記録ID: 7146258
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(↗タカハタ谷↘カタクリ尾根)
2024年08月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 947m
- 下り
- 806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:45
距離 10.3km
登り 947m
下り 806m
10:56
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南海バス@金剛山ロープウェイ前バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【↗ タカハタルート】 足場の悪いところはトラロープつけてくださってるので、無理かも…と思うようなことはなかったです。 分岐が多く案内板はなかった気がします。道迷いも発生しているようです。 前半は谷歩きですが、後半は杉の根っこ登りです。 【↘ カタクリ尾根ルート】 道は狭いですが、細尾谷の水音を聞きながら。このルートも案内板はなかったかと。 香楠荘〜ロープウェイ金剛山駅の道は滑ります! |
写真
感想
でっかい蒙古斑ができそうです・・・肉厚オチリでよかったw
嬉しいことにタカハタ谷を教えてくれた常連さんと遭遇!腰を痛めていたらしい。もう一人の常連さんは膝痛めて登ってないそう。初めて金剛山に連れて行ってくれたご夫婦も、体がきついといってもう登ってらっしゃない。。
今日は楽しいけれどちょっとしんみり山遊びになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する