記録ID: 7098830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳(駒の湯からピストン)
2024年08月04日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,707m
- 下り
- 1,711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:09
距離 13.6km
登り 1,707m
下り 1,711m
駒の湯登山口駐車場に到着したとたんアブの総攻撃に合う。
仕方ないので速攻で車から出て、ザック・登山靴など持ち出し車から離れた場所で準備した。
帰りは汗まみれのまま車に乗り込み、ユピオ前の公園まで避難してから着替えた。
当然車に乗り込むとき何匹か車に進入したので、窓全開にして走り出したら
自然とアブはいなくなった。
忘れていたのが失敗だったが、やはり夏はここを選択しない方が無難。。
仕方ないので速攻で車から出て、ザック・登山靴など持ち出し車から離れた場所で準備した。
帰りは汗まみれのまま車に乗り込み、ユピオ前の公園まで避難してから着替えた。
当然車に乗り込むとき何匹か車に進入したので、窓全開にして走り出したら
自然とアブはいなくなった。
忘れていたのが失敗だったが、やはり夏はここを選択しない方が無難。。
天候 | 晴れ、帰りは前駒先〜小倉山までガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題有りません |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハイキングシューズ
ポカリ2L半分以上消費)
凍らせた水500ml<br />予備でグリーンだから600ml
|
---|
感想
自宅から一番近い2000m峰、越後駒ヶ岳をチョイスし登ったが
過去ワーストレベルの体調不良(熱中症になった?)になり、ヘロヘロだった。
そんなこともあり前駒で行き帰り共休んだが、沢に残った雪渓から吹き上げる風が涼しく、下山したくない気持ちになった。
(麓へ下りれば灼熱だし。。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する