記録ID: 7157628
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
長谷堂城址 北の関ヶ原とも言われた合戦がおこなわれたところだったとは!
2024年08月19日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 110m
- 下り
- 112m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
月山登山前泊の山形市内観光で山形城址の櫓門に登ったとき、内部にいろんな紹介がされていて、行ってみたいところを写真に撮ってきていた。清風荘とこの長谷堂城址だ。
新潟への帰り道だし、長谷堂城址に寄ってみた。
地図でみるとまわりが平地で丘みたいになっている。丘のまわりの狭い道をぐるっとして、八幡崎口というところに出た。広い駐車場があり、隣はぶどうの直売所
登り口にはパンフレットが置かれていたのでいただいて登ってみる。杖も置いてあった。
結構普通に山道だ。地図と案内板の通りに歩いてみる。登り口は5ヶ所もあるようだ。
頂上からの眺めがよい。さっきまでいた山形市街が見渡せる。
季節は違うが、お花がいろいろ咲くらしい。パンフレットには、桜、紫陽花、藤、アズマシャクナゲ、ヒガンバナ、シャガが咲くと書いてある。
切岸に向かうところがちょっと急だったり道が狭くて落ちそうだったり、草が多かったりだったが、ほとんどキレイに整備されていてありがたい。
何の気なしに来てみたのだが、北の関ヶ原と言われる慶長出羽合戦決戦の地だとのこと!
見所満載!また違う季節にお花巡りもしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する