ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708842
全員に公開
ハイキング
関東

my map 補完用【日立2高萩2常陸太田4】

2015年09月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.6km
登り
737m
下り
1,054m

コースタイム

出発9/1 23:22→

(一服7分)

0:15新杉田0:22→0:58蒲田0:59→

1:07 インターネット100 4:02→

4:04蒲田駅前→

4:16蒲田4:24→(京浜東北線内5分睡眠)→4:52上野5:10→(常磐線内1時間10分睡眠)→6:58水戸7:02→7:42十王7:46→

(十王駅前ぶらぶら)→7:57駅前ローターリーの公園8:20→8:20十王駅東口バス停8:25

8:55黒坂(鬼越)バス停9:01→9:19せせらぎ広場9:29→9:43一ノ鳥居9:44→9:54駐車場広場9:56→9:59二ノ鳥居→10:07不動石10:08→10:13烏帽子石→10:15手形石→10:16畳石分岐→10:27弁天池→10:29三ノ鳥居→10:30仁王門(随神門)→10:32太刀割石分岐→10:33釈迦堂・甲石・舟石10:36→10:39黒前神社10:40→10:43▲竪破山10:47→10:51胎内石10:52→10:57黒前神社11:11→11:15釈迦堂→11:19太刀割石11:22→11:25三ノ鳥居→11:34畳石→11:59一ノ鳥居→12:23黒坂林道(自動車道)終点→12:42竪破山裏参道入口12:43→12:52米平集落の路肩13:01→13:07林道大能・米平線分岐→13:23林道中戸川・土岳線分岐入る→13:43 463m峰分岐→13:52中戸川分岐→14:02坂ノ上登山口14:03→14:09ゲート→14:17けやき平→14:19水場分岐→14:20水場14:21→14:22分岐に戻る→14:37▲土岳15:02→15:25北尾根分岐→15:32大黒岩→15:37子宝の岩→15:58ベンチ16:06→16:07小滝沢登山口→16:15汐見滝吊橋左岸の休憩所→16:27不動滝分岐→16:51名馬里ヶ淵16:56→17:05花貫ふるさと自然公園入口→17:11遊歩道のベンチ17:26→17:37花貫ダム門前→17:49花貫さくら公園入口→18:14花貫渓谷入口交差点→18:27秋山十字路交差点18:28→18:42サンユー秋山店分岐→19:03セブンイレブン高萩安良川店19:13→19:28安良川交差点→19:38高萩駅交差点→19:43高萩駅前19:51→

19:55高萩19:57→20:43水戸20:59→22:49日暮里23:03(23:01の便)→24:07新杉田24:09→

(休憩12分買出し4分)→

帰宅25:17

天候 曇りときどき小雨。午後はずっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】十王駅→黒坂(鬼越)バス停
JR 根岸線〜京浜東北線〜常磐線 3670
椎名観光バス 210

【帰り】高萩駅
JR 常磐線〜京浜東北線〜根岸線 3670

合計 7550→2580円(青春18きっぷ使用)
コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
黒坂鬼越バス停から基本、道標類に従い、たまに1/25000で補正しながら小滝沢まで。
ここより、記憶をたどって高萩駅へと下山した。
なお、黒坂バス停は2箇所あって佐川商店(黒坂集落の中心部)ではなく終点の鬼越(鬼越集落の竪破山岐れ道)で降りる。案内にしたがって一本道をすすむと駐車場と一ノ鳥居の分岐に案内図がある。

【 危険箇所 】
皆無。
竪破山は全行程超優良安全遊歩道クラス。山と高原地図エリア外だが完全無欠に一般登山道に認定。
途中の林道も状態よし。
土岳の、小滝沢登山口へ下る経路にやや崩壊があるが、迂回する踏み跡を上手くたどれば問題なし。
北の尾根に誘われやすい地点に分岐道標がないので山慣れしてないと間違えやすいかも。そこだけは注意。土岳も山と高原地図エリア外だが、やや甘めながら一般登山道に認定。

その他周辺情報 【 トイレ 】
竪破山駐車場・小滝沢・花貫渓谷方面に多数。

【 休憩所 】
竪破山ハイキングコース内に多数・土岳ハイキングコース内に多数・花貫渓谷ハイキングコース内に多数・などなど。

【 飲食・買い物 】
セブンイレブン高萩安良川店でアイスクリーム(140円)をいただく。
自販機で500ccのペットボトル2本(300円)を購入して随時いただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「竪破山」
1/25000「高萩」
分県登山ガイド 7 茨城県の山(山と渓谷社)

【 special thanks 】

日立市公式ホームページ
http://www.city.hitachi.lg.jp/

Bus Stop Ibaraki〜いばらき路線バス案内所
http://www.bus-ibaraki.jp/index.html

地図・ルート検索 - NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/

atatatata (ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-36479-prof.html

kilkenny (ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-38862-prof.html

maruquez (ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-21625-prof.html

mnakano (ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-22291-prof.html

【 参考書 】
関東百名山 (山と渓谷社)
関東百山 (実業之日本社)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
リベンジ。

