記録ID: 7141398
全員に公開
ハイキング
日高山脈
アポイ岳(ビジターセンター往復 キャンプ場前泊)
2024年08月15日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 752m
- 下り
- 751m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:10
距離 8.7km
登り 752m
下り 751m
10:43
天候 | 霧時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
12:40 札幌駅前 16:30 浦河ターミナル(高速ペガサス号 要予約3.280円) 16:54 日赤前 17:17 様似 17:27 様似 17:38 アポイ山荘(様似で乗り継ぎ証明書をもらうと割引) 【帰り】 12:49 アポイ山荘 12:58 様似 13:10 様似 13:32 日赤前 13:55 浦河ターミナル 17:40 札幌駅前(高速ペガサス号) |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明箇所、危険箇所なし、整備された登山道。 馬の背付近虫が多かった。特についてくるアブに注意。 この日9組のハイカーさんとすれ違い。 |
その他周辺情報 | 【前泊キャンプ場】アポイ山麓ファミリーパーク 登山口まで約5分。予約不要 1人600円。水洗トイレ、ゴミ分別、炊事場あり。芝生。 https://www.apoi-geopark.jp/sightseeing/campsite.html 【日帰り温泉・飲食】アポイ山荘 キャンプ場より徒歩10分以内。 入浴500円。11時〜23時 6時〜8時半。飲食店ラストオーダー20時半。缶ビール自販機有り。 |
写真
感想
前日に山好きの叔父にアポイ岳の本を頂き、読んでみると居ても立っても居られず翌日バスを4本乗り継ぎ6時間かけ麓のキャンプ場へ向かった。霧の予報だったが、ちょうど山頂付近で青空が広がり、太平洋や日高山脈に繋がる稜線を望めた。5合目より上はまだまだお花を楽しめ、思い切って行ってよかった。夏の帰省の度に訪れたい山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
森林限界を超えてからもダケカンバが生えてるなんでミステリー🤐
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する