西丹沢・藤嵐沢


- GPS
- 03:50
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 616m
- 下り
- 602m
天候 | 曇りぃ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢は危険です! |
写真
感想
上越へ行く予定がまたしても雨天模様で地元丹沢で遊ぶ事になった。
anthemさんには上越遠征が丹沢へ行先変更、それも短い藪沢遊びで申訳なかった。
それでもsawadonは楽しかった。不調の左指の腫れも引かないけど妙にフィンガージャムが効くんだよな(笑)
曇天で眺望雄大とはいかないが、権現山から丹沢湖は望めた。
下山の楽しみのタマゴダケは無くてちょっとガックシ、熱波の7月お盆明けの冷夏が原因かなぁ、下山してそそくさと別れてしまったけど、やっぱし反省会しないとちょっと寂しいかな、次回またよろしく (*Θ_Θ*)/
あ、先輩忘れてた!いつも感謝してます。ほんとだよ(笑)
先週も上越の沢の予定が雨でジム…
でもBASE CAMPでたっぷり遊んで満足♪
わたさんのお友達 12クライマー 凄かった(°_°)
今週こそ上越と思いきややはり天気が⤵⤵
でも今週は行きたいっす と丹沢に変更して頂き行ってきました。
sawadonさんはきのこモードON!
2人で沢行ってきていいよ〜 メインはたまごだから って(笑)
水量は…ない !
連日雨で増えてるかと思いましたが、土曜晴れてたからですね〜
どこもドバドバはなく涸滝連続
スライダーの滝は案外寝てて行けましたが、水量多いとスリリング間違いないです。
スリリングといえば岩の脆さ 脆い→落石(*_*)
途中登りすぎてトラバースして何個落としたことか(^^;;
クラックでは剥がれそうだし
腫れてパンパン薬指のsawadonさんはフィンガージャム その手 使えますね〜(笑)
時間も早かったので山頂へ登りツメました。
どんぴしゃで到着!
ドカンのベンチで一休みして、私もたまごモードON!
あれ ない ないぞ… 土曜に取られてしまったのか? いや不作か…?
収穫はわたさんが1つゲットしただけでした。
ま、でも雨にも降られずで、良かったです。
すぐ入渓できる丹沢 いいですね !
またよろしくお願いします(^o^)/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
それでも、アンさんもワタさんも楽しそうで良かったです
さわどんさん、お互いに大事にしませう
実は、私、またやっちゃいました。ケガしなかったですが・・・
今週末はどうやら
さあ、また行くぞーーー
沢プロと一緒で、鬼に金棒でした。
がしかし 甘えてばかりもイカンです。
簡単な所をソロで行ってみようかと思う今日この頃です(^^;;
今週末は沢日和ですよぉ いーないーな
上越の沢待ってておくれ〜( ´ ▽ ` )ノ
アンさん、沢のソロはやめたほうが良いです。
老婆心、いや老爺心ながら・・・
はーい やめときまーす(^-^)/
(あっさり)
焦らずいきます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する