【 my初登頂いばらき 】
38 竪破山 657.8m
39 土岳 599.2m

【 my初登頂関東百名山 】
52 竪破山 657.8m

【 my初登頂関東百山 】
56 竪破山 657.8m

【 周辺の寄り道情報 】
未調査。

【 周辺のmy未登頂峰 】
横根山・都室山・などなど。

そんなわけで、蒲田の満喫に泊めていただくことにしたわけである。
(インターネット100前)
2014年09月02日 01:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 1:02
そんなわけで、蒲田の満喫に泊めていただくことにしたわけである。
(インターネット100前)
1時間100円。
わたしは個室なので150円。
3時間で450円。
いやー、おおだすかり。超ありがとね☆
またよろ。
(インターネット100前)
2014年09月02日 01:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 1:02
1時間100円。
わたしは個室なので150円。
3時間で450円。
いやー、おおだすかり。超ありがとね☆
またよろ。
(インターネット100前)
水戸を出てすぐ、勝田まで着いてない頃、ついに御日様が出現した。
よっしゃあ☆
(常磐線車内)
2014年09月02日 07:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 7:05
水戸を出てすぐ、勝田まで着いてない頃、ついに御日様が出現した。
よっしゃあ☆
(常磐線車内)
おひさまいないよ???
(十王駅前)
2014年09月02日 07:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 7:48
おひさまいないよ???
(十王駅前)
ま、そのうち晴れるだろ。
(十王駅前)
2015年09月03日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/3 10:26
ま、そのうち晴れるだろ。
(十王駅前)
このバスに乗るわけである。
(十王駅前)
2015年09月03日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/3 10:27
このバスに乗るわけである。
(十王駅前)
11:55なら普通に乗れるのだが、ピストンしか出来ないから単なるピークハントになっちゃうし、やっぱりのんびりハイキングしたいからね。
(十王駅前)
2015年09月03日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/3 10:27
11:55なら普通に乗れるのだが、ピストンしか出来ないから単なるピークハントになっちゃうし、やっぱりのんびりハイキングしたいからね。
(十王駅前)
時間があるのでぶらぶらしてみたら「十王駅前公園」という名の公園を発見した。
でも喫煙所がなかったので引き返す。
(十王駅前公園)
2014年09月02日 07:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 7:54
時間があるのでぶらぶらしてみたら「十王駅前公園」という名の公園を発見した。
でも喫煙所がなかったので引き返す。
(十王駅前公園)
こちらは十王駅真ん前の公園。
名前は知らない。
(十王駅前)
2014年09月02日 07:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 7:55
こちらは十王駅真ん前の公園。
名前は知らない。
(十王駅前)
雨が降ってきた…。
なので傘越しの涙空。
(十王駅前)
2014年09月02日 08:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 8:03
雨が降ってきた…。
なので傘越しの涙空。
(十王駅前)
あれかな?
運転手さんに訊きにいったら、やっぱりこれだった。
竪破山に登るのにこのバスを利用する人は皆無に等しいとか。
もっぱら黒坂の方の通勤と鬼越に残ったわずかなお年寄りの通院に利用されているらしい。
鬼越にはもう子供がいないという。
(十王駅前)
2014年09月02日 08:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 8:08
あれかな?
運転手さんに訊きにいったら、やっぱりこれだった。
竪破山に登るのにこのバスを利用する人は皆無に等しいとか。
もっぱら黒坂の方の通勤と鬼越に残ったわずかなお年寄りの通院に利用されているらしい。
鬼越にはもう子供がいないという。
(十王駅前)
どもどもどもども♪
何卒何卒。
(黒坂(鬼越)バス停)
2014年09月02日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 8:57
どもどもどもども♪
何卒何卒。
(黒坂(鬼越)バス停)
(黒坂(鬼越)バス停)
2014年09月02日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 8:57
(黒坂(鬼越)バス停)
帰りの便は13:30と17:09の2本。
平日のみの運行。
椎名観光バスの運転手さま、道中ずっとお話をうかがい超ありがとね☆
「お天気しだいでは高萩へ向かいます」と告げお別れした。
(黒坂(鬼越)バス停)
2014年09月02日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 8:57
帰りの便は13:30と17:09の2本。
平日のみの運行。
椎名観光バスの運転手さま、道中ずっとお話をうかがい超ありがとね☆
「お天気しだいでは高萩へ向かいます」と告げお別れした。
(黒坂(鬼越)バス停)
(黒坂(鬼越)バス停)
2014年09月02日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 8:59
(黒坂(鬼越)バス停)
(黒坂(鬼越)バス停)
2014年09月02日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 8:59
(黒坂(鬼越)バス停)
(黒坂(鬼越)バス停)
2014年09月02日 09:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:00
(黒坂(鬼越)バス停)
(黒坂(鬼越)バス停)
2014年09月02日 09:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:00
(黒坂(鬼越)バス停)
(黒坂(鬼越)バス停)
2014年09月02日 09:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:01
(黒坂(鬼越)バス停)
小雨まじりだけど、とりあえず出発。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2015年09月03日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/3 10:36
小雨まじりだけど、とりあえず出発。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 9:03
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 9:03
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 9:03
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
沿道のお花に捕まって30メートル進むのに3分かかってしまった。
ヤブ並みに遅いので自重しはじめる。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:04
沿道のお花に捕まって30メートル進むのに3分かかってしまった。
ヤブ並みに遅いので自重しはじめる。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 9:04
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:04
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:07
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:07
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:08
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
杉の伐採中。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:09
杉の伐採中。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
丸山の湧水まで40メートルだが自重した。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2015年09月03日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/3 10:40
丸山の湧水まで40メートルだが自重した。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:11
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:11
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:11
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
※10倍ズーム。
あのあたりの植生が気になってしかたなかった。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 9:13
※10倍ズーム。
あのあたりの植生が気になってしかたなかった。
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 9:14
(黒坂(鬼越)バス停〜せせらぎ広場)
(せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:18
(せせらぎ広場)
お花畑でおにぎりをいただく。
(せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 9:19
お花畑でおにぎりをいただく。
(せせらぎ広場)
粘菌クンもいた。
(せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 9:26
粘菌クンもいた。
(せせらぎ広場)
(せせらぎ広場)
2015年09月03日 02:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/3 2:36
(せせらぎ広場)
(せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:28
(せせらぎ広場)
(せせらぎ広場)
2014年09月02日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:28
(せせらぎ広場)
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:33
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:35
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
お車の場合は左へ。
すぐ右手が一ノ鳥居。
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:42
お車の場合は左へ。
すぐ右手が一ノ鳥居。
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:42
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:43
(せせらぎ広場〜一ノ鳥居)
(一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:43
(一ノ鳥居)
(一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:44
(一ノ鳥居)
どもども。
(一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:44
どもども。
(一ノ鳥居)
(一ノ鳥居)
2014年09月02日 09:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:44
(一ノ鳥居)
(一ノ鳥居〜駐車場広場)
2014年09月02日 09:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:46
(一ノ鳥居〜駐車場広場)
(一ノ鳥居〜駐車場広場)
2014年09月02日 09:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 9:46
(一ノ鳥居〜駐車場広場)
車道と合流する。
(一ノ鳥居〜駐車場広場)
2014年09月02日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:48
