記録ID: 7175090
全員に公開
ハイキング
近畿
伯母子岳 〜世界遺産の道を歩く〜 [奈良県 吉野郡 野迫川村]
2024年08月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
盆休みに山形から帰ってきてから体調不良が続き、2週間ぶりの山登りとなった。
ほんとにね、2週間くらい発熱が続いていたのでしんどかったのなんの(汗)
で、病み上がりの山行は伯母子岳にする。
熊野古道なのでキツいとかは無いだろうと思ったのと、ここら辺は意外と涼しいと思ったから。
大股の集落まではかなり遠く、それに加えて駐車場も3台程しか停められない。
集落内から登山は始まってると言っても過言ではないくらい勾配がキツく、その傾斜のまま登山道へと入っていく。
流石に有名な小辺路の道だけあって道幅広く非常に歩きやすく、かつ難路もない。
勾配がキツいのは意外にも集落くらいで登山道に息が切れるような事はあまりなかった。
その分距離が長いのが特徴かな。
山頂直下だけはそれなりの傾斜だ。
登りきれば奥深いだけあって大峰山地を始め、高野山地や果無山地など様々な山地を見渡す事が出来て、風も吹いて涼しい。
下りはピストンだが、伯母子峠に行けばトイレも完備されているので恒例の『便意に襲われる』症状にもしっかり対応できて安心だ。
下りは楽なのだが、登りの時から気になっていたまとい虫が非常にウザかった。
その分アブに会うことはなかった。
もうアブの時期終わったのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する