記録ID: 7145851
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
秋はどうなの?🍁早池峰山
2023年10月09日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 871m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:23
距離 5.3km
登り 871m
下り 517m
7:14
2分
スタート地点
11:38
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで早池峰山登山口駐車場へ 駐車場から30分程度の車道歩き登山口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯から岩ゴーロ、マークもしっかりあり、整備され迷うことはありません 雨だったので、梯子や岩の滑るところだけ気をつけました |
その他周辺情報 | 駐車場警備の方に教えてもらった東和温泉へ行きました 厳選かけ長し温泉 水風呂あります http://www.towa-spa.co.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
昨日の岩手山に続き、翌日の早池峰山
午前中はなんとか天気も持ちそうだったので
早めに宿をでました
登山口駐車場には、警備員の方がいらっしゃいましたが、あまり車は停まっておらず寂しい感じ
後輩ちゃん
車酔いをしたのか
途中から具合が悪くなって
登山はせずに車で待ちたいとのこと
心配なので、30分程車内で休憩し様子をみてからワタシは出発することに
後輩ちゃん
行けるところまで歩いてみますとなり、2人でゆっくり車道を歩き始める
樹林帯をでる頃には
気分が回復し、紅葉の山肌に感激する後輩ちゃん
岩場もなんのその
元気に登っていきました
すれ違ったグループは三つほど
山頂にはうじゃうじゃ人がいるよ〜と教えてもらいましたが、ワタシ達が到着した時には
誰もおらず(((^_^;)
避難小屋でランチ中に雨風が強くなってきたので
早々に下山開始
木の根っこや岩場があるところで、雨で滑って
登山靴がすっぽりはまり、前傾斜した道で転倒
足が抜けないまま、
骨折寸前の変な曲がりかただったので、切り傷だけで本当に良かった(*^^*)
足の置く位置を、しっかり確認すること大事ですね
一年近くたった今も傷口は残ってます(((^_^;)
前泊した大沢温泉自炊部湯治屋
https://www.oosawaonsen.com/touji/
ゆっくりできて最高!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する