ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 709990
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

楓沢、大穴まで

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
6.5km
登り
135m
下り
136m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:00
合計
1:36
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車するところ無くて、風不死登山口から先のスペースに車を置いてスタート。
2015年09月05日 12:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 12:33
駐車するところ無くて、風不死登山口から先のスペースに車を置いてスタート。
風不死登山口への道、このくらいなら車で登れそう。まだここから登った事はありません。
2015年09月05日 12:35撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 12:35
風不死登山口への道、このくらいなら車で登れそう。まだここから登った事はありません。
しばし、アスファルト道を進みます。しばらくは歩道あるので安心。
2015年09月05日 12:42撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 12:42
しばし、アスファルト道を進みます。しばらくは歩道あるので安心。
歩道はここまで、でも沢まではここからそんなに遠く無い。
2015年09月05日 12:49撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 12:49
歩道はここまで、でも沢まではここからそんなに遠く無い。
紋別橋
2015年09月05日 12:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 12:51
紋別橋
そしてここが楓沢
2015年09月05日 12:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
9/5 12:52
そしてここが楓沢
入渓!ってほどでも無いが、涸れ沢です。多少水を含んで固く歩きやすい。ここでスパッツと熊鈴を装着。
2015年09月05日 12:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 12:52
入渓!ってほどでも無いが、涸れ沢です。多少水を含んで固く歩きやすい。ここでスパッツと熊鈴を装着。
最初はしばらく倒木が多い。くぐったり、乗り越えたり。
2015年09月05日 12:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 12:55
最初はしばらく倒木が多い。くぐったり、乗り越えたり。
砂防ダムなんですね。埋まってて、もうほとんど意味を成してませんが。
2015年09月05日 12:58撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 12:58
砂防ダムなんですね。埋まってて、もうほとんど意味を成してませんが。
この辺りからもう苔壁が出てきます。片側だけですが。
2015年09月05日 13:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:01
この辺りからもう苔壁が出てきます。片側だけですが。
ちなみに今の所熊の気配は全くなし。
2015年09月05日 13:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:01
ちなみに今の所熊の気配は全くなし。
スライドした人。後にも先にもスライドしたのはこの人だけだった。
2015年09月05日 13:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:02
スライドした人。後にも先にもスライドしたのはこの人だけだった。
風が届か無いと思っていたけど、結構涼しい風が抜けていきます。
2015年09月05日 13:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:02
風が届か無いと思っていたけど、結構涼しい風が抜けていきます。
右側に苔の壁が続く
2015年09月05日 13:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:02
右側に苔の壁が続く
今度は左側、どんな地形なんだ?
2015年09月05日 13:03撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:03
今度は左側、どんな地形なんだ?
なんか先の方、幅が狭くなっていきます。
2015年09月05日 13:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:06
なんか先の方、幅が狭くなっていきます。
苔の回廊入り口
2015年09月05日 13:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:07
苔の回廊入り口
徐々に両側の壁が高くなっていきます。
2015年09月05日 13:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:07
徐々に両側の壁が高くなっていきます。
こんなところで熊が出たらいやですね・・・出無い事を祈りつつ進みます。
2015年09月05日 13:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:08
こんなところで熊が出たらいやですね・・・出無い事を祈りつつ進みます。
最初の難関・・・右側に隙間がありました。
2015年09月05日 13:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:08
最初の難関・・・右側に隙間がありました。
だんだんいい感じに。
2015年09月05日 13:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:08
だんだんいい感じに。
壁も深みが出てきました。
2015年09月05日 13:09撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:09
壁も深みが出てきました。
苔拡大、柔らかそうで、そんなに柔らかくは無い。
2015年09月05日 13:09撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:09
苔拡大、柔らかそうで、そんなに柔らかくは無い。
写真だと緑色は薄めですが、実際にはもう少し濃い緑色です。
2015年09月05日 13:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/5 13:10
写真だと緑色は薄めですが、実際にはもう少し濃い緑色です。
回廊は続く。
2015年09月05日 13:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:10
回廊は続く。
先の方に倒木が!
2015年09月05日 13:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:11
先の方に倒木が!
倒木の連続、このあたりはくぐって進みます。
2015年09月05日 13:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:11
倒木の連続、このあたりはくぐって進みます。
ここは超えて・・・
2015年09月05日 13:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:11
ここは超えて・・・
壁が高くなってきた。
2015年09月05日 13:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/5 13:12
壁が高くなってきた。
見上げた感じ、何も落ち無いでくれよ!これ、上から見たら落とし穴みたいな感じなのかな?
2015年09月05日 13:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/5 13:12
見上げた感じ、何も落ち無いでくれよ!これ、上から見たら落とし穴みたいな感じなのかな?
倒木
2015年09月05日 13:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:12
倒木
またもや難関、でも簡単に乗り越えられます。
2015年09月05日 13:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/5 13:12
またもや難関、でも簡単に乗り越えられます。
そしてまだ続く。
2015年09月05日 13:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:13
そしてまだ続く。
左側に崩落箇所を発見。下には石が散乱、気をつけて進みましょう。
2015年09月05日 13:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:13
左側に崩落箇所を発見。下には石が散乱、気をつけて進みましょう。
少し壁が低くなってきました。
2015年09月05日 13:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:14
少し壁が低くなってきました。
まだまだ続く。
2015年09月05日 13:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:14
まだまだ続く。
細くなった。
2015年09月05日 13:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:14
細くなった。
そして大岩ゴロゴロ地帯の始まり。
2015年09月05日 13:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/5 13:15
そして大岩ゴロゴロ地帯の始まり。
岩は滑りにくいので簡単に上がれます。
2015年09月05日 13:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:15
岩は滑りにくいので簡単に上がれます。
これだけの大岩は一体どこから転がってきたのか?
2015年09月05日 13:16撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/5 13:16
これだけの大岩は一体どこから転がってきたのか?
そしてついに大穴発見!
2015年09月05日 13:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/5 13:17
そしてついに大穴発見!
以外と奥までは深く無い。
2015年09月05日 13:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:17
以外と奥までは深く無い。
大穴の上
2015年09月05日 13:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:17
大穴の上
大穴は行き止まり
2015年09月05日 13:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:18
大穴は行き止まり
大穴の右側
2015年09月05日 13:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:18
大穴の右側
さらに進むにはこっちから行くのかな?
2015年09月05日 13:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:18
さらに進むにはこっちから行くのかな?
今日のゴールはここです。記念自撮り。穴は大きい!
2015年09月05日 13:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
12
9/5 13:19
今日のゴールはここです。記念自撮り。穴は大きい!
縦にして一応全部入った。
2015年09月05日 13:21撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:21
縦にして一応全部入った。
さて、帰りましょう!
2015年09月05日 13:23撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/5 13:23
さて、帰りましょう!
帰りも楽しい。
2015年09月05日 13:25撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/5 13:25
帰りも楽しい。
ここでも自撮り、壁の高さがよくわかる。
2015年09月05日 13:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
9/5 13:28
ここでも自撮り、壁の高さがよくわかる。
やっぱり高い壁は迫力あるね。
2015年09月05日 13:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
9/5 13:28
やっぱり高い壁は迫力あるね。
そして橋に戻ってきました。
2015年09月05日 13:42撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:42
そして橋に戻ってきました。
今回花は撮ってなかったので、最後にキリンソウ。
2015年09月05日 13:44撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:44
今回花は撮ってなかったので、最後にキリンソウ。
ここを登れば
2015年09月05日 13:44撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:44
ここを登れば
2015年09月05日 13:45撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:45
道路、さて帰りましょう。目の前には風不死が見えます。
2015年09月05日 13:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:47
道路、さて帰りましょう。目の前には風不死が見えます。
帰りの途中に大沢橋
2015年09月05日 13:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:52
帰りの途中に大沢橋
ここも涸れ沢なんだけど、ここはどうなのかな?行ってみたいけど、さすがに人入ってなさそうなのでやめておこう。
2015年09月05日 13:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:52
ここも涸れ沢なんだけど、ここはどうなのかな?行ってみたいけど、さすがに人入ってなさそうなのでやめておこう。
大沢
2015年09月05日 13:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:53
大沢
ここにも砂防ダムがあるらしいです。
2015年09月05日 13:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/5 13:53
ここにも砂防ダムがあるらしいです。
撮影機器:

