ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715599
全員に公開
沢登り
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 醤油樽ノ滝・河原木場沢遡行

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
れむ その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:36
距離
11.5km
登り
1,224m
下り
1,229m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:55
合計
9:37
6:31
24
スタート地点
6:55
7:00
30
7:30
7:30
60
醤油樽ノ滝高巻き終了
8:30
8:30
60
2段10m滝下部
9:30
9:30
50
2段10m滝上部
10:20
10:20
90
崩壊地下部
11:50
11:50
3
崩壊地上部
11:53
12:06
41
12:47
12:50
26
13:16
13:26
26
13:52
13:53
7
14:00
14:10
28
14:38
14:51
29
15:20
15:20
16
15:36
15:36
32
16:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平の登山口に行くダートの途中に、醤油樽の滝の看板があります。その手前に車を数台停められる空き地があります。
http://maps.gsi.go.jp/?ll=36.01445,138.322645&z=17&base=std&vs=c1j0l0u0
なお、下山のことを考えると桜平に停めても構いません。
コース状況/
危険箇所等
醤油樽の滝までは登山道が整備されていますので問題ありません。
醤油樽の滝は左から巻きます。岸壁が切れるところまで登山道を戻ると踏み跡があります。いったん反対側の沢筋が見えるところまで山中に入り、中間の尾根をちょっと登った後、正面の岩を右に巻きます。そこから右にトラバースしていくと醤油樽の滝上部に出ますのでそこから下降します。
登攀対象の滝は、10m2段がひとつしかありません。1段目は右から、2段目は左から登ります。2段目のほうが難しいです。
総じてナメが続きますが、倒木が折り重なって歩きづらいところもあります。
遡行終了地点は左側(右岸)が稜線まで続く崩壊地になっているところです。崩壊地は雄大な景観です。ただ崩壊地ですので足場が非常に脆く歩きづらいです。最初は右側に向かって斜上します。下部から稜線のように見える地点を越えたところのガレ場を最後、登山道までつめます。ここはそれまでよりは比較的締まってます。ここは地図上、土崖で記述されている地点になります。
http://maps.gsi.go.jp/#16/36.019574/138.349586
登山道に出た後は、天狗岳、根石岳を経てオーレン小屋、夏沢鉱泉を通って桜平まで下山します。このコースを取ると登山道に出た後も下山モードではなくきちんと登山しないといけないです。
その他周辺情報 温泉:縄文の湯 うどんそばラーメン等の軽食程度の食事が取れます
登山道入り口付近にある醤油樽ノ滝への案内板。
2015年09月12日 06:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 6:33
登山道入り口付近にある醤油樽ノ滝への案内板。
醤油樽ノ滝への登山道はこのようにきちんと整備されています。
2015年09月12日 06:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 6:37
醤油樽ノ滝への登山道はこのようにきちんと整備されています。
途中の滝ひとつめ。
2015年09月12日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 6:48
途中の滝ひとつめ。
途中の滝ふたつめ。
2015年09月12日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 6:54
途中の滝ふたつめ。
醤油樽の滝です。正面から見るとこんな感じ。左側の岩の下に入って滝を見上げると・・・
2015年09月12日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 7:00
醤油樽の滝です。正面から見るとこんな感じ。左側の岩の下に入って滝を見上げると・・・
こんな感じに見えます。醤油樽の底から見上げるような感じなんですかね〜〜
2015年09月12日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 7:01
こんな感じに見えます。醤油樽の底から見上げるような感じなんですかね〜〜
人と比べるとこんな感じ。
2015年09月12日 07:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 7:04
人と比べるとこんな感じ。
登攀中(嘘)巻きます。なお、冬季は凍結してアイスクライミングの登攀対象になるようです。
2015年09月12日 07:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 7:05
登攀中(嘘)巻きます。なお、冬季は凍結してアイスクライミングの登攀対象になるようです。
滝の落ち口です。
2015年09月12日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 7:39
滝の落ち口です。
その後はこのようなナメが続きます。
2015年09月12日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 7:42
その後はこのようなナメが続きます。
日が差してきました。
2015年09月12日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 8:08
日が差してきました。
上流に行くにつれ、土砂崩れによる倒木が流路をふさぎます。天然ダムの跡地のようなところもあったりします。
2015年09月12日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 8:23
上流に行くにつれ、土砂崩れによる倒木が流路をふさぎます。天然ダムの跡地のようなところもあったりします。
2段10m滝です。下段は右から、上段は左から登りました。
2015年09月12日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 8:27
2段10m滝です。下段は右から、上段は左から登りました。
流れ込んでくる支沢もこんな感じのナメだったりします。
2015年09月12日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 9:39
流れ込んでくる支沢もこんな感じのナメだったりします。
3mくらいの小滝ですが、ハングがきつく、登れません。巻きました。
2015年09月12日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 10:02
3mくらいの小滝ですが、ハングがきつく、登れません。巻きました。
崩壊地の入り口に着きました。これからここを登ります。
2015年09月12日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 10:23
崩壊地の入り口に着きました。これからここを登ります。
崩壊地の荒々しい光景がなんとも雄大でかっこ良かったです。
2015年09月12日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 10:26
崩壊地の荒々しい光景がなんとも雄大でかっこ良かったです。
2015年09月12日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 10:28
稜線まで標高差で250mくらいです。足元は非常に脆く、なかなかしんどい登りです。
2015年09月12日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 10:30
稜線まで標高差で250mくらいです。足元は非常に脆く、なかなかしんどい登りです。
2015年09月12日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:01
2015年09月12日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:01
2015年09月12日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 11:06
2015年09月12日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 11:46
登山道に出ました。右側から登ってきました。
2015年09月12日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 11:50
登山道に出ました。右側から登ってきました。
赤岳と阿弥陀岳が見えます。
2015年09月12日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 11:50
赤岳と阿弥陀岳が見えます。
2015年09月12日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 12:07
天狗岳西峰からの眺望です。
2015年09月12日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 12:47
天狗岳西峰からの眺望です。
天狗岳西峰から東峰を臨みます。
2015年09月12日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 12:47
天狗岳西峰から東峰を臨みます。
2015年09月12日 13:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 13:30
2015年09月12日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 13:39
天狗岳と根石岳の間です。白い砂礫の道です。
2015年09月12日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 13:40
天狗岳と根石岳の間です。白い砂礫の道です。
2015年09月12日 13:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/12 13:50
根石岳から天狗岳方面を臨みます。
2015年09月12日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/12 13:51
根石岳から天狗岳方面を臨みます。
オーレン小屋のおじいさんがこんど、治郎兵衛沢にも行ってみろと言ってました。その治郎兵衛沢です。治郎兵衛沢っていうのは、治郎兵衛さんが落ちたから治郎兵衛沢というそうです。
2015年09月12日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/12 15:33
オーレン小屋のおじいさんがこんど、治郎兵衛沢にも行ってみろと言ってました。その治郎兵衛沢です。治郎兵衛沢っていうのは、治郎兵衛さんが落ちたから治郎兵衛沢というそうです。

装備

個人装備
沢靴(1)
雨具上下(1)
サングラス(1)
保温着(1)
ハーネス(1)
カラビナ(4)
シュリンゲ(4)
確保器(1)
ヘルメット(1)
ヌンチャク(2)
ハンマー(1)
ハーケン(2)
捨て縄(2)
下山用の靴(1)
スパッツ(1)
防水バッグ(1)
手袋(1)
ヘッドランプ(1)
替電池(1)
水筒(1)
行動食(1)
地図(1)
コンパスもしくはGPS(1)
時計(1)
共同装備
ダブルロープ30m
2
ツェルト
2
救急品
1
無線機
1

感想

滝の登攀を楽しむという沢ではありませんでしたが気持ちのいい沢でした。最後の崩壊地はなんとなく海外みたいな雄大な光景で感動的でした。登るのは大変でしたが。
八ヶ岳の沢は積雪があまり多くないようで緑がほどよく濃く、また山中も緑の苔が多いところが特徴的だなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

醤油お疲れ様でした!
久しぶりの沢、楽しかったですわー。 良い景色と遡行後は長いアップダウンの登山道と(^^; 結構体力も使いましたが、復帰戦には丁度良かったです!  また行きましょう!!
2015/9/14 20:54
Re: 醤油お疲れ様でした!
復活おめでとうございました!10月にでもまたどこか行きましょう!
2015/9/15 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら