記録ID: 7138585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ポン音更山
2024年08月12日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 925m
- 下り
- 925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:50
5:00
105分
スタート地点
6:45
6:55
120分
秋葉沢出合い
8:55
9:05
55分
c400直登沢出合い
10:00
10:15
215分
ポン音更山
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス | 由仁石狩林道入口のゲート前に駐車。 |
写真
林道から右に下る道があったので、地図の通りに沢を渡って左岸に。これに騙された。左岸に林道は無かった(見つけられなかった?帰りに右岸に林道が続いているのが分かった)。しばらく右往左往した後、林道は捨てて街道のように伸びていた鹿道を使わせてもらった。
撮影機器:
感想
お盆休みの山行2日目は少し北へ移動して音更山の支稜上のポコのポン音更山へ。ポコといっても1802mもあるし、ピラミダルで端正な山容なので見逃せない。残雪期に尾根から登るつもりでいましたが、なんで上川の最高気温が32度のこの日に藪漕ぎで登ることになったのか?。沢だから大丈夫という甘い考えがあったのでしょう。
秋葉沢からは2021年7月のoyonecoさんの苦労された山行記録が参考になりました。ありがとうございます。
由仁石狩林道は3か所くらい流され、夕影橋も壊れていましたが、まだ林道状態は良かった。秋葉沢に入ると当初良かったが、林道が地図と違って恐らくずっと右岸に
あったようで、左岸に渡ったところでしばし迷走。代わって鹿道が街道のように発達していたのでそちらを辿った。c400先の直登沢は急なガレ沢で大した滝もなく、最後の藪漕ぎ、おまけに鹿道まで登場して一番楽できた。頂上からの展望は抜群でしたが、音更山側がガスで見えなくて残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する