記録ID: 7110789
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷!~大迫力の滝・滝・滝💦、七ツ釜五段の滝!
2024年08月09日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 750m
- 下り
- 751m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:29
距離 10.5km
登り 750m
下り 751m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭で危険箇所はありません。 平坦な道を想像していましたがアップダウンのある歩き堪えのあるルートです。 前半は滝を見ながらの渓谷沿い、後半は渓谷沿いのトロッコ道となります。 |
その他周辺情報 | 駐車場から林道を進んだ西沢渓谷入口および西沢渓谷終点休憩地にトイレがあります。 下山後の温泉は何ヶ所もあります。 |
写真
撮影機器:
感想
今日から夏休みということで、連日の酷暑続きで以前より涼みに行きたかった、やまハイの西沢渓谷です。
平日ともあり静かなハイキングでしたが、小刻みにアップダウンもあり歩き堪えもありました。
クライマックスの七ツ釜五段の滝は素晴らしく見る価値十分です。
紅葉の季節もまたいいでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
これまた涼しげな西沢渓谷だったんですね!
私が去年の秋に行った時は紅葉シーズンでしたが夏場もエエですね〜!
私は残念ながら七ツ釜は土砂崩れで近くに寄れずに上から木々の隙間から覗き見るだけでしたので、改めてレコの写真を拝見したら、流石の百選でこんなに素晴らしいんだと思いました!
それにしても何時もながらの早出、早着の午前中でサクッと終わらせてユックリとホカホカ温泉と熱々グルメも味わうのは流石ですね!
酷暑と急な悪天が続く中、多発する地震で山行も計画が立てにくい状況ですが夏山を楽しみましょう!
そうでしたね、よしまいさんも昨秋遠征で遥々この西沢渓谷を散策されてましたね。
その時は土砂崩れで一部通行止めでしたよね。私は涼を求めて色々検索しましたがここに行きつきました。初めてでしたが想像以上にホントにいいところでした。
自然の造形美はやほり凄いです。
また混雑覚悟で紅葉🍁の季節に訪れたいところです。
やっぱり平日はいいですねぇ。温泉もグルメもゆっくり堪能することができますからね😄
地震、天気、熊、…色々気になることがありますがリサーチして楽しみたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する