感想

当初他の山に行くつもりが、昨夜まったく寝られず、夜明けまで起きていた。
これでは山は無理だなとあきらめて昼前まで寝てた(^^;
外は曇り空だったけど、午後からは晴れるらしい。
それならと、今流行りの(?)楓沢に行ってみようと昼前に出発。
GPSにはマーキングしてなかったので、大穴まで行ければいいなと思っていた。

現地に着いたものの、近くの駐車ポイントにはすでに先客あり。
あちこち駐車できるところを探してみたが、路駐するしか無さそうな感じ。
白バイが走っていたので路駐もどうかなと思い、結局風不死登山口から少し先の駐車ポイントに車を置く事にした。

12:33 出発

先週に引き続き、またもアスファルト道を歩く。
最近では苦にならなくなってきたのでいいんだけど・・・
しばらくは歩道があるからいいけど、沢手前あたりから歩道は別な道に続いているようで、仕方なく道路脇を歩く。
乗用車はいいけど、大型車がスピード出して通り過ぎるとヒヤヒヤする。

12:51 楓沢に到着

20分くらいなら許す(笑)
沢に降りてスパッツと熊鈴装着。
沢を登ります。

砂場と聞いていたけど、少し水を含んで固くなってて歩きやすかった。
はじめは倒木が多く歩きにくい。

歩き始めて200mくらい進んだあたりから、苔の壁が見え出す。
そしてここで初めてひとりの人とスライド。
足跡はあったからね。

さらに進んで、沢幅が細くなったあたりから、、、
来たよ、苔の回廊が!

細く低かった回廊が、徐々に広く高い回廊へと変化していく。
以外と高い壁に圧倒される。

「苔の洞門」には行ったことはないけれど、こんな感じなんだろうか?

倒木も多く、堆積した倒木や岩を乗り越えて進んだ先に、今日の目的地の大穴に到着。

13:18 大穴

約30分くらいで着きました。
こんなお手軽でこの景色に会えるのはいいですね。
駐車ポイントだけが難点ではありますが、これのためにならアスファルト道歩くのも悪くは無い。

さらに先には行ってみたいけど、それはまたいつの日にか!
心細いので、これで帰ります。

帰りは誰にも会わず。
あ、ヤモリには会いましたが・・・

13:42 紋別橋

駐車ポイントに戻る前にあった大沢にちょっと立ち寄り。
こっちも砂防ダム有りの涸れ沢。
ここの上流にも行ってみたいけど、地図で見る限りは短いような?

14:09 駐車ポイントに到着

車は自分の車1台だけになっていました。
また木々の葉が無くなる頃にまた来たいかな。

帰りに休暇村の温泉に寄ってから帰宅。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら