記録ID: 7130687
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山へ流星群を見に行くも濃霧
2024年08月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 834m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 山頂に近づくにつれガスガス 標高1200m〜付近はヘッデンで数m先しか見えないほどでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり(24時間利用可能) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道で歩きやすいです |
写真
気温21℃ 濃霧 日の出待っていても湿度でびしょ濡れになりそうなので下山します。ライト5,6個持っているので一緒に下山するか聞いたら明るくなるのを待つとのことでした。確かに慣れないナイトハイク下山するよりも、2〜3時間待って明るくなってからの方が安全ですね。
感想
月イチ武甲山、8月はペルセウス座流星群を見に行くと決めていましたが、行ってみたら濃霧で何も見えませんでした。完
2024年月イチ武甲山
1月 武甲山スノーハイク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6370126.html
2月 武甲山スノーハイク(大持山周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6441705.html
3月 武甲山スノーハイク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6529809.html
4月 武甲山(大持山周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6676345.html
5月 武甲山(高ワラビ尾根↑ 裏参道↓)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6835264.html
6月 武甲山(表参道↑ シラジクボ持山寺跡↓)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6921436.html
7月 武甲山(秩父川瀬祭奉納花火鑑賞)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7037784.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
武甲山のナイトハイクお疲れ様でした、レコのアップ有難うございました。
流星群は残念でしたが、最近の、山上からの花火のレコなど楽しませていただいています。
で、今回の写真10、11、22は、動物の目?鳴き声とか聞きました?
闇の中で、こんなのを見てドキッとするのも、ナイトハイクの楽しみの一つなのかなと…。
では、また。to264565
コメントありがとうございます。
暑さから逃げてナイトハイクばかりになっています。
写真の光っている目のは正体は立ったまま寝ている鹿でした。
群れに遭遇すると暗闇に目が無数に反射しているのでドキっとしますw
他にも舗装区間では野うさぎが居て可愛らしかったです。
いつかは秩父野犬に遭遇してみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する