ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7100550
全員に公開
ハイキング
アジア

ランタン谷 DAY9ツェルゴリ 秘密のカルカへ 

2024年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
4.6km
登り
971m
下り
5m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:00
合計
6:28
距離 4.6km 登り 971m 下り 5m
7:07
388
スタート地点
13:35
ゴール地点
5:00 キャンジンゴンパ 3860m 7:31
7:35 道標 7:35
7:39 道標 ガイドがスマホ忘れる、ポーターが取りに帰る 7:39
7:40 道標 7:40
8:04 渡渉 8:04
8:43 休憩 8:49
8:53 道標 分岐 8:53
9:07 下のカルカ チーズ工場 4197m 9:33
10:11 休憩 10:20
11:07 大岩 休憩 11:23
11:29 上のカルカ(秘密のカルカ?) 11:29
12:11 ケルン 12:11
12:30 休憩 最初のブルーポピーに出会う 12:38
13:03 最初のワタゲトウヒレンに出会う 13:03
13:32 テン場に到着 チェルゴー・リのカルカ 4850m 13:32

工程 6:01
天候 朝雲後晴れ 正午まで晴れ、その後曇り、13時にはガスガス 15時頃雨 16時雨は止みガスガス
テントの中16時で13° 外は冷たい風がスーッと抜け体感5°
風 13時のガスガス頃から冷たい西風が0.5m/s?
気温 スタート15° 到着15° 室内12°
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス 宿からキャンプ地へ、トレッキング
人生初の海外テント泊に挑む

実際体験してみて、目茶快適です
ネパールのトレッキングの歴史は60年ぐらい
素晴らしい発展をしていますね。
テントがデカイ、広い、丈夫い、前室も広い
マット2枚、シーツ、枕まで運んでくれています
立ち上がる事は無理ですが、天井が高いです
物干しロープも有ります
テントに関しては感動するばかりです
これをポーターがシャフルベシから2つ運んで来た事に目から鱗です
今回のガイド(コック兼)は日本食にも経験があって。
テント生活中の全6食は日本食です
日本の米の背負って来て下さいました
初めてのエージェントなのに素晴らしいサービスを受けています
サパナに感謝です
このレコを書いていたら、またパラパラ雨が降り出す
コース状況/
危険箇所等
キャンジンゴンパから久しぶり4名でのトレッキングです
ポーターさん達は3日間の休養でした。ガイドさんは連日私と行動しています
それプラス、空いてる時間で食材探しに、草原、森を歩いて、キノコと百合根を取ってきます、彼らの体力は私の3倍以上では
私より若いとは言え、とてつもない体力です。(腹出てるんよ)
村から東へ進みます
外周道路に道標があり、更に東へ
途中でガイドがスマホを忘れた事に気づいて、ポーターが取りに戻ります
やがて、渡渉です、水量が少なかったので、飛び石で濡れずに渡れました
さあ、ここからがトレッキングです、登ります
この4日間で一番道が明瞭、ダートです
標高4000m近くで黒土のダートですよ、信じられないよ。
日本列島と違い、強い風雨にさらされていないので、風化がゆっくりです
途中に分岐 ヤラカルカとの分岐です、
我々はツェルゴ・リへ向かいます
ツアーの工程表に秘密のカルカと書いてあるので、私は何処に行くのか知りません
ただ、ブルーポピーとワタゲトウヒレンが見れる所をリクエストしているだけです。
スタートから90分 下のカルカに到着 チーズ工場があります。
採れたての美味しいミルクティーを飲む
10:30 セーターフラワーが見え始める、この後沢山咲いています
尾根上りが終わる頃(大岩)で11:21 大休止
11:29おそらく上のカルカだと思う、以外とすんなり来た気がしていました。
ガイドが私の裁量を見てか、もう少し上にテントを張りますと、アナウンスが
深呼吸しながら、トボトボ歩いて行けば良いわけでして
ポーター、ガイドの脚力は凄いよ、若いとはいえ、あれだけの荷物を背負ってスイスイ行くんだから
金メダリストですよ、私がIOCなら皆さんにあげます
1時間程歩いたら、ガイドが呼ぶ声が、方向が定りません
ガイドがザックをデポした所で、周りを探しますが見つかりません。
なんせ服装が上下グレーで迷彩の長靴
10回程叫ばれてやっと人の方向を見つけました。
斜面を40m程トラバースして、人生初のブルーポピーに出会いました
想像よりも多いいです、花が大きく開くと5−6cm
背丈は大き物で25cm
まさかテン場に着く前に会えるとは、思っていませんでした
記念すべき出会いは2024/8/2,12:30
そしてテン場に向かいます
すると登山道からでも、ブルーポピーが見つかります、おまけに
ワタゲトーヒレンも登場します2024/8/2,13:03
こちらも想像以上にデカイ、ダチョウの卵より大きいです
たとえを変えてホテルのケトルぐらいかな
見たかった花が次から次へと見つかります。
ここまで来て良かったです。全てに感謝します
13:32テン場に到着、秘密のカルカ到着
何となくツェルゴ・リの直下辺りに思う
我々のテントの大きさで6張りぐら取れるかな?
一足先にポーターが到着していて
テントを張り終え、寝床のセットも完了していました。
ポーターは14:00にキャンジンゴンパへ下山しました
2日後にテント撤収に来て下さいます。本当にありがとうございます。シュークリア!

