記録ID: 716231
全員に公開
ハイキング
東海
信長の居城岐阜城 金華山
2015年09月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 311m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:08
距離 3.8km
登り 311m
下り 312m
9:55 伊奈波神社
10:33 金華山
10:45 岐阜城
11:13 ぎふ金華山ロープウェイ山頂駅
11:38 百曲登山口
12:15 岐阜公園
10:33 金華山
10:45 岐阜城
11:13 ぎふ金華山ロープウェイ山頂駅
11:38 百曲登山口
12:15 岐阜公園
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
堤防沿いの駐車場はゲートはありますが無料でした。登山で来ている方々はほとんど無料駐車場に停めているかんじ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りませんでしたが所々に猪注意の看板が |
その他周辺情報 | 岐阜市からはちょと離れていますが白鳥インター近くの美人の湯しろとりに入って帰宅しました。入浴後肌がしっとりしていました。 |
写真
感想
中々天気に恵まれず約1ヶ月ぶりの山行は観光と登山のコラボで金華山に登って来ました。登る前に岐阜市内の アイランドカフェにてモーニング。ドリンク代のみでサンドイッチにシチュー、フルーツとリーズナブル‼何ヵ所かあるうちのまずはめい想の小径から登り途中の分岐で馬の背登山道から頂上を目指しました。あまり登っている人は少ないと思っていましたが意外と大勢の老若男女の方々が登り降りしておられてビックリ!ロープウェーで来る人よりも多い気がしました。山頂の岐阜城からの展望は360°良く岐阜市内を一望でした。信長もこの景色を見ていたのですね!冬の晴れた澄んだ日は北アルプスまで見えるそうです。下りは百曲り登山道で下山「イノシシ注意」の看板が・・・無事下山後同じ敷地内にある岐阜市博物館、信長居館を見て帰宅の途に着きました。低山ですが展望もよく皆に愛されている山と言う感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岐阜へは何度も訪れてますが、考えてみると岐阜城…観るの初めてかも(笑)
天守閣からの眺めも最高ですし、お城好きにはたまりませんね。
緩やかな道のりかと思えば、意外と岩と根っこが張り巡らしていて、アスレチックのようで(私は結構好きです)観光しながら登山できるのも魅力的です。
美人の湯しろとり!これも気になりました〜。
近くに行く事があれば登って見て下さい。短時間で登れ色んなコースがありますしエスケープにロープウェイもありますから家族連れでも楽しいと思いますよ(笑)
美人の湯しろとりは化粧水に入ってるような感じでした。そこから10キロほど離れていますがウイングヒルズスキー場そばのjunさんお気に入りの満天の湯って所も炭酸泉で気持ち良かったですよ。
行く機会があったら岐阜城を訪れてみようかな。
温泉めぐりでも良いかも。登山疲れを癒す温泉は最高です。
日本人で良かった!と思う今日この頃です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する