記録ID: 7111482
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
西山谷〜天狗岩
2024年08月09日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 892m
- 下り
- 982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:01
距離 9.1km
登り 892m
下り 982m
8:40
10分
スタート地点
14:41
なかなか厳しいです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渦森橋バス停〜JR住吉台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西山谷ー熟練者ルート 天狗岩ルートーかなりの下り |
その他周辺情報 | 特に無し |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ハーネス
ヘルメット
ロックカラビナ
渓流シューズ
|
---|
感想
某ツアー会社のガイドさんがやっている駅からシリーズ、暑いので西山谷、沢を味わうコースに行ってみた。基本、ロープが必要な登攀はしない(回避できる)内容。
沢は三年ぶりくらいかな?いろいろ忘れていた。
西山谷は熟練者コースと記されている。ルートはいろいろあるようだが、確かに熟練者コースだと思う。ルートがいろいろあるがゆえに、ルート選択を間違うとなかなか厳しいと思う。易しいルートがあるのかどうかは知らない。
参加者は、どこかの山岳会のOBのような余裕の人達から、沢と言うかバリエーション的な登山は初めてですか?みたいな人までいて、ちょっとびっくり。
大事には至らなかったが、プチ滑落、プチ転落合わせて二件。
肝冷えた。
まあ私自身が周囲の人たちに心配されていたと思うのだが(笑)
沢の水は上部に行くほど冷たくなり、気持ちが良かった。
下山の天狗岩ルートは傾斜がきつく、あまり好きではない(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
美しく楽しい
下山は山上駅から油こぶしがお勧め
山上駅にはトイレもあるしね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する