ルート明瞭
危険箇所 渡渉
出会った人 4人鹿児島のトレッカーさん 5名チーズ工場スタッフ
これで2人の日本人に出会いましたが、お連れのガイドがすご過ぎる、日本語が目茶ネイティブです
中々あの様なガイドには、出会えないね。

本日のトレッキングは6時間 4.57km 標高差1123m 累積標高差?m
何でか距離が短い過ぎると思うが、これが4000mの世界ですね
本日の宿 幕営です ツェルゴ・リの直下
電気無し 電波無し
昼は日本の袋味噌ラーメン、ジャガイモ、ゆで卵
夜は ニンニクとキノコのスープ カレーライス(全部日本製)


エリフォトン ワリキー(セーター植物)
ブルーポピー
ワタゲトウヒレン(セーター植物)
ヤナギランに似た花 アカバナ科
放牧中のヤク達
サクラソウ科 プリムラ シッキメンス
シレネ トムソニー 北岳のマンテマに似
ナデシコ科 アレナリア グランドゥリゲラ
タカネグンナイフウロウの仲間
ペディクラリス ケイランティフォリ ネパレンシス (ヨツバシオガマ似)
ペディクラリス エルウェシー
ポテンティラ アルギロフィラ アトロサンギネアス (キンポウゲ似)
レオントポディウム ヤコティアヌム(エーデルワイス)
キキョウ科
ゴマノハグサ科  シオガマの仲間
イワヒゲの仲間  ツツジ科
シモツケに似た花  バラ科
ミヤマリンドウに似ているキキョウ科?
薄い青色で羽毛のような毛がいっぱいある
ムラサキ科?
サクラソウ科の花 花びらの先に数箇所の切れ込みがある
エバーラスティングに似た花  キク科
ユキノシタ科の花 黄色の花の中に茶色の丸が面白い
キンポウゲ科 テントを張った辺り一面に咲いている花
ウチョウランに似る ランの仲間
雲の多い朝で始まる
雲の多い朝で始まる
朝食 ベーカリーが閉店中でパンが手に入らん
フライドライスと目玉焼き、トマト、みかん
1
朝食 ベーカリーが閉店中でパンが手に入らん
フライドライスと目玉焼き、トマト、みかん
出発準備完了
ドキドキ!海外初キャップだよ
2024年08月02日 07:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:14
出発準備完了
ドキドキ!海外初キャップだよ
村外れの道標
いよいよ、今回最大のトレッキングが始まります
2024年08月02日 07:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 7:35
村外れの道標
いよいよ、今回最大のトレッキングが始まります
珍しく道標
2024年08月02日 07:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:39
珍しく道標
立派な道標 
こちらは新しい
2024年08月02日 07:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:40
立派な道標 
こちらは新しい
キキョウ科
綺麗な花です
キアナントゥス・ペドゥンクラトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
2024年08月02日 07:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:47
キキョウ科
綺麗な花です
キアナントゥス・ペドゥンクラトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
イカリソウに似る 小さいです花径10mm
ハレニア・エリプティカ H.elliptica
リンドウ科 ハナイカリ属
2024年08月02日 07:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:47
イカリソウに似る 小さいです花径10mm
ハレニア・エリプティカ H.elliptica
リンドウ科 ハナイカリ属
サクラソウの仲間
アンドロサケ・サルメントサ A.sarmentosa
サクラソウ科 トチナイソウ属
2024年08月02日 07:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:49
サクラソウの仲間
アンドロサケ・サルメントサ A.sarmentosa
サクラソウ科 トチナイソウ属
ホザキイチヨウランに似る
2024年08月02日 07:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:53
ホザキイチヨウランに似る
キバナノコマノツメに似る
4000M近いけどね
スミレ科 スミレ属
2024年08月02日 07:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:54
キバナノコマノツメに似る
4000M近いけどね
スミレ科 スミレ属
ミヤマモジズリに似てる
小粒ですが綺麗です
2024年08月02日 07:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:55
ミヤマモジズリに似てる
小粒ですが綺麗です
イカリソウの仲間
2024年08月02日 07:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 7:58
イカリソウの仲間
イカリソウの仲間
上の物とはやや違う気がする
2024年08月02日 08:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:00
イカリソウの仲間
上の物とはやや違う気がする
キンロバイに似てる
2024年08月02日 08:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:02
キンロバイに似てる
渡渉点
ガイドが探します
2024年08月02日 08:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:03
渡渉点
ガイドが探します
直ぐに見つけて、私が渡り、ポーターが渡ります
初めてストックの出番がありました
2024年08月02日 08:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:05
直ぐに見つけて、私が渡り、ポーターが渡ります
初めてストックの出番がありました
二人目のポーターもすんなり
2024年08月02日 08:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:05
二人目のポーターもすんなり
サキシフラガ ブルニノス
ユキノシタ科 ユキノシタ属
2024年08月02日 08:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 8:08
サキシフラガ ブルニノス
ユキノシタ科 ユキノシタ属
アレナリア グランドゥリゲラ
ナデシコ科 ノミノツツリ属
2024年08月02日 08:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 8:09
アレナリア グランドゥリゲラ
ナデシコ科 ノミノツツリ属
ミタマモジズリに似てる花
2024年08月02日 08:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:09
ミタマモジズリに似てる花
コドノプシス タリクトリフォリア
キキョウ科  ツルニンジン属
4cm程の花です
2024年08月02日 08:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:10
コドノプシス タリクトリフォリア
キキョウ科  ツルニンジン属
4cm程の花です
一輪でリンとしてる
ポネロルキス チュスア
ラン科 ウチョウラン属 
2024年08月02日 08:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
8/2 8:14
一輪でリンとしてる
ポネロルキス チュスア
ラン科 ウチョウラン属 
コドノプシス タリクトリフォリア
キキョウ科 ツルニンジン属
無理無理に花の中を覗く,雌蕊が見つからん
2024年08月02日 08:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:15
コドノプシス タリクトリフォリア
キキョウ科 ツルニンジン属
無理無理に花の中を覗く,雌蕊が見つからん
ソクシンランに似てる
2024年08月02日 08:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:17
ソクシンランに似てる
近づいて
ソクシンランに似てる
2024年08月02日 08:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:17
近づいて
ソクシンランに似てる
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属
2024年08月02日 08:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:19
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属
食べれます シロタマに似てる
サロンパス味
2024年08月02日 08:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:20
食べれます シロタマに似てる
サロンパス味
サロンパス味
ガウルテリア トリコフィラ
ツツジ科 シラタマノキ属 
2024年08月02日 08:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:21
サロンパス味
ガウルテリア トリコフィラ
ツツジ科 シラタマノキ属 
コノテガシワに似る
2024年08月02日 08:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:21
コノテガシワに似る
カシオペ ファスティギアタ
ツツジ科 イワヒゲ属
2024年08月02日 08:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:22
カシオペ ファスティギアタ
ツツジ科 イワヒゲ属
特定が出来ません
2024年08月02日 08:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:27
特定が出来ません
ムカゴトラノオの仲間
2024年08月02日 08:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:33
ムカゴトラノオの仲間
イワベンケイの仲間
2024年08月02日 08:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:39
イワベンケイの仲間
ゾッキョかな? 角が前向き
2024年08月02日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 8:46
ゾッキョかな? 角が前向き
道標
この表示はCで始まる
2024年08月02日 08:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:53
道標
この表示はCで始まる
道標はヤラカルカへ 
我々は見えてる道へ
2024年08月02日 08:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:54
道標はヤラカルカへ 
我々は見えてる道へ
アレナリア グランドゥリゲラ
ナデシコ科 ノミノツヅリ属
鮮やかなパープル
2024年08月02日 08:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 8:55
アレナリア グランドゥリゲラ
ナデシコ科 ノミノツヅリ属
鮮やかなパープル
ペディクラリス ケイランティフォリア ネパレンシス
名前長すぎ シオガマの仲間
ゴマノハグサ科 シオガマギク属
2024年08月02日 08:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 8:56
ペディクラリス ケイランティフォリア ネパレンシス
名前長すぎ シオガマの仲間
ゴマノハグサ科 シオガマギク属
ニリンソウに似てる
2024年08月02日 09:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:03
ニリンソウに似てる
下のカルカ 
ヤクのミルク工場
2024年08月02日 09:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:07
下のカルカ 
ヤクのミルク工場
遠くにヤクの放牧
2024年08月02日 09:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:07
遠くにヤクの放牧
ヤクの赤ちゃん?
2024年08月02日 09:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:08
ヤクの赤ちゃん?
ヤクミルクからバター、チーズを作るらしい
2024年08月02日 09:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:08
ヤクミルクからバター、チーズを作るらしい
水牛に思うが、ゾッキョ?
2024年08月02日 09:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 9:33
水牛に思うが、ゾッキョ?
ミヤマシャジンに似てる
2024年08月02日 09:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:35
ミヤマシャジンに似てる
ヤクの子供
2024年08月02日 09:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:37
