また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 710107
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

大月地獄谷(大月地獄谷〜紅葉谷)

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
5.8km
登り
718m
下り
178m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:02
合計
3:54
13:26
102
15:08
15:10
100
16:50
16:50
30
17:20
17:20
0
17:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:JR神戸線「住吉」駅下車〜北に移動〜神戸市バス38系統「水道橋」停乗車〜「渦森橋」停下車※もっとスマートなアクセスがあると思います。
帰り:六甲ケーブル山上駅〜神戸市バス16系統「六甲ケーブル下」停@590円〜JR「六甲道」駅@210円
寝坊してしまった…遅い。渦森橋で下車し、西谷橋を渡って奥に進む。
2015年09月05日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 13:26
寝坊してしまった…遅い。渦森橋で下車し、西谷橋を渡って奥に進む。
坂道を上がってヘアピン地点。フェンスの脇から入り荒神山第二堰堤を巻いて進む。
2015年09月05日 13:32撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 13:32
坂道を上がってヘアピン地点。フェンスの脇から入り荒神山第二堰堤を巻いて進む。
堰堤天端から今日登る谷を眺める。天気も悪いし、不気味だ。
2015年09月05日 13:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 13:35
堰堤天端から今日登る谷を眺める。天気も悪いし、不気味だ。
とにかく、谷を進むべく下っていく。テープがたくさん。
2015年09月05日 13:37撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 13:37
とにかく、谷を進むべく下っていく。テープがたくさん。
谷に入るとこんな感じ。平凡だなぁと思う。
2015年09月05日 13:39撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 13:39
谷に入るとこんな感じ。平凡だなぁと思う。
さっそく石積谷止が。後から思えば、この石積みが異様に多く感じた。
2015年09月05日 13:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 13:40
さっそく石積谷止が。後から思えば、この石積みが異様に多く感じた。
谷止越えてすぐ。これかぁ、霊園への階段。
2015年09月05日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 13:41
谷止越えてすぐ。これかぁ、霊園への階段。
なんとなくそれらしくなってきた。
2015年09月05日 13:47撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 13:47
なんとなくそれらしくなってきた。
左岸の壁が崩れていた。この谷の地質は全体的に脆そうに思う。
2015年09月05日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 13:48
左岸の壁が崩れていた。この谷の地質は全体的に脆そうに思う。
進んで奥に堰堤。右から越える。
2015年09月05日 13:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 13:50
進んで奥に堰堤。右から越える。
崖状でこれ以上高巻くことが難しいので、狭いところを進む。こんなところに石柱が。
2015年09月05日 13:52撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 13:52
崖状でこれ以上高巻くことが難しいので、狭いところを進む。こんなところに石柱が。
なんとか谷に戻るとこんな感じの砂地。
2015年09月05日 13:55撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 13:55
なんとか谷に戻るとこんな感じの砂地。
平凡なところを進むと、谷止の奥に荒神山第四堰堤。谷止越えてすぐ、右から高巻いていく。
2015年09月05日 13:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 13:58
平凡なところを進むと、谷止の奥に荒神山第四堰堤。谷止越えてすぐ、右から高巻いていく。
堰堤を巻いている途中。苔むした法面を進む。
2015年09月05日 14:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 14:01
堰堤を巻いている途中。苔むした法面を進む。
谷に戻って谷止が続く。ここはロープは使わないでおく。さらにもう1つ谷止を越える。
2015年09月05日 14:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 14:05
谷に戻って谷止が続く。ここはロープは使わないでおく。さらにもう1つ谷止を越える。
次。水抜きを足がかりにして登れると思うけど、右から巻いていく。
2015年09月05日 14:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 14:06
次。水抜きを足がかりにして登れると思うけど、右から巻いていく。
何個目だろう…。これは左から越したと思う(撮り方からして)。
2015年09月05日 14:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 14:08
何個目だろう…。これは左から越したと思う(撮り方からして)。
次、もうお腹いっぱいになってきた…。
2015年09月05日 14:09撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 14:09
次、もうお腹いっぱいになってきた…。
紅葉谷堰堤。左から越す。堰堤・谷止のことばっかり書いてる…。
2015年09月05日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 14:11
紅葉谷堰堤。左から越す。堰堤・谷止のことばっかり書いてる…。
それらしい小滝、の奥にこれまた堰堤。紅葉谷第四砂防ダム。左にある巻き道で越える。
2015年09月05日 14:20撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 14:20
それらしい小滝、の奥にこれまた堰堤。紅葉谷第四砂防ダム。左にある巻き道で越える。
巻き道はさらに上へ続いていたけど、すぐ谷へ下る。
2015年09月05日 14:24撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 14:24
巻き道はさらに上へ続いていたけど、すぐ谷へ下る。
