記録ID: 7169995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
【百霊峰】月山
2024年08月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 561m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | ガス時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
月山ペアリフト 往復 1500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
携帯電波状況 Rakuten4G リフト下駅4本、リフト上駅 圏外、山頂 4本 よく整備された登山道 リフト駅から牛首までは遊歩道 牛首から肘折分岐までは岩場の急傾斜あり 月山神社の境内地は写真撮影禁止 |
その他周辺情報 | 下山後は鶴岡市の 「かたくり温泉ぼんぼ」で汗を流した |
写真
月山山頂直下
これより先の境内地は撮影禁止
境内に入ると一方通行の一人幅の通路で
入り口で500円を納めると
神職の方が祝詞と幣でお祓いをしてくれ
さらに形代を使用した厄祓いを行なってから
本殿へ参拝する 本殿の周りを一周し
社務所のある建屋を通過してから出口へ
今日はのんびり参拝できたけど
晴れた日の週末などには渋滞しそうだ
これより先の境内地は撮影禁止
境内に入ると一方通行の一人幅の通路で
入り口で500円を納めると
神職の方が祝詞と幣でお祓いをしてくれ
さらに形代を使用した厄祓いを行なってから
本殿へ参拝する 本殿の周りを一周し
社務所のある建屋を通過してから出口へ
今日はのんびり参拝できたけど
晴れた日の週末などには渋滞しそうだ
感想
東北遠征 6/6日 8/8座
早朝に葉山に登り、本日2座目。
葉山から見た時は薄かった雲も駐車場に着いた時には山頂方面は完全に隠れてしまっていた。
リフトで山上まで上がってあとは楽々ハイキング。
山頂に祀られる月山神社本宮の社殿の屋根には御神鏡が二面祀られる他では見ない様式で、狛犬ならぬ狛兎、三日月型の御賽銭台もユニークだった。
とにかく今回の遠征は雨こそ降らなかったものの
最初から最後までガスガスで眺望絶佳とはならなかった。東北地方には私好みの温泉も沢山ある事だし、温泉巡りとセットでまた月山、鳥海山に登りたい。晴れの日に。
今回の遠征の車での移動距離 2867.4km
今回の遠征で登った山
【百霊峰】
釜臥山、森吉山、太平山、鳥海山、葉山、月山
【百名山】
八幡平、鳥海山、月山
【都道府県最高峰】
秋田駒ケ岳(秋田県)、鳥海山(山形県)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する