車道と合流する。
(一ノ鳥居〜駐車場広場)
(一ノ鳥居〜駐車場広場)
2014年09月02日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:48
(一ノ鳥居〜駐車場広場)
(駐車場広場)
2014年09月02日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:54
(駐車場広場)
(駐車場広場)
2014年09月02日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:55
(駐車場広場)
(駐車場広場)
2014年09月02日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:55
(駐車場広場)
ありゃりゃ?
二ノ鳥居、行きすぎちゃった…。
(駐車場広場)
2014年09月02日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 9:55
ありゃりゃ?
二ノ鳥居、行きすぎちゃった…。
(駐車場広場)
前方は登山口へのショートカットだけど、
(駐車場広場)
2014年09月02日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:56
前方は登山口へのショートカットだけど、
(駐車場広場)
戻る。
なるほど、ここか。
(駐車場広場〜二ノ鳥居)
2014年09月02日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 9:58
戻る。
なるほど、ここか。
(駐車場広場〜二ノ鳥居)
膝から下がかなり濡れたが、なんとか無事到着。
どもよろしくね。
(二ノ鳥居)
2014年09月02日 09:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 9:59
膝から下がかなり濡れたが、なんとか無事到着。
どもよろしくね。
(二ノ鳥居)
駐車場からのショートカットと合流。
(竪破山登山口)
2014年09月02日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:00
駐車場からのショートカットと合流。
(竪破山登山口)
駐車場から見えていた道標類が見える。
(竪破山登山口)
2014年09月02日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:00
駐車場から見えていた道標類が見える。
(竪破山登山口)
後生車を回してみた。
後生だから竪破山から展望をよろしく。
(竪破山登山口)
2014年09月02日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:00
後生車を回してみた。
後生だから竪破山から展望をよろしく。
(竪破山登山口)
(竪破山登山口)
2014年09月02日 10:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:01
(竪破山登山口)
(竪破山登山口)
2014年09月02日 10:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:01
(竪破山登山口)
かなり薄暗いのでブレブレの写真が頻発している。
(竪破山登山口〜不動石)
2014年09月02日 10:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:03
かなり薄暗いのでブレブレの写真が頻発している。
(竪破山登山口〜不動石)
(竪破山登山口〜不動石)
2014年09月02日 10:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:03
(竪破山登山口〜不動石)
不動石が鳴動している?!!!
(不動石)
2014年09月02日 10:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:07
不動石が鳴動している?!!!
(不動石)
(不動石)
2014年09月02日 10:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:08
(不動石)
(不動石)
2014年09月02日 10:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:08
(不動石)
雨ならまだしも霧が…。
ガスると遠望はまったく利かなくなるからショボクレる。
(烏帽子石)
2014年09月02日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:13
雨ならまだしも霧が…。
ガスると遠望はまったく利かなくなるからショボクレる。
(烏帽子石)
無名石。
(烏帽子石〜15手形石)
2014年09月02日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:14
無名石。
(烏帽子石〜15手形石)
(手形石)
2014年09月02日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:15
(手形石)
畳石を俯瞰。
下に降りる道があるのに往路では気づかなかった。
(畳石分岐)
2014年09月02日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:16
畳石を俯瞰。
下に降りる道があるのに往路では気づかなかった。
(畳石分岐)
かなり涼しいのでいただかなかった。
(畳石分岐〜弁天池)
2014年09月02日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 10:18
かなり涼しいのでいただかなかった。
(畳石分岐〜弁天池)
(畳石分岐〜弁天池)
2014年09月02日 10:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:19
(畳石分岐〜弁天池)
左後方に南西に下る道が分岐していた。
(畳石分岐〜弁天池)
2014年09月02日 10:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:22
左後方に南西に下る道が分岐していた。
(畳石分岐〜弁天池)
(畳石分岐〜弁天池)
2014年09月02日 10:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:25
(畳石分岐〜弁天池)
(畳石分岐〜弁天池)
2014年09月02日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:26
(畳石分岐〜弁天池)
(弁天池)
2014年09月02日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:27
(弁天池)
(弁天池)
2014年09月02日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:27
(弁天池)
どもども。
(弁天池)
2014年09月02日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:27
どもども。
(弁天池)
(三ノ鳥居)
2014年09月02日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:28
(三ノ鳥居)
弁天池を俯瞰している。
(三ノ鳥居)
2014年09月02日 10:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:29
弁天池を俯瞰している。
(三ノ鳥居)
(三ノ鳥居)
2014年09月02日 10:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:29
(三ノ鳥居)
(三ノ鳥居)
2014年09月02日 10:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:29
(三ノ鳥居)
(仁王門)
2014年09月02日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:30
(仁王門)
(仁王門)
2015年09月03日 02:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/3 2:40
(仁王門)
(太刀割石分岐)
2014年09月02日 10:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:32
(太刀割石分岐)
甲石が眼前。
左奥が釈迦堂。
(釈迦堂広場)
2014年09月02日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:33
甲石が眼前。
左奥が釈迦堂。
(釈迦堂広場)
(釈迦堂広場)
2014年09月02日 10:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:34
(釈迦堂広場)
(釈迦堂広場)
2014年09月02日 10:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:34
(釈迦堂広場)
(釈迦堂広場)
2015年09月03日 11:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/3 11:20
(釈迦堂広場)
(釈迦堂広場)
2014年09月02日 10:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 10:34
(釈迦堂広場)
こちらは舟石。
(釈迦堂広場)
2014年09月02日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:35
こちらは舟石。
(釈迦堂広場)
釈迦堂。
(釈迦堂広場)
2014年09月02日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:35
釈迦堂。
(釈迦堂広場)
(釈迦堂広場)
2014年09月02日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:36
(釈迦堂広場)
(釈迦堂広場)
2015年09月03日 02:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/3 2:40
(釈迦堂広場)
(黒前神社)
2014年09月02日 10:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:39
(黒前神社)
拝殿。
どもよろしくね。
(黒前神社)
2014年09月02日 10:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:39
拝殿。
どもよろしくね。
(黒前神社)
(黒前神社)
2014年09月02日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:40
(黒前神社)
(黒前神社)
2014年09月02日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:40
(黒前神社)
すぐに左手に小岩があった。
(黒前神社〜竪破山)
2014年09月02日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:41
すぐに左手に小岩があった。
(黒前神社〜竪破山)
頂部には見出票があった。
(黒前神社〜竪破山)
2014年09月02日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:41
頂部には見出票があった。
(黒前神社〜竪破山)
拝殿方面。
(黒前神社〜竪破山)
2014年09月02日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:41
拝殿方面。
(黒前神社〜竪破山)
谷底方面。
(黒前神社〜竪破山)
2014年09月02日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:41
谷底方面。
(黒前神社〜竪破山)
左手に胎内石への道が分岐。
(黒前神社〜竪破山)
2014年09月02日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 10:42
左手に胎内石への道が分岐。
(黒前神社〜竪破山)
(竪破山山頂)
2014年09月02日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:43
(竪破山山頂)
(竪破山山頂)
2014年09月02日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 10:43
(竪破山山頂)
二等三角点「立割山」。
657.8m
「関東百名山」「関東百山」二冠の竪破山。
(竪破山山頂)
2014年09月02日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:43
二等三角点「立割山」。
657.8m
「関東百名山」「関東百山」二冠の竪破山。
(竪破山山頂)
(竪破山山頂)
2014年09月02日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:43
(竪破山山頂)
(竪破山山頂)