このあたりが紅葉谷ってことでいいのかな?
2015年09月05日 14:28撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 14:28
このあたりが紅葉谷ってことでいいのかな?
気持ちよさ気な感じ。進む。
2015年09月05日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 14:30
気持ちよさ気な感じ。進む。
進むと紅葉谷第二堰堤。あれ?第三はあったっけ…?右から越える。
2015年09月05日 14:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 14:33
進むと紅葉谷第二堰堤。あれ?第三はあったっけ…?右から越える。
まぁまぁ高さがあるけど、滑り降りれる感じで問題ないかと。ロープも一応あるし。
2015年09月05日 14:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 14:36
まぁまぁ高さがあるけど、滑り降りれる感じで問題ないかと。ロープも一応あるし。
進むとド派手なテープで二俣。本流らしき右俣へ進む。
2015年09月05日 14:38撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 14:38
進むとド派手なテープで二俣。本流らしき右俣へ進む。
登ってきたところを振り返る。崩落が激しい。
2015年09月05日 14:41撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 14:41
登ってきたところを振り返る。崩落が激しい。
上流側もこんな感じ…。
2015年09月05日 14:42撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 14:42
上流側もこんな感じ…。
小滝を越えて進む。
2015年09月05日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 14:43
小滝を越えて進む。
滝の奥に堰堤が見える。堰堤の水抜きが写らないように撮影を試みる。
2015年09月05日 14:44撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 14:44
滝の奥に堰堤が見える。堰堤の水抜きが写らないように撮影を試みる。
紅葉滝。滝右を登る。木はなかなか動かなかった…。
2015年09月05日 14:45撮影 by  SO-04E, Sony
8
9/5 14:45
紅葉滝。滝右を登る。木はなかなか動かなかった…。
堰堤は左から表小段のステップを登る。
2015年09月05日 14:47撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 14:47
堰堤は左から表小段のステップを登る。
例のダムが見えてきた。
2015年09月05日 14:49撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 14:49
例のダムが見えてきた。
鋼製スリットダムを通過。この規模なら固有の名前があってもいいと思うんだけど。
2015年09月05日 14:50撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 14:50
鋼製スリットダムを通過。この規模なら固有の名前があってもいいと思うんだけど。
岩肌が明るめなところを進む。
2015年09月05日 14:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 14:52
岩肌が明るめなところを進む。
印象的な大きな岩。なかなか良い雰囲気。進んで…
2015年09月05日 14:53撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 14:53
印象的な大きな岩。なかなか良い雰囲気。進んで…
これかぁ。大月地獄大滝。なかなかの迫力。直登を試みる。
2015年09月05日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
5
9/5 14:54
これかぁ。大月地獄大滝。なかなかの迫力。直登を試みる。
一段目の途中でビショ濡れで戻る…。普通に行けると思うんだけど。まいっか。
2015年09月05日 14:55撮影 by  SO-04E, Sony
6
9/5 14:55
一段目の途中でビショ濡れで戻る…。普通に行けると思うんだけど。まいっか。
左から巻いて落ち口。
2015年09月05日 15:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:02
左から巻いて落ち口。
市民のグラフ神戸 No.37「六甲の谷筋」より大月地獄大滝の写真。大分印象が違うなぁ。
市民のグラフ神戸 No.37「六甲の谷筋」より大月地獄大滝の写真。大分印象が違うなぁ。
続いて堰堤手前の滝。滝右の岩場を登る。
2015年09月05日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/5 15:05
続いて堰堤手前の滝。滝右の岩場を登る。
振り返る。この辺がハイライトだったのかなぁ。
2015年09月05日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 15:07
振り返る。この辺がハイライトだったのかなぁ。
進んで治山ダム。左のホチキスを登る。
2015年09月05日 15:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:08
進んで治山ダム。左のホチキスを登る。
堤内のホチキスは岩で埋まっていた。
2015年09月05日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:11
堤内のホチキスは岩で埋まっていた。
ガレ場を進む。
2015年09月05日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:12
ガレ場を進む。
進んで堰堤。右の表小段のステップを登る。
2015年09月05日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:14
進んで堰堤。右の表小段のステップを登る。
これかぁ。池ポチャ。目に入ったゴミを回収しておく。奥にさらにダムがあるので、堤内に下りきらずに…
2015年09月05日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:16
これかぁ。池ポチャ。目に入ったゴミを回収しておく。奥にさらにダムがあるので、堤内に下りきらずに…
ゴロゴロの斜面を強引に進む。途中、アクエリペットボトルとムヒのゴミがあったのでさらに回収。
2015年09月05日 15:18撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 15:18
ゴロゴロの斜面を強引に進む。途中、アクエリペットボトルとムヒのゴミがあったのでさらに回収。
あらま、奥のダム、右側にホチキスが…。強引に行く必要なかったのかぁ。
2015年09月05日 15:21撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 15:21
