シダンゴ山・檜岳・鍋割山


- GPS
- 09:00
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,943m
- 下り
- 1,928m
コースタイム
08:30シダンゴ山
09:15林道秦野峠
09:38秦野峠
10:30伊勢沢ノ頭
10:57檜岳
11:22雨山
11:48雨山峠
12:30鍋割峠
12:50鍋割山着
13:40 〃 発
14:30塔ノ岳着
14:40 〃 発
16:30大倉バス停
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
晴れた〜(^◇^)!!っていうか晴れ過ぎ??(笑)
でも晴れ山行はここ2か月近くなかったから嬉しい♪
寄までバス。
寄で降りたのは私1人。
いざ!出発!!
目指すはシダンゴ山。
民家の間を抜け、イノシシ除けゲートから中に入ります。
「この暑さ大丈夫かな〜?」と心配してたけど
涼しい〜!山のが涼しい〜!!
視界は悪いけど、その分直射日光を浴びずにすむ。
「ここは避暑地?」と思うくらい快適山行〜♪
シダンゴ山到着。
男性1人と会う。
お互いのカメラを交換して写真撮影。
ハーフパンツにノーソックスだったので
シダンゴにはヒルはいないのかな?と思った。
秦野峠方面に進むと
「鉄ハシゴ登るの??」or「林道行くの??」の選択場。
迷わず林道(笑)でも、こちらのルートは暑かった!!
林道を経て、林道秦野峠到着。
ここで私を待ち構えていたのは、あのお方の注意看板!
「出てこいや〜!」と威勢よく言いたいところですが結構!
「この暑さじゃ〜日中、活動は無理だよね〜」と
自分に言い聞かせながら出発。
なんとなく急坂が続きます。
登りがきつくなると歌を歌いながら登る。
なんか楽しくなってくるので、登りが楽になる♪
(オリジナル単純方程式)
鹿柵と鹿柵の間を進んでいったり
看板が多いので迷うことなく
檜岳→雨山→雨山峠まで到着。
前、草野さんと話した時
「丹沢は夏は登る人が少ない」&
「暑くて鍋焼き食べる人が少ない」と
寂しそうに話していたので
今日は鍋割山荘で鍋焼きうどん食べるぞ〜♪
でも、この暑さで食欲が・・・と思っていたけど
目の前に出されると、ぺロりですよ!
鍋割山荘出発、塔ノ岳に向かいます。
小丸通過。小丸でも一か月前くらいに親子熊が出たみたい。
だんだん雲行きがあやしくなってきて塔ノ岳着。
富士見れず。というか今日のルートすら見れず(涙)
大倉尾根で下山。
コメント
この記録に関連する登山ルート

シダンゴから鍋割かぁーと思って写真見てて、最後の
写真見たとき、ありゃこれ鍋割じゃねえじゃん塔ノ岳
じゃん
この山行記録は題名が違いますよ
「シダンゴ・鍋割山・塔ノ岳」ですよ、普通
本当はヤビツに下りようとしたんじゃないですか
たぶん、丹沢でocashiさんと会ったら、自分はへろへろに
なっているときですよ
またまた、自分の山行がかすんで行くー
草野さん居て良かったですね
フゥ-フゥやりながらの鍋焼きうどん
美味しかったことでしょう
熊さんも、おりゃ- 「出てこいや〜!」
驚いて逃げて行きますって
午後雷注意報発令されましたから
雨に降られなくて良かったです
お疲れ様でした
ocashiさん、こんばんは。
またまた長い距離を歩いて来られましたね
雨山や檜岳を歩くだけでも結構な距離があり、
他の山と絡めると長くなりすぎて歩けないなぁと
地図を眺めて考えていましたが、
シダンゴ山と鍋割山だけでなく塔ノ岳まで絡め、
しかも階段地獄の大倉尾根を下山…。
すごすぎです。恐れ入りました。
最後の黒い雲の写真…。
雷が大の苦手の私は震え上がります。
尊仏山荘に避難してそのまま泊まってしまいそうです。
このルートは祝日でも
あまり人に会わないんですね
私も愉快な親子2人組に会いたかったです
まさか〜
ヤビツまでなんて行きませんよ〜
雨山峠でユーシンまでの往復を一瞬考えましたけど(笑)
でも私の山行より
Tomtom21さんの東名渋滞山のが険しいっす!!
今回は「草野さんにお山の話を聞く」という
テーマだったので、いて良かったです
暑い日の鍋焼きも、これまたおつでした
夏の丹沢は人が少ないかと思っていたのですが
塔ノ岳・鍋割山は若者で大賑わい
塔ノ岳山頂にはタトゥーの入った
上半身裸のグループがいて
丹沢は一年中景色が違うな〜と思いました(笑)
雷、気を付けます
あと蜂が気になります
この暑さですので、
無理なら途中で脱出を考えていたのですが
歩くペースがノロノロなので
無事大倉まで到着出来ました
暑さの心配でザックが水でパンパンになっているので
私も早くmelonpanさんみたいに
山ご飯を楽しめるようになりたいです
途中から急に山の雰囲気が変わって
大倉手前で「雷お知らせメール」が届いたのですが
もう少し早く下山しなくてはだめですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する