2014年09月02日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:44
(竪破山山頂)
(竪破山山頂)
2014年09月02日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 10:44
(竪破山山頂)
やはり360度パノラマの霧を拝むことができたわけである。
(竪破山山頂展望台)
2014年09月02日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:45
やはり360度パノラマの霧を拝むことができたわけである。
(竪破山山頂展望台)
なので、こちらで。
(竪破山山頂展望台)
2014年09月02日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:45
なので、こちらで。
(竪破山山頂展望台)
(竪破山山頂展望台)
2014年09月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:46
(竪破山山頂展望台)
(竪破山山頂展望台)
2014年09月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:46
(竪破山山頂展望台)
(竪破山山頂展望台)
2014年09月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:46
(竪破山山頂展望台)
ここで御飯の予定だったが、小雨まじりなので前黒神社の軒下に変更した。
(竪破山山頂展望台)
2014年09月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:46
ここで御飯の予定だったが、小雨まじりなので前黒神社の軒下に変更した。
(竪破山山頂展望台)
フィックスロープを越えたあたりだったと記憶している。
(竪破山〜胎内石)
2014年09月02日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:49
フィックスロープを越えたあたりだったと記憶している。
(竪破山〜胎内石)
(胎内石)
2014年09月02日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:51
(胎内石)
(胎内石)
2014年09月02日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 10:51
(胎内石)
なにかに似ている気もするのだが…。
(胎内石)
2014年09月02日 10:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:52
なにかに似ている気もするのだが…。
(胎内石)
(胎内石)
2014年09月02日 10:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 10:52
(胎内石)
ども、軒下拝借します。
ずっとパラパラ程度だった雨脚が強くなる。
おにぎり食べて一服するとやや弱まったが、小雨というには強い。
いったん太刀割石に向かおうと腰をあげたが、ずっとわたしを護ってくれているザックのヨレヨレになったみすぼらしさがなんか申し訳なく、カバーをかけた。
(黒前神社)
2014年09月02日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 10:56
ども、軒下拝借します。
ずっとパラパラ程度だった雨脚が強くなる。
おにぎり食べて一服するとやや弱まったが、小雨というには強い。
いったん太刀割石に向かおうと腰をあげたが、ずっとわたしを護ってくれているザックのヨレヨレになったみすぼらしさがなんか申し訳なく、カバーをかけた。
(黒前神社)
(太刀割石)
2014年09月02日 11:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 11:19
(太刀割石)
雨があがった☆
天の采配に感謝。
(太刀割石)
2014年09月02日 11:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 11:20
雨があがった☆
天の采配に感謝。
(太刀割石)
どもどもどもども。
ありがとね☆
(太刀割石)
2014年09月02日 11:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 11:21
どもどもどもども。
ありがとね☆
(太刀割石)
(太刀割石)
2014年09月02日 11:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 11:21
(太刀割石)
(太刀割石)
2014年09月02日 11:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 11:21
(太刀割石)
(太刀割石)
2014年09月02日 11:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 11:21
(太刀割石)
どもどもどもども。
せっかく神さまが雨をやませてくれたので滝コースで降りるのはやめて、土岳に向かうことにした。
(太刀割石)
2014年09月02日 11:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 11:22
どもどもどもども。
せっかく神さまが雨をやませてくれたので滝コースで降りるのはやめて、土岳に向かうことにした。
(太刀割石)
(太刀割石)
2014年09月02日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 11:23
(太刀割石)
(太刀割石〜三ノ鳥居)
2014年09月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 11:25
(太刀割石〜三ノ鳥居)
(太刀割石〜三ノ鳥居)
2014年09月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 11:25
(太刀割石〜三ノ鳥居)
(三ノ鳥居)
2014年09月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 11:25
(三ノ鳥居)
帰路で降りてみた。
(畳石)
2014年09月02日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 11:34
帰路で降りてみた。
(畳石)
ここからも奈々久良滝へ行けるけどまたいずれ。
(登山口分岐)
2014年09月02日 11:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 11:49
ここからも奈々久良滝へ行けるけどまたいずれ。
(登山口分岐)
なんか、かなり明るくなってきた。
(駐車場広場)
2014年09月02日 11:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 11:50
なんか、かなり明るくなってきた。
(駐車場広場)
(黒坂林道)
2014年09月02日 11:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 11:53
(黒坂林道)
(黒坂林道)
2014年09月02日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 11:55
(黒坂林道)
どもありがとね☆
(黒坂林道)
2014年09月02日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 11:59
どもありがとね☆
(黒坂林道)
(黒坂林道)
2014年09月02日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 12:01
(黒坂林道)
青空ぁ☆
ケロ♪
(黒坂林道)
2014年09月02日 12:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:06
青空ぁ☆
ケロ♪
(黒坂林道)
おひさまぁ☆
ケロケロ♪
(黒坂林道)
2014年09月02日 12:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:06
おひさまぁ☆
ケロケロ♪
(黒坂林道)
せせらぎに絡んだ植生がイイカンジ。
(黒坂林道)
2015年09月03日 11:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/3 11:49
せせらぎに絡んだ植生がイイカンジ。
(黒坂林道)
ひとつひとつのピークに向かう道もあるけど本日はスルー。
(黒坂林道)
2015年09月03日 02:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/3 2:43
ひとつひとつのピークに向かう道もあるけど本日はスルー。
(黒坂林道)
(黒坂林道)
2014年09月02日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 12:13
(黒坂林道)
正直、竪破山に戻って眺望をたのしもうか激しく迷った。でも竪破山より優先順位の低い土岳を残すとリベンジの確率が低くなってしまうので初志貫徹。
(黒坂林道)
2014年09月02日 12:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:22
正直、竪破山に戻って眺望をたのしもうか激しく迷った。でも竪破山より優先順位の低い土岳を残すとリベンジの確率が低くなってしまうので初志貫徹。
(黒坂林道)
すでに米平林道エリアかもしれないが、ここに林道終点の標識があった。
(黒坂林道)
2014年09月02日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:23
すでに米平林道エリアかもしれないが、ここに林道終点の標識があった。
(黒坂林道)
林道を拡げているのかと思ったけど伐採のための道均し。
お昼ね中の林業作業者のお方からおそわった。
どもありがとね。
(林道終点〜竪破山裏参道入口)
2014年09月02日 12:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:30
林道を拡げているのかと思ったけど伐採のための道均し。
お昼ね中の林業作業者のお方からおそわった。
どもありがとね。
(林道終点〜竪破山裏参道入口)
(林道終点〜竪破山裏参道入口)
2014年09月02日 12:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 12:35
(林道終点〜竪破山裏参道入口)
(林道終点〜竪破山裏参道入口)
2014年09月02日 12:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 12:41
(林道終点〜竪破山裏参道入口)
とてもいい道だ。
やはり胎内石へ下る右巻き道(ほぼ直角に南へ曲がるところ)の手前で尾根直進する踏み跡がルートかもしれないな。
(竪破山裏参道入口)
2014年09月02日 12:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:42
とてもいい道だ。
やはり胎内石へ下る右巻き道(ほぼ直角に南へ曲がるところ)の手前で尾根直進する踏み跡がルートかもしれないな。
(竪破山裏参道入口)
(竪破山裏参道入口)
2014年09月02日 12:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:43
(竪破山裏参道入口)
(竪破山裏参道入口〜米平)
2014年09月02日 12:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 12:45
(竪破山裏参道入口〜米平)
(米平)
2014年09月02日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 12:48
(米平)
(米平)
2014年09月02日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:48
(米平)
馬頭さまと馬力神さま。
(米平)
2014年09月02日 12:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:49
馬頭さまと馬力神さま。
(米平)
(米平)
2014年09月02日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 12:50
(米平)
おにぎりいただいた。
(米平)
2014年09月02日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 12:57
おにぎりいただいた。
(米平)
(米平〜林道大能・米平線分岐)
2014年09月02日 13:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 13:05
(米平〜林道大能・米平線分岐)
看板を見に分岐からすこし入った。
(林道大能・米平線分岐)
2014年09月02日 13:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 13:07
看板を見に分岐からすこし入った。
(林道大能・米平線分岐)
分岐まで戻る。
(林道大能・米平線分岐)
