記録ID: 7123630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田焼山と名湯を巡る旅(日帰り温泉だけどね^^;)
2024年08月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 661m
- 下り
- 669m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:59
距離 10.9km
登り 661m
下り 669m
天候 | 雨 9合目から暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 後生掛温泉 日帰り入浴@800円 玉川温泉 日帰り入浴@800円 駐車料金@200円 |
写真
まずは後生掛温泉へ
@800円
すごい混んでた(-_-) 私は10分も居ないで退散
まあ連休だからしょうがないけど…
お湯がいいとか悪いとかの前に、混んでるし俗化してるし、ここはもう来ないな…
@800円
すごい混んでた(-_-) 私は10分も居ないで退散
まあ連休だからしょうがないけど…
お湯がいいとか悪いとかの前に、混んでるし俗化してるし、ここはもう来ないな…
続いて玉川温泉へ
日帰り@800円と別に駐車料金@200円
後生掛ほどではなかったけど、ここも人が多かった
源泉100パーの浴槽に入ったら全身ピリピリしてむず痒くなって即退散 弱酸性湯の浴槽に浸かり「これじゃなんのために来たのか?意味ないじゃん」と😓
日帰り@800円と別に駐車料金@200円
後生掛ほどではなかったけど、ここも人が多かった
源泉100パーの浴槽に入ったら全身ピリピリしてむず痒くなって即退散 弱酸性湯の浴槽に浸かり「これじゃなんのために来たのか?意味ないじゃん」と😓
撮影機器:
感想
夏休みの東北山行2日目はどこにしようか
温泉百名山の牛形山か、200名山の和賀岳か
いろいろ検討したけど天候不良で暴風予報も出ていたため、もう少し難易度の低いところということで秋田焼山へ向かうことに
ここなら下山後に後生掛温泉と玉川温泉の名湯2か所を楽しめるということで、期待してスタート
お山の天気が悪かったのは想定内、むしろ暑くなくてよかったしと、それなりに満足して下山
想定外だったのは下山後の温泉
いやいやいや、こんなんだとは(;゜Д゜)
連休だからいたしかたないとはいえ、こんなに混んでるとは…
いくら温泉が良くても、こんな雰囲気では私にはムリ(ーー;)
800円×2回を無駄にした気分でガッカリして終了〜
続く3日目は台風直撃のため、さすがに「涼しくてイイや」というわけにはいかずにお山を諦めて秋田の日帰り温泉巡りへ
今回の旅の一番の収穫ではないかと思えるほどの名湯に出会ってしまった「ほほえみの郷観音湯」最高でした!😆
今度は泊りで行くことにしよう😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
玉川温泉〜焼山山頂〜名残峠〜鬼ヶ城〜毛せん峠〜後生掛温泉〜八幡平ビジターセンター
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
焼山周回コース(後生掛温泉〜焼山〜ベコ谷地〜ベコ谷地登山口〜後生掛温泉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人