ヤクの子供
お隣の稜線
2024年08月02日 09:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:58
お隣の稜線
カヤツリグサ科?
2024年08月02日 09:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 9:59
カヤツリグサ科?
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属
2024年08月02日 10:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:13
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属
鹿児島の方とすれ違う
ガイドの日本語が目茶ネイティブでした
テントで3泊したとか
2024年08月02日 10:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:19
鹿児島の方とすれ違う
ガイドの日本語が目茶ネイティブでした
テントで3泊したとか
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
此処にも沢山自生しています
2024年08月02日 10:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:26
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
此処にも沢山自生しています
エリオフィトン ワリキー 
わんさか
2024年08月02日 10:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:26
エリオフィトン ワリキー 
わんさか
アレナリア グランドゥリゲラ
ナデシコ科 ノミノツヅリ属
2024年08月02日 10:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:30
アレナリア グランドゥリゲラ
ナデシコ科 ノミノツヅリ属
広い川原
2024年08月02日 10:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:36
広い川原
タカネマンテマの仲間
2024年08月02日 10:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:45
タカネマンテマの仲間
これぞヤクだ!
2024年08月02日 10:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:46
これぞヤクだ!
これぞヤクだ!
頭がデカい
2024年08月02日 10:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:46
これぞヤクだ!
頭がデカい
解りません
2024年08月02日 10:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:48
解りません
ガイドは道を外れてキノコ探しです
2024年08月02日 10:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:49
ガイドは道を外れてキノコ探しです
ヤマハハコに似てる
2024年08月02日 10:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 10:51
ヤマハハコに似てる
ペディクラリス ケイランティフォリア ネパレンシス
ゴマノハグサ科 シオガマギク属
鮮やかで爆ぜます
2024年08月02日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:56
ペディクラリス ケイランティフォリア ネパレンシス
ゴマノハグサ科 シオガマギク属
鮮やかで爆ぜます
これは 何や?
2024年08月02日 10:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 10:57
これは 何や?
コショウの仲間?
エルショルチジア エリオスタキア
シソ科 ナギナタコウジュ属 
2024年08月02日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:07
コショウの仲間?
エルショルチジア エリオスタキア
シソ科 ナギナタコウジュ属 
ウツボグサの仲間
ネペタ ラミオプシス
シソ科 イヌハッカ属 
2024年08月02日 11:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:08
ウツボグサの仲間
ネペタ ラミオプシス
シソ科 イヌハッカ属 
此れも検討が付かん
2024年08月02日 11:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:09
此れも検討が付かん
ミネズオウに似てる
2024年08月02日 11:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:10
ミネズオウに似てる
若いエリオフィトン ワリキー 
花が見当たらない
2024年08月02日 11:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:11
若いエリオフィトン ワリキー 
花が見当たらない
ポーターがカッコいい
スマホ片手に余裕です
2024年08月02日 11:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
8/2 11:14
ポーターがカッコいい
スマホ片手に余裕です
ヒマラヤ高原て感じ
雲の中は万年雪の峰々
2024年08月02日 11:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 11:17
ヒマラヤ高原て感じ
雲の中は万年雪の峰々
草原
2024年08月02日 11:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 11:17
草原
カラスの集会
此処のカラスは色々な発声をします
九官鳥に近いかも
2024年08月02日 11:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:21
カラスの集会
此処のカラスは色々な発声をします
九官鳥に近いかも
上のカルカに到着
更に上に行くらしい
2024年08月02日 11:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:29
上のカルカに到着
更に上に行くらしい
イブキトラノオの仲間
2024年08月02日 11:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
8/2 11:42