2014年09月02日 13:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 13:07
分岐まで戻る。
(林道大能・米平線分岐)
(林道大能・米平線分岐〜林道中戸川・土岳線分岐)
2014年09月02日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 13:16
(林道大能・米平線分岐〜林道中戸川・土岳線分岐)
林道中戸川・土岳線分岐が見えた。あそこで左折だ。
(林道大能・米平線分岐〜林道中戸川・土岳線分岐)
2014年09月02日 13:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 13:22
林道中戸川・土岳線分岐が見えた。あそこで左折だ。
(林道大能・米平線分岐〜林道中戸川・土岳線分岐)
(林道中戸川・土岳線分岐)
2014年09月02日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 13:23
(林道中戸川・土岳線分岐)
(林道中戸川・土岳線分岐)
2014年09月02日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 13:23
(林道中戸川・土岳線分岐)
(林道中戸川・土岳線分岐)
2014年09月02日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 13:23
(林道中戸川・土岳線分岐)
(林道中戸川・土岳線分岐〜463m峰分岐)
2014年09月02日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 13:30
(林道中戸川・土岳線分岐〜463m峰分岐)
ここ、かなり急なのぼり。
436の北側まで曲がってゆく。
(林道中戸川・土岳線分岐〜463m峰分岐)
2014年09月02日 13:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 13:38
ここ、かなり急なのぼり。
436の北側まで曲がってゆく。
(林道中戸川・土岳線分岐〜463m峰分岐)
463の直前で林道は北へVターンして進路を変更する。
ちょっと山頂まで行きたかったが、まだ先が長いのでスルー。
(463m峰分岐)
2014年09月02日 13:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 13:43
463の直前で林道は北へVターンして進路を変更する。
ちょっと山頂まで行きたかったが、まだ先が長いのでスルー。
(463m峰分岐)
450m圏峰を巻く道が左手に分岐する。
(463m峰分岐〜中戸川分岐)
2014年09月02日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 13:46
450m圏峰を巻く道が左手に分岐する。
(463m峰分岐〜中戸川分岐)
1/25000の破線道入口。
ここからも土岳に登れるはずだが、教科書どおりに。
(中戸川分岐)
2014年09月02日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 13:52
1/25000の破線道入口。
ここからも土岳に登れるはずだが、教科書どおりに。
(中戸川分岐)
(坂ノ上登山口)
2014年09月02日 14:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:02
(坂ノ上登山口)
(坂ノ上登山口)
2014年09月02日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:04
(坂ノ上登山口)
(坂ノ上登山口〜ゲート)
2014年09月02日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:08
(坂ノ上登山口〜ゲート)
(坂ノ上登山口〜ゲート)
2014年09月02日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:08
(坂ノ上登山口〜ゲート)
(ゲート)
2014年09月02日 14:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:09
(ゲート)
ずっと舗装路だった…。
(けやき平)
2014年09月02日 14:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:17
ずっと舗装路だった…。
(けやき平)
(けやき平)
2014年09月02日 14:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:17
(けやき平)
(けやき平)
2014年09月02日 14:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:18
(けやき平)
やっと土の道になる。
(水場分岐)
2014年09月02日 14:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:19
やっと土の道になる。
(水場分岐)
右手に水場が見えたので行ってみる。
(水場分岐)
2014年09月02日 14:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:19
右手に水場が見えたので行ってみる。
(水場分岐)
(水場)
2014年09月02日 14:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:20
(水場)
頭からザバザバかぶる。午前中と打って変わって暑くなったのでたすかった。
(水場分岐)
2014年09月02日 14:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 14:20
頭からザバザバかぶる。午前中と打って変わって暑くなったのでたすかった。
(水場分岐)
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:29
(水場分岐〜土岳)
あっと言う間に肩に到着。
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:32
あっと言う間に肩に到着。
(水場分岐〜土岳)
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:33
(水場分岐〜土岳)
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:33
(水場分岐〜土岳)
避難棟。
綺麗だけど吹きっさらし。
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:33
避難棟。
綺麗だけど吹きっさらし。
(水場分岐〜土岳)
竪割山。
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:34
竪割山。
(水場分岐〜土岳)
※10倍ズーム。
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 14:34
※10倍ズーム。
(水場分岐〜土岳)
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:35
(水場分岐〜土岳)
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:35
(水場分岐〜土岳)
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:35
(水場分岐〜土岳)
きもちいいぞ〜。
めちゃひろいぞ〜。
(水場分岐〜土岳)
2014年09月02日 14:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:36
きもちいいぞ〜。
めちゃひろいぞ〜。
(水場分岐〜土岳)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:37
(土岳山頂)
好天なので展望台へ。
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 14:37
好天なので展望台へ。
(土岳山頂)
おにぎり食べながらパノラマの眺望を堪能する。
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:38
おにぎり食べながらパノラマの眺望を堪能する。
(土岳山頂展望台)
※10倍ズーム。
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 14:38
※10倍ズーム。
(土岳山頂展望台)
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:38
(土岳山頂展望台)
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:39
(土岳山頂展望台)
※10倍ズーム。
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:39
※10倍ズーム。
(土岳山頂展望台)
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:39
(土岳山頂展望台)
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:39
(土岳山頂展望台)
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:39
(土岳山頂展望台)
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:39
(土岳山頂展望台)
小鳥の御飯。
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:39
小鳥の御飯。
(土岳山頂展望台)
※10倍ズーム。
(土岳山頂展望台)
2014年09月02日 14:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:40
※10倍ズーム。
(土岳山頂展望台)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:56
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:56
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:56
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:56
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:56
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:57
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:57
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:57
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:57
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 14:58
(土岳山頂)
※10倍ズーム。
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:58
※10倍ズーム。
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:58
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:59
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 14:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 14:59
(土岳山頂)
三等三角点「土岳」。
599.2m
(土岳山頂)
2014年09月02日 15:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
9/2 15:00
三等三角点「土岳」。
599.2m
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 15:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:00
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 15:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:00
(土岳山頂)
名残惜しいけど…。
(土岳山頂)
2014年09月02日 15:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 15:00
名残惜しいけど…。
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 15:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:01
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 15:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:01
(土岳山頂)
ありがとね。
(土岳山頂)
2014年09月02日 15:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 15:02
ありがとね。
(土岳山頂)
(土岳山頂)
2014年09月02日 15:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:02
(土岳山頂)
秋の贈り物。
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:04
秋の贈り物。
(土岳山頂〜大黒岩)
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:09
(土岳山頂〜大黒岩)
蜘蛛の巣に2回突っ込んだ。
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:13
蜘蛛の巣に2回突っ込んだ。
(土岳山頂〜大黒岩)
すこし崩壊ぎみだが踏み跡を追って迂回できる。
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:20
すこし崩壊ぎみだが踏み跡を追って迂回できる。
(土岳山頂〜大黒岩)
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:22
(土岳山頂〜大黒岩)
山慣れしているか読図していれば無問題だけど、北への尾根を直進しないよう注意して、踏み固まっている右へ曲がる。
メジャーな一般登山道だと初心者が間違えないようにロープを張るなどの策を講じてあるはずのポイントだが、ここはマイナー系一般登山道ではないので文句を言ってはいけない。読図の勉強になるしね。
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:25
山慣れしているか読図していれば無問題だけど、北への尾根を直進しないよう注意して、踏み固まっている右へ曲がる。
メジャーな一般登山道だと初心者が間違えないようにロープを張るなどの策を講じてあるはずのポイントだが、ここはマイナー系一般登山道ではないので文句を言ってはいけない。読図の勉強になるしね。
(土岳山頂〜大黒岩)
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:25
(土岳山頂〜大黒岩)
へびっちょはいなかったなぁ。トカゲぴぴょんはたくさんいたけど。
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:27
へびっちょはいなかったなぁ。トカゲぴぴょんはたくさんいたけど。
(土岳山頂〜大黒岩)
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:29
(土岳山頂〜大黒岩)
苦手の下りだが、道がたのしいので萌え萌え☆
(土岳山頂〜大黒岩)
2014年09月02日 15:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:31
苦手の下りだが、道がたのしいので萌え萌え☆
(土岳山頂〜大黒岩)
(大黒岩)
2014年09月02日 15:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:32
(大黒岩)
(大黒岩〜子宝の岩)
2014年09月02日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:33
(大黒岩〜子宝の岩)
(子宝の岩)
2014年09月02日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 15:37
(子宝の岩)
(子宝の岩)
2014年09月02日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 15:37
(子宝の岩)
ロープ付き柵内が激しく滑るので途中から柵右手の踏み跡を歩いた。
(子宝の岩〜小滝沢登山口)
2014年09月02日 15:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:48
ロープ付き柵内が激しく滑るので途中から柵右手の踏み跡を歩いた。
(子宝の岩〜小滝沢登山口)
(小滝沢登山口寸前にあるベンチ)
2014年09月02日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 15:58
(小滝沢登山口寸前にあるベンチ)
いろいろと想いが募ってきたので予定より早いけど一服した。
(小滝沢登山口寸前にあるベンチ)
2014年09月02日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 15:58
いろいろと想いが募ってきたので予定より早いけど一服した。
(小滝沢登山口寸前にあるベンチ)
おひさしおひさし♪
去年の夏の青春18で、高萩駅からこの登山口までピストンしたというステキな想い出がよみがえる。
長かったなきょうまで…。
(小滝沢登山口)
2014年09月02日 16:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:07
おひさしおひさし♪
去年の夏の青春18で、高萩駅からこの登山口までピストンしたというステキな想い出がよみがえる。
長かったなきょうまで…。
(小滝沢登山口)
(小滝沢)
2014年09月02日 16:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:09
(小滝沢)
やっぱり萩丸がいた☆
おひさしおひさし☆
(汐見滝吊橋右岸)
2015年09月03日 12:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/3 12:36
やっぱり萩丸がいた☆
おひさしおひさし☆
(汐見滝吊橋右岸)
(汐見滝吊橋右岸)
2014年09月02日 16:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:13
(汐見滝吊橋右岸)
(汐見滝吊橋)
2014年09月02日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:14
(汐見滝吊橋)
(汐見滝吊橋左岸の休憩所)
2014年09月02日 16:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:15
(汐見滝吊橋左岸の休憩所)
(不動滝分岐)
2014年09月02日 16:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 16:27
(不動滝分岐)
(不動滝分岐〜鳥曽根)
2015年09月03日 02:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/3 2:51
(不動滝分岐〜鳥曽根)
秋の贈り物オールスターズ。
(鳥曽根)
2014年09月02日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 16:34
秋の贈り物オールスターズ。
(鳥曽根)
久々に写真的MVP。
(鳥曽根)
2014年09月02日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:34
久々に写真的MVP。
(鳥曽根)
(鳥曽根)
2014年09月02日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 16:34
(鳥曽根)
市街地まであと10キロ切った♪
なんとか終電の1本前に間に合いそうだ。
ま、2度目だから道もわかるし終電でもよいのだが。
(鳥曽根)
2014年09月02日 16:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:36
市街地まであと10キロ切った♪
なんとか終電の1本前に間に合いそうだ。
ま、2度目だから道もわかるし終電でもよいのだが。
(鳥曽根)
(名馬里ヶ淵)
2014年09月02日 16:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:51
(名馬里ヶ淵)
高萩の観光10選も、まったくすすまないな…。
まぁ、青の18冬の陣は高いところが無理だから必然的に茨城県方面は多めに行けるはず。
(名馬里ヶ淵)
2014年09月02日 16:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 16:51
高萩の観光10選も、まったくすすまないな…。
まぁ、青の18冬の陣は高いところが無理だから必然的に茨城県方面は多めに行けるはず。
(名馬里ヶ淵)
(名馬里ヶ淵)
2014年09月02日 16:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 16:52
(名馬里ヶ淵)
(名馬里ヶ淵)
2014年09月02日 16:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 16:54
(名馬里ヶ淵)
(花貫ふるさと自然公園入口)
2014年09月02日 17:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 17:04
(花貫ふるさと自然公園入口)
(花貫ふるさと自然公園入口〜花貫ダム門前)
2014年09月02日 17:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 17:07
(花貫ふるさと自然公園入口〜花貫ダム門前)
ケータイのCメールがまとめて入荷したのでついでにおにぎりいただいた。
(花貫ふるさと自然公園入口〜花貫ダム門前)
2014年09月02日 17:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 17:12
ケータイのCメールがまとめて入荷したのでついでにおにぎりいただいた。
(花貫ふるさと自然公園入口〜花貫ダム門前)
(花貫ふるさと自然公園入口〜花貫ダム門前)
2014年09月02日 17:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/2 17:34
(花貫ふるさと自然公園入口〜花貫ダム門前)
(花貫ふるさと自然公園入口〜花貫ダム門前)
2015年09月03日 02:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/3 2:52
(花貫ふるさと自然公園入口〜花貫ダム門前)
(花貫ダム門前〜花貫さくら公園入口)
2014年09月02日 17:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 17:43
(花貫ダム門前〜花貫さくら公園入口)
(花貫さくら公園入口〜花貫渓谷入口交差点)
2014年09月02日 18:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 18:05
(花貫さくら公園入口〜花貫渓谷入口交差点)
(花貫さくら公園入口〜花貫渓谷入口交差点)
2014年09月02日 18:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/2 18:14
(花貫さくら公園入口〜花貫渓谷入口交差点)
18:09日没予定を5分過ぎた頃到着。
ここまで来ればライトなしでも大丈夫。
(花貫渓谷入口交差点)
2014年09月02日 18:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/2 18:14
18:09日没予定を5分過ぎた頃到着。
ここまで来ればライトなしでも大丈夫。
(花貫渓谷入口交差点)
無事、帰還。
(高萩駅前)
よかったね。
ありがとね。
またね。
2014年09月02日 19:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/2 19:43
無事、帰還。
(高萩駅前)
よかったね。
ありがとね。
またね。
ちょっと疲れたかも。
かなり眠いかも。
でも月がきれいだ。
(新杉田駅〜カエル小屋)
2014年09月03日 01:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/3 1:11
ちょっと疲れたかも。
かなり眠いかも。
でも月がきれいだ。
(新杉田駅〜カエル小屋)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) Tシャツ(3) 夏用ロンパン(1) 靴下(3) トレッキングシューズ(1) タオル(3) ステッキ(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(1) ラインマーカー(1) 雨具(2) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(2) 分県登山ガイド(1) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(1) ゴミ袋(4) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(1) 煙草(20) ライター(3) ポケット灰皿(3) ジャスミン茶2L(1) トップバリュの500mmペット(5+300cc) 岩塩(1) デジカメ(1) ミツカンの鶏釜飯おにぎり2合分 羊羹(1) 時計(1) ヘッドライト(1) 単三電池(3)

