記録ID: 710305
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山〜有間山〜大持山〜武川岳
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,749m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:17
距離 15.4km
登り 1,750m
下り 1,499m
15:41
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り 風は無風〜そよ風 気温は標高1000mで20℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
名栗湖から蕨山への稜線まで、地形図の破線通りに歩くと林道西名栗線にぶつかるので左に歩いて適当な所でよじ登りました。 鳥首峠の南側はかなり急登でした(自分は下り)。 |
写真
撮影機器:
感想
親が芦ヶ久保から丸山に登山するというので途中下車させてもらい、奥武蔵縦走をしてきました。
序盤はとにかく急登、そしてキノコが多くてびっくりです。こんなにキノコの写真を撮ることになるとは…。急登で面倒になってボケてしまったキノコ達が残念でなりません。。(笑)
有間山から鳥首峠にかけては奥武蔵とは思えないようなごつごつとした稜線、それと展望がありますが、今回は澄んでなくて良く見えず残念でした。奥秩父にあるような、圧倒的な森林量が見られる展望だと思います。
大持山から山伏峠にかけては景色に飽きてしまい…。15kmの登山は久しぶりでしたが、こればっかりは仕方ないような。。登山で景色の変化に富んだルートが、しかも奥武蔵であればいいんですけどね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する