あらま、奥のダム、右側にホチキスが…。強引に行く必要なかったのかぁ。
堤内、ホチキスが今度は池に沈んでいたので…
2015年09月05日 15:23撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 15:23
堤内、ホチキスが今度は池に沈んでいたので…
斜面を進んで、なんとか堰堤上流に下りる。思わず振り返る。大体振り返るんじゃないかっていうポイント。
2015年09月05日 15:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 15:28
斜面を進んで、なんとか堰堤上流に下りる。思わず振り返る。大体振り返るんじゃないかっていうポイント。
崩落激しいポイントを通過して…堰堤、左から越える。
2015年09月05日 15:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:28
崩落激しいポイントを通過して…堰堤、左から越える。
越えて堤内。逃げようがなく、ドボドボ進んできた。
2015年09月05日 15:33撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 15:33
越えて堤内。逃げようがなく、ドボドボ進んできた。
ちょっと進んで立派な滝。滝右を登る。トラロープは無視で。邪魔に思えるこの木も動かなかった。
2015年09月05日 15:36撮影 by  SO-04E, Sony
5
9/5 15:36
ちょっと進んで立派な滝。滝右を登る。トラロープは無視で。邪魔に思えるこの木も動かなかった。
次の小滝の奥に堰堤。右から越す。
2015年09月05日 15:41撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 15:41
次の小滝の奥に堰堤。右から越す。
エグれている左岸。
2015年09月05日 15:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:45
エグれている左岸。
チョックストーン小滝。木を橋にして登る。このあと谷止を通過。
2015年09月05日 15:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:45
チョックストーン小滝。木を橋にして登る。このあと谷止を通過。
進んで二俣。右へ進む。
2015年09月05日 15:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:52
進んで二俣。右へ進む。
進むと右岸にチョロチョロ小滝。本流右奥へ進む。
2015年09月05日 15:55撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 15:55
進むと右岸にチョロチョロ小滝。本流右奥へ進む。
砂で埋まっている釜から谷が屈曲。進むと…
2015年09月05日 15:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:56
砂で埋まっている釜から谷が屈曲。進むと…
滝が現れた。右から入り途中から左にスイッチ。
2015年09月05日 15:57撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 15:57
滝が現れた。右から入り途中から左にスイッチ。
スイッチ前に1枚。明るくてキレイ。ぬめりも少なめ。
2015年09月05日 15:59撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/5 15:59
スイッチ前に1枚。明るくてキレイ。ぬめりも少なめ。
印象的な岩がある地点を通過。
2015年09月05日 16:04撮影 by  SO-04E, Sony
5
9/5 16:04
印象的な岩がある地点を通過。
連続する石積谷止を登っていく。この谷止、底が抜けちゃってる…長くないだろう。
2015年09月05日 16:06撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 16:06
連続する石積谷止を登っていく。この谷止、底が抜けちゃってる…長くないだろう。
さらに次、さらに奥…。このあたりから藪が気になり始めた。
2015年09月05日 16:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 16:07
さらに次、さらに奥…。このあたりから藪が気になり始めた。
テープもあってこっちなんだろうけど、うっ…となる。
2015年09月05日 16:17撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 16:17
テープもあってこっちなんだろうけど、うっ…となる。
かわいらしい雰囲気で一瞬癒されるけど、藪が煩わしい。
2015年09月05日 16:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 16:20
かわいらしい雰囲気で一瞬癒されるけど、藪が煩わしい。
手前で2つ谷止をやっつけて、左岸の斜面。結構最近?進むと…
2015年09月05日 16:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 16:23
手前で2つ谷止をやっつけて、左岸の斜面。結構最近?進むと…
表六甲ロープウェイの支柱が見えた。ここかぁ。もう少し藪と格闘する。
2015年09月05日 16:26撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 16:26
表六甲ロープウェイの支柱が見えた。ここかぁ。もう少し藪と格闘する。
源頭部の雰囲気な感じ?あと少し。先の石積みを越えて…
2015年09月05日 16:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 16:36
源頭部の雰囲気な感じ?あと少し。先の石積みを越えて…
A-9プレート。テープを頼りに右奥に登っていく。
2015年09月05日 16:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 16:42
A-9プレート。テープを頼りに右奥に登っていく。
道なりに進むと…
2015年09月05日 16:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 16:49
道なりに進むと…
みよし観音直下に到着。なんという出口だ(笑)ケーブル山上駅に向けて進む。
2015年09月05日 16:51撮影 by  SO-04E, Sony
5
9/5 16:51
みよし観音直下に到着。なんという出口だ(笑)ケーブル山上駅に向けて進む。
ネコバス的なCAT CABINを通過して、眺望。晴れてないのが残念。
2015年09月05日 17:03撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 17:03
ネコバス的なCAT CABINを通過して、眺望。晴れてないのが残念。
あと100m。六甲ケーブルで下山。今日も無事でよかった。
2015年09月05日 17:16撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/5 17:16
あと100m。六甲ケーブルで下山。今日も無事でよかった。
撮影機器:

