記録ID: 717733
全員に公開
ハイキング
丹沢
なんとなく檜洞丸
2015年09月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:25
距離 8.5km
登り 1,003m
下り 1,228m
8:40
80分
西丹沢自然教室
17:05
ログが切れている部分を足しました。
天候 | 曇りのち雨 22〜16℃ 風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西丹沢自然教室行バス終点まで 帰路は箒沢から新松田駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴーラ沢を渡るのに、靴に浸水させずに済む所を探しました。女性の靴ではハイカットでもぎりぎりでした。 登山道は特に荒れた所が無くて、箒沢への下りは何時の間にか、道&標識ともに整備されていました。以前重すぎて使えなかった鎖は普通サイズに等。 |
写真
感想
行のバスで酔い止めを服用した為か、遅番後の山行で寝不足もあって、歩き初めにふわふわした感じがしました。薬の効きが強くなるのはカレイの一種?(笑)
ベンチで軽く食べて身支度してゆっくりスタート。ゆっくり足を運び、何時もは使わない所で手をそえて歩いていたら、そのうち落ち着いてきました。でもペースはそのまま上がらず……、予想通りに雨にもふられヘロヘロ〜。いっそのこと頂上スルーしようかと思いましたが、トイレも有りますし、結局予定のコースをゆるく歩きつづけ、最後だけバスの時間を気にして早歩き。
ミズヒキの花♪たまご茸!しおれたヤマホトトギスにトリカブト(*^^*)僅かな雲の切れ間から覗く山・幹の大きな木を見つけては立ち止まり、そして撮影。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する