感想





【 反省 】
すこし疲れてしまった。疲労度は5段階で2くらい。疲れてしまってはいけないのだが、1年間蓄積したモヤモヤにどうしてもリベンジしたかったので不問に処す。

帰路は勝田で乗り換えれば始発なのに水戸まで行ってしまった。座れたからよかったものの大失敗。

【 教訓 】
山には神さまがいる。

【 感想 】
わたしのハイキングプチ復帰を祝福してくれているかのごとく、34℃の桐生以降は急激に涼しくなって過ごしやすくなったのはいいが、雨ばかりなので、ちょっと困ったぞ。
4日か5日のどちらかは行けそうだが、長期予報が出ている8日までほかに好天日がない。9日か10日に最終回を迎えるにはどうしても今日明日には一度ハイキングに行っておかなくてはならないのだが…。
ところが、9/1、14:35、天気予報を覗くと、北関東方面明日の天気がそんなに悪くない。高萩・日立・常陸太田方面は、降水確率午前中20%午後30%夜20%、15時ごろには晴れマークもあり。朝のうちは湿度が高いので小雨はぱらつくかもだけど行けるかも。
十王駅→黒坂鬼越のバスは平日しかないから、それこそ渡りに舟。
予定をすべて3日に回す算段をととのえ用事をかたずけにかかる。
なんとか無事に間に合わせたが、サッカー観られなかった(涙)。
21:00に再度お天気を確認すると終日曇り降水確率終日30%に変わっていたが、行くしかないので運命は天まかせ。常陸太田・日立に比べて高萩の湿度がやや低めなのが希望の光。

そんなわけで終電に乗ったわけである。
終電とはいえ0:22発だからすでに日付変更線は越えている。
青春18きっぷは何度でも途中下車可能なので無問題。
蒲田駅から1分半程度のところにある満喫へ。1時間100円の激安。個室をいただき150円×3時間で450円也。初回なので入会金100円。
購入以来はじめてエマージェンシーシート(105円)を使用してみたが、寝心地ははっきり言ってよくない。
まぁ、それとして、やはり一睡もできなかったが、漫画は3冊読めた。

ともあれ、始発のバスに間に合ったので、ハイキングを堪能することができて、よかったね。
竪破山はまたも360度パノラマの霧を拝むにとどまるも、午後は天気が一変して土岳からはミゴトな眺望をたのしめて、よかったね。

なによりも昨年のわたしにリベンジできたので万万歳★

本日のコースタイム(左から実歩タイム・想定タイム・山と高原地図エリア外なので想像&参考コースタイム:小滝沢登山口〜高萩駅前は昨年のわたしの記録を参考にした)