イブキトラノオの仲間
ネバリノギランの仲間?
2024年08月02日 11:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:45
ネバリノギランの仲間?
何がホケタか?
2024年08月02日 11:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:46
何がホケタか?
此れも想定外 なんやろ
2024年08月02日 11:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:48
此れも想定外 なんやろ
霜が付いたような、綺麗な葉
2024年08月02日 11:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:57
霜が付いたような、綺麗な葉
右 リグラリア・アンプレクシカウリス?
左 クレマントディウム オブロンガトゥム
2024年08月02日 11:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 11:59
右 リグラリア・アンプレクシカウリス?
左 クレマントディウム オブロンガトゥム
クレマントディウム オブロンガトゥム
全てうつむいてる
2024年08月02日 12:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:00
クレマントディウム オブロンガトゥム
全てうつむいてる
ペディクラリス エルウェシー?
ミヤマシオガマに似てる
2024年08月02日 12:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:00
ペディクラリス エルウェシー?
ミヤマシオガマに似てる
ペディクラリス エルウェシー?
2024年08月02日 12:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:01
ペディクラリス エルウェシー?
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
2024年08月02日 12:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:07
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
2024年08月02日 12:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:08
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
2024年08月02日 12:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:09
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
ルリシジミ
2024年08月02日 12:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:11
ルリシジミ
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
2024年08月02日 12:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 12:15
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
ヘリクリサム属
2024年08月02日 12:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:16
ヘリクリサム属
ブルーポピー 登場
2024年08月02日 12:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 12:30
ブルーポピー 登場
ブルーポピー
2024年08月02日 12:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:30
ブルーポピー
ブルーポピー
2024年08月02日 12:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
8/2 12:31
ブルーポピー
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
2024年08月02日 12:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:33
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
2024年08月02日 12:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:34
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
解りません
2024年08月02日 12:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:38
解りません
ブルーポピー
2024年08月02日 12:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:46
ブルーポピー
ブルーポピー
カラーバージョン?
2024年08月02日 12:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:47
ブルーポピー
カラーバージョン?
ブルーポピー
2024年08月02日 12:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:47
ブルーポピー
エリオフィトン ワリキー
2024年08月02日 12:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:52
エリオフィトン ワリキー
ブルーポピー
2024年08月02日 12:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 12:53
ブルーポピー
ブルーポピー
2024年08月02日 12:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:54
ブルーポピー
エリオフィトン ワリキー
2024年08月02日 12:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:57
エリオフィトン ワリキー
解らん
2024年08月02日 12:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
8/2 12:57
解らん
イワベンケイの仲間
