記録ID: 7116230
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰
須金岳、猪ノ倉沢
2024年08月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:21
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 970m
- 下り
- 976m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猪ノ倉沢 駐車地点から6分林道終点まで歩き入渓。30分程河原やゴーロを歩くと最初の滝6m、更にゴルジュの奥に25mの滝、カッパを着て右岸に取り付き途中シャワーで2段登る、頭上の岩溝は立っているので避け左の草付きに回り込み岩を拾いながら落ち口に進むが不安定で悪かった。 続く滝を3本登り、両岸が岩壁の2段8mの滝は右岸の小尾根を登り高巻く、この尾根を登って行くと踏み跡に出合う、これを少し進み小沢を下って落ち口に降りる。v字渓谷の中に小滝や小ゴルジュなどを越る、やがて沢は開け河原やゴーロがしばらく続く、地形図上にある723m地点付近から連瀑帯が始まる。いくつかの滝を登り、細い樋状の流れの10m滝は左岸を登る、その上の30mの滑滝は下部で微妙なバランスを強いられた。両方上部に枯れた大滝を持つ900m二俣は左に進む、5m程の滝を登ると左岸から水が湧きだしておりこの上は流水は無くなり70mの枯滝になる、滝のほぼ正面を快適に登り更に枯滝を数本越えるとその後は岩床のルンゼ状の沢が続き沢形が終わると笹竹の密藪3分で稜線登山道に飛び出し遡行終了。 |
写真
感想
須金岳、猪ノ倉沢を登る。
山容からは想像できない内容豊富な楽し沢でした。70mの枯滝から上のルンゼ内は直射日光を遮られたが蒸し暑くバテバテ、藪漕ぎが程んど無く登山道に出られ助かった。登山道に真新しい熊糞を見た、誰もいない事を良いことに歌を歌いながら下山、アブはうるさかったが意外と少ない。お盆休み中にまた登山したいが天候不安定で参る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する