記録ID: 7184734
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
札幌市の藻岩山に登りました
2024年08月30日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 491m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:39
距離 5.7km
登り 491m
下り 495m
12:18
天候 | 曇りのち晴れ☀? 山頂は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは慈恵会前バス停から円山公園行きのバスがちょうどあったのでそれに乗って、円山公園駅から地下鉄🚇東西線に乗り換えてバスセンター前まで。 そして昼食は二条市場へ🦀 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。下山はロープウェイ🚡を利用するつもりでしたが、強風で一時運休中だったため歩いて来た道を下山。 |
その他周辺情報 | 下山後に二条市場まで移動してかに工房さんへ。 |
写真
感想
本当は8/27から幌尻岳に行く予定でしたが、大雨の影響で中止😢
飛行機のチケットはマイレージの特典航空券だったのですが、コロナの特別措置で期限延長されていたもの。今回キャンセルしたらマイルは戻ることなく消えるだけのようなので、とりあえず日にちを変えて北の大地に来てみました。
台風10号の影響が北海道にも多少あるのか、道内の高い山に登るのはなかなか大変そう。そんな中で札幌市のオアシス藻岩山は行けそうだ!
蒸し暑い日だったと思うけど、関東地方に比べればまだマシな感じ。時々吹き抜ける風が気持ちよかったです。山頂からの景色は抜群で、晴れていると遠く日高山地、トムラウシや大雪方面、暑寒別岳のほうも見えるらしいですが残念ながら雲がかかっていました。下山はロープウェイで楽をしようと思っていたら強風のため一時運休中。そして山頂のレストランでモーリスカレーなるものを食べようと意気込んでおりましたが、なんとランチは土日のみ。下調べが中途半端でした💦 ロープウェイの運転再開を待っててもどうなるかわからないので失意のなか普通に歩いて下山。
歩きながら昼ごはんは何にしようか考えていたらあっという間に下山。ちょうどバスと地下鉄がうまい具合に繋がり、導かれるように二条市場へ。
藻岩山登頂記念に花咲ガニをいただきました🦀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する