2024年08月02日 12:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 12:57
イワベンケイの仲間
コザクラソウの仲間
2024年08月02日 12:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
8/2 12:58
コザクラソウの仲間
コザクラソウの仲間
2024年08月02日 12:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 12:58
コザクラソウの仲間
エリオフィトン ワリキー
2024年08月02日 13:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:00
エリオフィトン ワリキー
ブルーポピー
2024年08月02日 13:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 13:01
ブルーポピー
ブルーポピー
2024年08月02日 13:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:02
ブルーポピー
ワタゲトウヒレン
2024年08月02日 13:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:03
ワタゲトウヒレン
ブルーポピー
2024年08月02日 13:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 13:04
ブルーポピー
ワタゲトウヒレン
2024年08月02日 13:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 13:08
ワタゲトウヒレン
ワタゲトウヒレン
2024年08月02日 13:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:09
ワタゲトウヒレン
キケマンソウの仲間?
2024年08月02日 13:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:09
キケマンソウの仲間?
ワタゲトウヒレン?
分散タイプ
2024年08月02日 13:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:09
ワタゲトウヒレン?
分散タイプ
ワタゲトウヒレン
2024年08月02日 13:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:15
ワタゲトウヒレン
ワタゲトウヒレン 双子
2024年08月02日 13:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:15
ワタゲトウヒレン 双子
ワタゲトウヒレン
ややアダルト
2024年08月02日 13:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:15
ワタゲトウヒレン
ややアダルト
イワベンケイの仲間とマンネングサの仲間?
2024年08月02日 13:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 13:16
イワベンケイの仲間とマンネングサの仲間?
ワタゲトウヒレン
2024年08月02日 13:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:17
ワタゲトウヒレン
ブルーポピー
2024年08月02日 13:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:20
ブルーポピー
ブルーポピー
2024年08月02日 13:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:22
ブルーポピー
ブルーポピー
2024年08月02日 13:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:23
ブルーポピー
ブルーポピー
2024年08月02日 13:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:24
ブルーポピー
ブルーポピー
2024年08月02日 13:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:26
ブルーポピー
ワタゲトウヒレン
2024年08月02日 13:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:28
ワタゲトウヒレン
ポーターさんが設置して下さいました
秘密のカルカ
2024年08月02日 13:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:32
ポーターさんが設置して下さいました
秘密のカルカ
広い
2024年08月02日 13:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8/2 13:37
広い
ランチ 
ラーメンとジャガイモ
2024年08月02日 14:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/2 14:14
ランチ 
ラーメンとジャガイモ
夕食
カレーライス サラダ リンゴ
2024年08月02日 18:26撮影 by  iPhone 12, Apple
8/2 18:26
夕食
カレーライス サラダ リンゴ

装備

個人装備
40Lザック レインウエア ウインドウジャケト ヘッテン 水1L ストック デジカメ GPS スマホ 予備電池 グローブ タオル ザックカバー 座布団 パスポート

感想

海外で初めての幕営です
確かに昨日歩くより、今日の方が眺望が良かったと思うが、雲があるから、天気次第です
今回のトレッキグで一番高い所にいます、高山病は問題ないです、私の良い所。薬一度も飲んでません。
体力の心配をしながらも、目的に到達出来てる、段々と自分の歩くペースが見つかり出してる気がする
でもネパールの人と、歩き方が全然違う、一生懸命見て盗んでいるけど、あんなにゆっくり足を運べない、何でだろう?
ブルーポピーとセーター植物—ワタゲトウヒレン、感動です
テント内は温いですが、外気は寒いです5°ないかも

夕食後に湯たんぽも準備して下さいました。
水場も10分ぐらいの所にあって、快適なカルカです

ヒマラヤ地域には約三十種のキク科トウヒレン属が分布
雪玉
サウスレア・グラミニフォリア S. graminifolia とサウスレア・トプケゴレンシス S. topkegolensis

DAY10へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7100719.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら