記録ID: 7161521
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
【ツェルマット】シュバルツゼー〜ヘルンリ小屋
2024年08月12日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 700m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:47
距離 7.7km
登り 700m
下り 706m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヘルンリ小屋近くはガレ |
その他周辺情報 | シュバルツゼー行きケーブル乗り場は、中心部から山手に徒歩15分ほど。 |
写真
街に戻ってステキ女子と夕食。ここまでドイツ語訛りの英語が全く聞き取れず「レストランは無理」と思っていたけど、元ANAのキャビンアテンダントの彼女は英語がペラペラ。出会えて良かった♪ピザとシーフードサラダとビール1杯ずつで大体12000円。ひぇ〜
感想
定年旅行と思っていたスイスアルプスの山旅。「明日やろうは馬鹿野郎」と思いたち、行ってきました。これからしばらく連投予定。だけど、かなり面倒くさい。。。頑張ろう。
世界一物価の高いスイス。一体いくらかかったかと言うと。
・飛行機(シンガポール航空):約14万円
・宿泊(ドミトリー7泊):約9万円
・現地交通費+食費+土産:約14万円
・日本からの持込食料:約2万円
で合計39万円。ぎりぎり40万円以下に押さえました。
が、これはドミトリーに泊まったり、日本からアルファ米を持ち込んだりして、出来るだけ節約した結果。普通にしてると50万円は下らないでしょう。
山だけでなく物価も高いスイスでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
実行力に感服!
最後の落ちがいいね👍
marronさんが行くスイスは、私のレコでは全く参考になりません。多分退屈でしゃぁないはず。
貴方ならマッターホルン個人登頂が妥当では?ガイド必須ではないので、是非チャレンジして下さいませ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する