池塘にだけ何かある様子だが老眼でよく見えぬ👀
3
8/1 13:58
この池塘にだけ何かある様子だが老眼でよく見えぬ👀
写真撮って拡大したらヒツジグサだった🥰
3
8/1 13:59
写真撮って拡大したらヒツジグサだった🥰
そんでこれが噂のヨッピ橋
このヨッピの他にもキリンテやナデックボなどもアイヌ語らしいけど、何故にとーほぐの南端であるふぐすまに、アイヌ語の名残りがあるのか
2
8/1 14:01
そんでこれが噂のヨッピ橋
このヨッピの他にもキリンテやナデックボなどもアイヌ語らしいけど、何故にとーほぐの南端であるふぐすまに、アイヌ語の名残りがあるのか
わかりません死
2024年08月02日 23:34撮影
2
8/2 23:34
わかりません死
東電ロードには東電の焼印があるのね
1
8/1 14:14
東電ロードには東電の焼印があるのね
こちらが東電小屋
1
8/1 14:18
こちらが東電小屋
東電小屋過ぎたらなんだかヤブヤブ
1
8/1 14:34
東電小屋過ぎたらなんだかヤブヤブ
散歩終えてテン場にきたくりこ
この後、続々とテント張られて夕方にはこの辺りほぼ満床でした
ちなみにたわしのお宿は一本杉の奥なので見えまてん
2
8/1 15:01
散歩終えてテン場にきたくりこ
この後、続々とテント張られて夕方にはこの辺りほぼ満床でした
ちなみにたわしのお宿は一本杉の奥なので見えまてん
夕飯食べたら気絶して、Tシャツとパンイチだったので薄ら寒くなり夜中に目が覚め、テントから顔だけ出して夜空を眺めてみた
天の川は見えなかったけど、今夜も満点の星空で魂が浄化されまする☺️
3
8/2 2:49
夕飯食べたら気絶して、Tシャツとパンイチだったので薄ら寒くなり夜中に目が覚め、テントから顔だけ出して夜空を眺めてみた
天の川は見えなかったけど、今夜も満点の星空で魂が浄化されまする☺️
翌朝、6時に起きて朝食たべてテント撤収したものの、夜露と結露がすごくてちょっと撤収に時間を要したため、出発が予定より遅くなっちゃった😅
1
8/2 7:50
翌朝、6時に起きて朝食たべてテント撤収したものの、夜露と結露がすごくてちょっと撤収に時間を要したため、出発が予定より遅くなっちゃった😅
まぁそれでも昼には沼山峠に下山出来る予定
1
8/2 8:15
まぁそれでも昼には沼山峠に下山出来る予定
見晴から尾瀬沼、地味に遠い
1
8/2 8:25
見晴から尾瀬沼、地味に遠い
樹林帯は無風で激辛ラーメンでも食べてるオタクのように滝汗をかくので、こちらで水浴びしました
冷たくてキモティー!😆
2
8/2 8:44
樹林帯は無風で激辛ラーメンでも食べてるオタクのように滝汗をかくので、こちらで水浴びしました
冷たくてキモティー!😆
沢沿い、チドメグサがわんさかしていたのだけど、隙間からひょっこり生えるこの白い花が何なのかさっぱりわからぬ😵💫
1
沢沿い、チドメグサがわんさかしていたのだけど、隙間からひょっこり生えるこの白い花が何なのかさっぱりわからぬ😵💫
白砂峠に入ると木道沿いには無敵モードのマリオとルイージに踏まれたか、ファイヤーボールで倒されたパックンフラワーの葉っぱがたくさん
2
8/2 9:15
白砂峠に入ると木道沿いには無敵モードのマリオとルイージに踏まれたか、ファイヤーボールで倒されたパックンフラワーの葉っぱがたくさん
白砂湿原とうちゃこ
こじんまりしていてなかなか良かった
2
8/2 9:21
白砂湿原とうちゃこ
こじんまりしていてなかなか良かった
さらに進んで尾瀬沼とうちゃこ
平日なのに結構な人出で、家族連れもいてなるほど夏休み
3
8/2 9:52
さらに進んで尾瀬沼とうちゃこ
平日なのに結構な人出で、家族連れもいてなるほど夏休み
尾瀬はデジャブというか、無限ループの錯覚を起こす程度に、似た景色が続きますなァ🙄
2
8/2 10:14
尾瀬はデジャブというか、無限ループの錯覚を起こす程度に、似た景色が続きますなァ🙄
そろそろ尾瀬沼から離れて沼山峠へ
3
8/2 10:26
そろそろ尾瀬沼から離れて沼山峠へ
あまりの暑さにトモエシオガマもぐったり🥵
2
あまりの暑さにトモエシオガマもぐったり🥵
オトギリソウもくたくた🥵
2
オトギリソウもくたくた🥵
ツリガネニンジンもこの有り様🥵
2
ツリガネニンジンもこの有り様🥵
樹林帯に入るとゆるゆると登り始め
2
8/2 10:52
樹林帯に入るとゆるゆると登り始め
淡々と階段を登るので虚無になりつつ、沼山峠からの入山者とたくさんすれ違い
2
8/2 11:21
淡々と階段を登るので虚無になりつつ、沼山峠からの入山者とたくさんすれ違い
石畳の階段が始まったと思ったら休憩所の屋根がチラリで、無事ゲサーン完了☑️
2
8/2 11:24
石畳の階段が始まったと思ったら休憩所の屋根がチラリで、無事ゲサーン完了☑️
11:50発のシャトルバスに乗車して御池に戻りました
3
8/2 11:40
11:50発のシャトルバスに乗車して御池に戻りました
御池ロッジに御礼の地酒を献上したのち、昼飯は久しぶりに水芭蕉サンで裁ち蕎麦とイワナの天ぷらをいただきました😋
あと水芭蕉サンに寄ったらイワナの一夜干しを必ず買うのですが、年々値上がりしていてつらみん😭
(飲食メニューも軒並み値上がってた)
でもンまいから買っちゃう😋
3
8/2 12:57
御池ロッジに御礼の地酒を献上したのち、昼飯は久しぶりに水芭蕉サンで裁ち蕎麦とイワナの天ぷらをいただきました😋
あと水芭蕉サンに寄ったらイワナの一夜干しを必ず買うのですが、年々値上がりしていてつらみん😭
(飲食メニューも軒並み値上がってた)
でもンまいから買っちゃう😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する