感想

堰堤ができまくる前は全然違ってて危険な道だったんだろうか。事前の印象よりマシな感じ…とは言え、安全とは程遠い道。ロープの類は信用ならないので無視した。終始テープがあるし、迷いはなさそう。支流と尾根を一気に詰めようと思ったけど、寝坊でタイムアップ。いつか行ってみようかな。
ゴミが比較的新し目で悲しかった…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人

コメント

驚きました。
回収して頂きましたアクエリペットボトルとムヒですが、恐らく私が落としたものです。8月15日に訪れた際、ガレ場と藪で心折れそうになりながら通過した時に落としてしまったのだと思います。みよし観音に到着してから気付きました。
(当然普段は決してゴミポイは致しません)
2つ目のホッチキスが沈んだ池ポチャは巻いて通過したのでしょうか? 私は荷物を陸地に放り投げて池ポチャを泳ぎ渡りました。
また、面白いレコを期待しています。
2015/9/6 14:04
落し物
m128959さん、こんにちは!

 そうであれば尚更、回収しておいてよかったです。自分だったら心残りというか、モヤモヤしますもん。
 「2つ目のホッチキスが沈んだ池ポチャ」ポイントですが、右手の斜面をワシャワシャしながら堰堤上流側すぐのところに出ました。確か藪がまぁまぁきつかったような…?すでに記憶が怪しい(爆)
今日はあいにくのお天気なので出ませんが、またどこか面白そうなとこ行ってみます! 
2015/9/6 14:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら