また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 712456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

利尻山(沓形→利尻山→鴛泊)やっぱ登りは沓形コース♪

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,372m
下り
1,570m

コースタイム

05:51 沓形登山口
07:16 7合目
08:08 8合目
08:47 三跳山
09:53 沓形分岐
10:10 利尻山山頂〜休憩10:35
10:45 沓形分岐
11:40 長官山
11:54 第2見晴台
12:38 第1見晴台
13:44 甘露水
13:51 野営場(鴛泊登山口)
天候 曇り時々晴れor小雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊したホテル(アイランド イン リシリ)が送迎してくれました。
コース状況/
危険箇所等
上り:沓形コースは、慎重に通行する箇所多々あり。整備箇所もあり。
下り:鴛泊コースは、整備されて歩きやすい。
出発の朝
ホテルの窓からの眺め♪
2015年09月05日 05:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 5:11
出発の朝
ホテルの窓からの眺め♪
ホテルの送迎で、沓形登山口にやってきました。
レッツゴー!
2015年09月05日 05:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 5:51
ホテルの送迎で、沓形登山口にやってきました。
レッツゴー!
ルートは明瞭ですが、雨上がりで道も草木もびちょびちょ。
2015年09月05日 06:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 6:19
ルートは明瞭ですが、雨上がりで道も草木もびちょびちょ。
2015年09月05日 06:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 6:25
木道も一部整備されています。
2015年09月05日 06:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 6:32
木道も一部整備されています。
見晴台
2015年09月05日 07:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:03
見晴台
マイヅルソウ?
2015年09月05日 07:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:05
マイヅルソウ?
ふり返ると沖に礼文島☆
2015年09月05日 07:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:11
ふり返ると沖に礼文島☆
もうすでにびしゃびしゃ(笑)
2015年09月05日 07:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:15
もうすでにびしゃびしゃ(笑)
2015年09月05日 07:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:16
まだ山頂は見えませんねぇ
2015年09月05日 07:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:20
まだ山頂は見えませんねぇ
どんどん登ります。
2015年09月05日 07:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:25
どんどん登ります。
小さい鳥たちがハイマツの間を飛び回っていました。
2015年09月05日 07:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:37
小さい鳥たちがハイマツの間を飛び回っていました。
2015年09月05日 07:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:48
徐々に険しくなってきました。
2015年09月05日 07:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 7:58
徐々に険しくなってきました。
2015年09月05日 08:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:00
イワギキョウ?
2015年09月05日 08:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:08
イワギキョウ?
よじ登りましょう
2015年09月05日 08:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:28
よじ登りましょう
おっ!山頂発見♪
2015年09月05日 08:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:44
おっ!山頂発見♪
ほどなく三跳山に到着
2015年09月05日 08:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:47
ほどなく三跳山に到着
時折、山頂が見えますね。
2015年09月05日 08:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:47
時折、山頂が見えますね。
かっこいいですねぇ
この眺めは沓形コースだけのもの☆
2015年09月05日 08:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/5 8:52
かっこいいですねぇ
この眺めは沓形コースだけのもの☆
さあ!山頂目指して!
ここからが核心部
2015年09月05日 08:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:52
さあ!山頂目指して!
ここからが核心部
おー!大迫力−!
2015年09月05日 08:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
9/5 8:55
おー!大迫力−!
2015年09月05日 08:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:56
ロープもあるので安全に降下
2015年09月05日 08:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 8:57
ロープもあるので安全に降下
切れ落ちた崖の縁を歩きます。
2015年09月05日 09:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:05
切れ落ちた崖の縁を歩きます。
山頂南の崩落地
2015年09月05日 09:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:07
山頂南の崩落地
リシリブシ
2015年09月05日 09:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:08
リシリブシ
ロープで登り詰めると
2015年09月05日 09:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:12
ロープで登り詰めると
火山砂礫!
慎重に進みましょう
2015年09月05日 09:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:18
火山砂礫!
慎重に進みましょう
落ちると止まらないだろうねぇ。。。
2015年09月05日 09:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:18
落ちると止まらないだろうねぇ。。。
続いて、崩落地の砂礫をトラバース
雨上がりだったので、割と楽に通過
2015年09月05日 09:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:26
続いて、崩落地の砂礫をトラバース
雨上がりだったので、割と楽に通過
最後の傾斜のきつい箇所は、ロープがあるので持って歩きましょう。
2015年09月05日 09:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:34
最後の傾斜のきつい箇所は、ロープがあるので持って歩きましょう。
上部はこんな感じなので、、、
石が落ちてくると怖いです。
山頂の注意書き(落石の危険)は、ここのことでしょう。
2015年09月05日 09:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:34
上部はこんな感じなので、、、
石が落ちてくると怖いです。
山頂の注意書き(落石の危険)は、ここのことでしょう。
2015年09月05日 09:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:44
おっ。再び整備箇所
2015年09月05日 09:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:49
おっ。再び整備箇所
分岐に到着!
あともうちょいです。
2015年09月05日 09:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:53
分岐に到着!
あともうちょいです。
こんなに浸食されて。。。
2015年09月05日 09:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 9:57
こんなに浸食されて。。。
おっ!見えてきました!
2015年09月05日 10:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 10:08
おっ!見えてきました!
到着!!
周囲の眺めはありません。残念★
2015年09月05日 10:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/5 10:10
到着!!
周囲の眺めはありません。残念★
ピース!
でもさむーい★
2015年09月05日 10:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
9/5 10:12
ピース!
でもさむーい★
ホテルから朝食代わりにもらったお握りとお水
テルモスでお湯を持って来たので、コーヒーで暖を取る
2015年09月05日 10:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
9/5 10:17
ホテルから朝食代わりにもらったお握りとお水
テルモスでお湯を持って来たので、コーヒーで暖を取る
南峰へは行けないです。
2015年09月05日 10:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 10:33
南峰へは行けないです。
燃料補給が終われば、下山です。
下りは鴛泊コースへ
2015年09月05日 10:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 10:47
燃料補給が終われば、下山です。
下りは鴛泊コースへ
道も広め
2015年09月05日 11:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 11:03
道も広め
樹の下を歩いたり
2015年09月05日 11:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 11:05
樹の下を歩いたり
長官山まで下りてきました。
まだ雲の中
2015年09月05日 11:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 11:40
長官山まで下りてきました。
まだ雲の中
雲が上がった?それとも下に来た?
下界がよく見えるようになりました。
2015年09月05日 11:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 11:53
雲が上がった?それとも下に来た?
下界がよく見えるようになりました。
第2展望台
2015年09月05日 11:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 11:59
第2展望台
いい眺めですね〜
2015年09月05日 12:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 12:38
いい眺めですね〜
再び森の中へ
2015年09月05日 13:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 13:25
再び森の中へ
甘露水で水分補給
美味しいお水ですねぇ(^o^)/
2015年09月05日 13:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/5 13:44
甘露水で水分補給
美味しいお水ですねぇ(^o^)/
野営場に下りてきました。
今日も無事に下山できました。
ホテルのお迎えも20分で到着。ありがたや〜
2015年09月05日 13:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/5 13:52
野営場に下りてきました。
今日も無事に下山できました。
ホテルのお迎えも20分で到着。ありがたや〜
沓形のホテルに戻る途中で車を停めてもらってパチリ♪
雄大だー
2015年09月05日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/5 14:16
沓形のホテルに戻る途中で車を停めてもらってパチリ♪
雄大だー
そしてホテルの部屋でコーヒーを飲みながら山を愛でる
2015年09月05日 17:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 17:35
そしてホテルの部屋でコーヒーを飲みながら山を愛でる
翌日、稚内へ移動
船からの利尻山。やっぱすごい!
2015年09月06日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
9/6 8:36
翌日、稚内へ移動
船からの利尻山。やっぱすごい!
そして稚内空港を飛び立つ飛行機から
ほんと大きいよねぇ〜
2015年09月06日 15:53撮影 by  iPhone 6, Apple
9/6 15:53
そして稚内空港を飛び立つ飛行機から
ほんと大きいよねぇ〜