黒坂鬼越バス停〜一ノ鳥居 0:32 0:35 0:35
一ノ鳥居〜竪破山 0:52 0:50 0:50
竪破山→←胎内石 0:08 0:10 0:10
竪破山〜太刀割石 0:09 0:10 0:10
太刀割石〜一ノ鳥居 0:36 0:40 0:35
一ノ鳥居〜坂ノ上登山口 1:53 2:00 2:00
坂ノ上登山口〜けやき平 0:14 0:15 0:15
けやき平〜土岳 0:17 0:20 0:20
土岳〜小滝沢登山口 0:57 0:50 0:40
小滝沢登山口〜名馬里ヶ淵入口 0:44 0:44 0:44
名馬里ヶ淵入口→←名馬里ヶ淵 0:05 0:05 0:05
名馬里ヶ淵入口〜花貫渓谷入口交差点 1:03 1:06 1:06
花貫渓谷入口交差点〜安良川交差点 1:03 1:08 1:08
安良川交差点〜高萩駅前 0:16 0:16 0:16

コースタイム推定8時間54分
実歩タイム8時間49分
想定タイム9時間05分

予定よりすこし早めに歩けたためセブンイレブンでアイスクリームをいただいた。

MVPは、万票一致で土岳へ。神奈川県民でも日帰りハイキングをアシストしてくれる椎名観光さまと北関東へのアプローチを短くしてくれる蒲田駅前の満喫、インターネット100さまへも同時贈呈。
準MVPはリベンジ必至な竪破山へ。

よかったね。
ありがとね。

またね。

道中ずっとおしゃべりさせていただきました椎名観光バスの運転手さま、杉伐採の林業作業者さま、高萩市街でエールをいただきました男子生徒さまとチャリガール2名さま、ありがとね。

1日歩いてハイカーな方にはひとっこひとり出逢わなかったけど、竪破山はとても神々しいすてきな山なので、起伏的にはかなり物足りないかもだけどもっとたくさんの方にたのしんでいただきたい、と願う所存のカエルでありましたとさ。なにせ、関東百名山と関東百山W受賞なのにヤマレコに記録が50しかない。多分にアクセスの問題だと思われるが不遇の山である。
実際問題として、わたしのガイドブック類には悉く基点は常陸太田駅、河原野バス停下車となっているのだが、茨城交通バスの小中車庫行きは7:37発なので上野から常磐線の始発5:10に乗ってきても間に合わないのだ。次の便は13:02発で13:40河原野バス停到着。河原野バス停から1時間50分で一ノ鳥居では、山頂には登れても帰れない。そこで、避難小屋があると教科書に記載がある土岳から回れないものかと下見もかねて昨夏御邪魔しようとしたわけだが、失敗を4度も繰り返して登山口ピストンになってしまったため、なんら解決策は見出せないままだったわけだが、つい先日日立市のホームページを訪ねると、竪破山へのハイキング情報で椎名観光バスの路線が紹介されていたのだ。
「十王駅?」
そこでネットの海を泳ぐと灯台下暗し、ヤマレコの山行記録がヒットした。超ありがとね☆maruquezさま☆
あとは土岳までの林道が普通に歩けるかチェック。こちらも歩くどころか走られてる方がおられて行けると確信。超ありがとね☆atatatataさま☆
山と高原地図エリア外の山におでかけするときはヤマレコが頼り。今回は4名さまの記録を参考にさせていただき超感謝。

そんなわけで、竪破山〜土岳ハイキングコースは神奈川県民でも日帰り可能なので、ぜひ遊びにいってくださいまし。
1日出発で3日帰宅ということは敢えて問わないように、くれぐれも日帰りコースとしてのお薦め。

さて時間的都合で9/4の赤城山へのハイキング後にレコを書くハメになってしまったので、記憶があやしい部分も多々あると思われるが、勘違いがあったらごめんなさい。

飲料摂取量 2.9L
体重 +14.5kg
装備 13.5kg

【 近況 】
8/31、お掃除は40分だけ。でも「三島」を発見した。あと2枚。
「赤城山」と「榛名山」のルートをザッとつくってみる。青の18夏平日の候補にリストアップ。
「八溝山」は、バスの問題でやはり蛇穴バス停からのピストンしかできそうにないことを再確認。
9/1、14:35、天気予報を覗くと、北関東方面明日の天気がそんなに悪くない。高萩・日立方面は、降水確率午前中20%午後30%夜20%、15時ごろには晴れマークもあり。湿度が高いので小雨はぱらつくかもだけど行けるかも。って、前夜泊だから今晩じゃん。早く用事をすませなければ。
17:45、天気予報を覗くと、台風17号発生の報。ミッドウェー海戦か…。やばいな。やっぱり行っておこう。
9/2、当レコ。
9/3、09:50、天気予報をチェックすると、なんか4日の赤城・榛名・安中方面の天気予報がよい。準備だけはしておこう。
9/4、蒲田の満喫泊、前橋駅基点で、あかぎ広場前バス停〜黒檜山〜駒ヶ岳〜長七郎山〜赤城山ビジターセンターバス停、ハイキング(レコは9月12日を予定)。
9/5、並木方面へ、1時間45分お散歩。当レコと9/4のレコ2本分で6時間以上かかってしまった。
9/7、掃除をしようとしてたら雨があがったので鳥浜方面へ、1時間25分お散歩。デジカメのバッテリーの予備とメモリーカードの予備を購入する。
ひよこ隊長と作戦会議。「伊吹山」は断念。「武奈ヶ岳」「赤坂山」は微妙ながらいちおうキープ。「大台ヶ原」「赤目四十八滝」「古光山」「岩湧山」「大和葛城山」「金剛山」「御在所山」あたりがおそらく本命。ベリーショートの「二上山」「生駒山」を予備に追加した。結局、きょうも掃除はしなかった。
青春18ラスト1はとりあえず10日を様子見ながら晴れないなら捨てることにした。
9/8、10日の予報が悪すぎる。この天候では観光もたのしめそうにないので青18は1回分放棄することに決めたのでサッカーを観戦した。
9/9、15:01、横浜は断続的に土砂降りで雷鳴が轟いているため気づくのが遅れたが、明日10日の身延町と富士宮市の天気がよく日中は晴れマークがずらっと並んでいる。富士急行バスの新富士線は本日も通常運行してるくらいだから大丈夫なのだろう。登山道はぐちゃぐちゃかもしれないが毛無山に行くのか?
根原バス停に下山する想定時刻は18:05。最終バスは19:01だけど日没が18:01で終盤が沢筋で渡渉があるので前半で遅れるようならピストンか。毛無山までで15分遅れだったら撤退しよう。
9/10、富士宮駅基点で、朝霧高原グリーンパーク入口バス停〜毛無山〜雨ヶ岳〜根原バス停、ハイキング(レコは9月18日を予定)。

(2015.9.5記・2015.9.10近況最終更新・2015.9.10ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら