記録ID: 714356
全員に公開
ハイキング
丹沢
浅間山〜弘法山〜吾妻山【秦野ハイキングコース】
2015年09月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 250m
- 下り
- 319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:53
16:23
鶴巻温泉駅
今日、午前中は来客で外出できず、夜は宅急便が来るので要在宅…。
昼から夕方までしか時間がなかったので、こういう時のためにとっておいた秦野ハイキングコースへ行ってきました。
昼から夕方までしか時間がなかったので、こういう時のためにとっておいた秦野ハイキングコースへ行ってきました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して危険個所はありませんが、分岐が多いのでお気を付けあそばせ。 |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉駅の近くにある「弘法の里湯」で日帰り入浴可能。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
飲料
アルコールバーナー
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | 今度は昼時に行って景色を眺めながら昼ごはんを食べたい。 |
感想
いずれも標高250m未満の低山を縦走するハイキングコースです。
今日は昼過ぎの出発だったので昼ごはんも持参せず、天気予報も晴れだったのでレインウェアも自宅に置いてきました。
山行時間も少なめなので水分も少なめ。
荷物が軽いので快適です。やはり軽さは正義だなと実感しました。
実際、山行というよりかはハイキングなので、冬でなければ軽装で行けます。
駅から徒歩で行けて駅に下りてくるコース、歩いていて気持ちのいい道が続き、山頂まですぐ行けて眺めも抜群、トイレが豊富で水場もあり、ほどよい時間でほどよく疲れて、低山だから不測の事態があってもすぐ下りられる、おすすめの山です。
「これから登山始めたいんだけど」って人がいたらまずこのコースを勧めると山を好きになってくれそうだなと思いました。
春は桜も咲くみたいなので、また違った時期に行ってみたいですな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6421人
登山始めたくて、湘南アルプス低山縦走に行って、その後ここに目をつけてます((笑´Д`))
子供と一緒なんです(中1と小2)湘南より道は整っていそうですが、距離が長そうなのでドキドキです。
写真たくさんありがたいです!!シミュレーションします!
コメントありがとうございます!
このコースは歩いていて気持ちいいのでほんとおすすめです。
気軽に歩けるハイキングコースなのでお子さんが一緒でも問題ないと思います。
途中で疲れちゃったら東海大学前駅に下りるエスケープルートもあるので安心です。
ぜひぜひ楽しんできてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する