記録ID: 7166561
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
クラシックルートにて、島々より徳本峠〜上高地へ
2024年08月23日(金) [日帰り]


- GPS
- 08:51
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,194m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:51
距離 25.1km
登り 2,194m
下り 1,417m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
万が一下山が遅くなった時の為に、 先達の皆さんに倣い、安曇支所前に車を置かせて頂きました。 (不安な方は、然るべき所で問い合わせ、ご確認願います🙏) 上高地からバスで『安曇支所前』で下車し車を回収。 バス時刻表は、 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/shinshimashima/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースは、正式には通行不可という事になっておりますので、 自己責任、が大前提ですので、その点ご理解の上ご覧下さい。 二俣までは(一部崩壊している個所は有るものの)ほぼ林道歩行です。 ぬかるみが大変多く、油断するとドップリと浸かりますのでご注意🙏 二俣からの登山道も、破損した橋や危険個所等はほぼ(全てではない)修繕されており、それ程には難しくは無いという風に考えますが、 とは云うものの、登山を始めて間もない方が単独で行って良いかというと、(何カ所かアレッ?という部分もあり)それは無理なのでは?と考えます。 以前読んだレコでも、クマと遭遇、と云う様な事が書かれてましたし、 実行される方は熟慮の上、お願いしたいと思います🙏 ※追記(下記投稿を見つけました、整備、有難うございます🙏) 島々明神線歩道(現在通行止)の整備を行いました。 https://chubu.env.go.jp/blog/page_00258.html |
写真
感想
もう何十年来、行ってみたい、歩いてみたいと思いながら、
二の足を踏んでいた場所、それがこの島々から徳本峠への道。
昨年の春頃から何とはなしに行く事を考えるようになりまして・・・・、
他の人のレコにより、(正式には)通行不可という事も、
もう間も無く開通、という風な事も知ってましたが、
今回偶々、どこの行きたい山も天気が芳しくなく、
それならば徳本峠が丁度いいかという事になり、という経緯であります。
珍しくピークを踏まない山行となりましたが、
芥川龍之介などの文豪やウオルター・ウエストン等も歩いたという、
この古の道を歩けて良かったかな(肖れる訳でも無いが😅)、
そして赤線繋ぎ(伸ばし)にもなったし・・・・・、
という事で、クラシックルートでの島々〜徳本峠〜上高地の報告でした。
今回もお訪ね下さり、誠に有難うございました🙏
(累計登行高度がどうした訳か2194mになってしまってますが、
スマホの誤動作によるものかどうか不明です、暫らく様子見致します)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する