記録ID: 716987
全員に公開
ハイキング
北陸
2015.09.黒部峡谷(阿曽原温泉)
2015年09月08日(火) 〜
2015年09月09日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:28
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 3,881m
- 下り
- 3,875m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:49
距離 10.3km
登り 1,589m
下り 1,332m
天候 | 8日:曇り,9日:雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
富山地方鉄道:宇奈月温泉 黒部峡谷鉄道:宇奈月~欅平 〔蹴り〕 行きと同じで,富山地方鉄道:新黒部 北陸新幹線:黒部宇奈月温泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されいるので注意して歩けば問題ないです。 雨などが降ると整備されている箇所が崩壊する場合があるため注意。 また、場所によっては落石などもあります。 |
写真
撮影機器:
感想
のんびりと黒部ダムを目指そうと思い計画しました。
有名な水平歩道(旧日電歩道)事前の情報では,がけっぷちで恐いなどが主でしたが自分が歩いた感想としては,しっかりと整備されていて注意して歩けばそれほど危険個所はないと思いました。
それ以上に,この道を作ったことがすごいことである感動が大きかったです。
また現在も維持管理をしてくださってる方々に感謝です。
予定では,あと2泊して黒部ダムまで行く予定でしたが台風の影響などで天気が怪しかったので引き返して下山しました。
雨の中の水平歩道は滑りやすくなるので少し注意が必要です。また,前日にはない箇所で小さな滝ができていたりしますので濡れるのは避けられません。
上部が岩ではなく樹林帯になると崩れてくる可能性があり,その前兆としては落石などがあるので気を付ける必要があります。
当たりはしませんでしたが,落石に関しては実際に数回ありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する