記録ID: 709344
全員に公開
沢登り
東海
本宮山(本沢右俣より)
2015年08月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 786m
- 下り
- 833m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:51
距離 9.1km
登り 786m
下り 851m
天候 | 曇りのち雨(少雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
鉄塔付近はこんなに平になってテント泊できそうですが、
感電したりしないか不安です。
しかし、他の山での緊急時にはこういうポイントを利用する事はありかと思います。作業道もついているので道に迷ったら送電線という事も頭に入れておきたいと思いました。
感電したりしないか不安です。
しかし、他の山での緊急時にはこういうポイントを利用する事はありかと思います。作業道もついているので道に迷ったら送電線という事も頭に入れておきたいと思いました。
今回、先週購入したばかりの沢足袋、アウトレット商品で920円モンベルのラバーソールの物でフェルト底と比べてもそれ程違和感なく歩けました。苔つきの部分はどうしても滑りますが、慎重に歩を進めれば問題ありませんでした。
撮影機器:
感想
今回、モンベルにてアウトレットで920円の沢足袋でラバーソールの物を購入したのでフリクションを試したいと思ってここを登ってみました。今までは釣具店で購入したフェルト底の物ばかり利用してたのでラバーソールでどれ程濡れた岩の上をあるけるのか不安でした。
苔付き部分の岩では滑りましたが、岩を登る箇所では滑りにくく快適に感じました。
この沢足袋でまた次にどこに行こうか検討したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する