記録ID: 7095714
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山〜沢入山
2024年08月03日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:30
距離 15.8km
登り 1,113m
下り 1,117m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りのルートは一般道ではありません。 帰りの尾根からの降り始めからのつづら折り急斜面では、落石注意。石を落とすと下まで転がっていきます。 |
その他周辺情報 | かじか荘で、食事と温泉とソフトクリーム♪ |
写真
感想
暑くなりそうなので,朝から中倉山,沢入山に行ってきました.
すっかり人気の山となっていますが,一般道から登るのは,急斜面の樹林帯の中は辛いと思って,ヘアピンから直接尾根に取り付きローソク岩に行くコースで登りましたが,草が多く,今日は風も通らず,陽がジリジリ.そういえばこの時期に登ったことなかったな〜😅.今日は失敗したかと思ったけど,やっぱり景色もいいし,なによりローソク岩の前のテラスでは風も吹いて,気持ちいい展望♪
そして,中倉山〜沢入山の稜線歩きは楽しい♪でも今日はほぼ無風で暑かった〜💦
帰りに寄った足尾のかじか荘では,うどんの汁を飲み干し,水もいっぱい飲んだ.やっぱり暑かったんだと,改めて実感しました.
もう1時間,早く出ても良かったかも.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
ですよね😵
この時期どこに行っても暑いけど、中倉山どうかしら?と思っていたのですが、やはり暑いんですよね😅
タイムリーなレコありがとうございます!
稜線は風が抜けるのかな?
でも直射日光なんですよね😵
孤高のブナから先には行ったことがないのですが、あの稜線は歩いてみたいです😃
雨女の私ですが、中倉山には歓迎されているようで、2回行って2回とも快晴でしたよ😁
景色と雰囲気がステキないい山ですね✨
でもあの急斜面を思うと、次あるのかな?って感じです😅
お疲れさまでした😃
ですです、暑かったです🫠
以前秋に行ったときには、雪が降ってきて、風で鼻水が飛ばされるくらいだったから、涼しい風を期待していったのですが、当然そんなことなかったです😅
孤高のブナから先が、この山のハイライトだと思いますので、涼しくなったら行ってみてください〜😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する