記録ID: 7181296
全員に公開
ハイキング
東海
大蔵山 (岩屋緑地)
2022年11月13日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:30
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 82m
- 下り
- 91m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:27
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 0:31
距離 1.6km
登り 82m
下り 91m
岩屋緑地の散策です。
長男(小5)はソフトボールの試合の為、次男(小1)と出掛けています。
とよはしプラネタリウム(豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館)の開館時刻の9時迄時間があったため、サクッと展望台まで行ってきました。
もう昼前から雨になったため、朝行っておいて良かったです。
<参考データ>
https://tenki.jp/past/2022/11/13/amedas/5/26/51331.html
豊橋アメダス
06:00 13.7℃
07:00 15.1℃
08:00 16.9℃ ←ここ
09:00 18.9℃
10:00 21.4℃
11:00 21.0℃
12:00 19.6℃ 1.5mm
13:00 19.0℃ 4.0mm
14:00 19.6℃ 2.0mm
15:00 19.4℃ 2.0mm
16:00 18.9℃ 2.0mm
17:00 18.3℃ 1.5mm
18:00 18.2℃ 0.5mm
19:00 17.8℃
最高気温 22.0℃、最低気温 13.4℃
長男(小5)はソフトボールの試合の為、次男(小1)と出掛けています。
とよはしプラネタリウム(豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館)の開館時刻の9時迄時間があったため、サクッと展望台まで行ってきました。
もう昼前から雨になったため、朝行っておいて良かったです。
<参考データ>
https://tenki.jp/past/2022/11/13/amedas/5/26/51331.html
豊橋アメダス
06:00 13.7℃
07:00 15.1℃
08:00 16.9℃ ←ここ
09:00 18.9℃
10:00 21.4℃
11:00 21.0℃
12:00 19.6℃ 1.5mm
13:00 19.0℃ 4.0mm
14:00 19.6℃ 2.0mm
15:00 19.4℃ 2.0mm
16:00 18.9℃ 2.0mm
17:00 18.3℃ 1.5mm
18:00 18.2℃ 0.5mm
19:00 17.8℃
最高気温 22.0℃、最低気温 13.4℃
天候 | 霽れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する