感想

やってきました日本最北の百名山
せっかくなので上級者コースと言われる沓形コースへ
雨上がりの泥道や
草木の生い茂る道
岩やロープに砂礫のトラバースetc
慎重に歩けば問題なく登れるコースと思います。
これで百名山も31座目
がんばらなくちゃー(笑)
無事に下山できて感謝です。

そして送迎や滞在中に快適に過ごさせてくれた
アイランドインリシリの皆様に感謝
ありがとうございました☆☆☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人

コメント

沓形コース、良いですね。
ソロで沓形コース、大したものです。
私も同じ日に鴛泊コースから登りました。
時間的に見て9合目辺りですれ違ったのでしょうか。
もし同じ宿に泊まっていればと勝手に残念がってます。
前日、レンタルバイクで登山口まで様子を見に行きましたが夕方の大雨でずぶ濡れでした。
ところで一昨年の秋、私もキナバル山に登りました。
何処かでお目にかかりそうですね。
2015/9/8 11:19
こんにちは。
ごくろうさまでした。
個人的には、北関東の山奥を登っていれば沓形は問題ないかなぁ。と思います。転落にさえ注意していればフィールドアスレチック風で楽しいと思いますよ。
なんにせよ、安全第一の楽しい登山を心がけたいですね?
2015/9/8 12:20
Re: こんにちは。
本当ですか??
次回チャレンジしてみたいです。
北関東の山奥って谷川岳の西黒とか奥白根山の湯元側でしょうか?
2015/9/8 16:36
Re[2]: こんにちは。
西穂に登られているのですね。
まったく問題ないです(笑)
今年の春に登った武尊山なんかがちょっと似てるかもしれません。
ザレ場はないですけどね
2015/9/8 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら