ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7186238
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ヤセオネ峠~相馬山の鳥居

2024年08月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
コエリ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:02
距離
2.1km
登り
78m
下り
78m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:13
合計
1:03
距離 2.1km 登り 78m 下り 78m
12:54
6
13:22
13:34
18
13:56
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し
その他周辺情報 トイレはヤセオネ峠駐車場にはありません💦
ゆうすげの道近くの駐車場にキレイなものがあります
天気がいまいちなので、サクッとお花探しにやってきました。
まずはトイレに寄りつつ、ゆうすげの道を歩きます。早速、前回のときには無かった花を発見😄
2024年08月31日 12:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/31 12:36
天気がいまいちなので、サクッとお花探しにやってきました。
まずはトイレに寄りつつ、ゆうすげの道を歩きます。早速、前回のときには無かった花を発見😄
ヨメナっぽい花。
2024年08月31日 12:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:37
ヨメナっぽい花。
似たような花をどこかで見たなぁ。
2024年08月31日 12:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:37
似たような花をどこかで見たなぁ。
マルハギ?
2024年08月31日 12:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:40
マルハギ?
ボケちゃってるけど、白いベル型のかわいい花。
2024年08月31日 12:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:40
ボケちゃってるけど、白いベル型のかわいい花。
ベル型の花の、ちょっと紫がかったタイプ。
2024年08月31日 12:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:41
ベル型の花の、ちょっと紫がかったタイプ。
鮮やかな黄色の花。
2024年08月31日 12:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:42
鮮やかな黄色の花。
マツムシソウ。色がいい🥰
2024年08月31日 12:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:42
マツムシソウ。色がいい🥰
ワレモコウ。この色も渋くていいねぇ。
2024年08月31日 12:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:43
ワレモコウ。この色も渋くていいねぇ。
さて、続いてヤセオネ峠へワープ🚙
道路脇のお地蔵さんと黄色い花。
2024年08月31日 12:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:55
さて、続いてヤセオネ峠へワープ🚙
道路脇のお地蔵さんと黄色い花。
ゆうすげの道で最初に見た、ピンクの花の色違い?
2024年08月31日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:56
ゆうすげの道で最初に見た、ピンクの花の色違い?
ここから山道に入ります。小雨が降ってきたので、傘をさしながら歩くことにしました。
ビゲンヘアカラーを使った方がいいのか悩み中のコエリに、ご利益がありそうな神社?
2024年08月31日 12:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/31 12:58
ここから山道に入ります。小雨が降ってきたので、傘をさしながら歩くことにしました。
ビゲンヘアカラーを使った方がいいのか悩み中のコエリに、ご利益がありそうな神社?
これはゲンノショウコかな?小さくてかわいい。
2024年08月31日 12:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:58
これはゲンノショウコかな?小さくてかわいい。
前回、一ノ倉沢に行ったときにも見かけた花。
あのときは蒸し風呂地獄でしたが、今日はじっとしていれば暑くないのがありがたい😆
2024年08月31日 12:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:58
前回、一ノ倉沢に行ったときにも見かけた花。
あのときは蒸し風呂地獄でしたが、今日はじっとしていれば暑くないのがありがたい😆
むむ、ここは関東ふれあいの道だったのね。
2024年08月31日 12:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 12:59
むむ、ここは関東ふれあいの道だったのね。
笹に埋もれた石碑。相馬山の鳥居近くまでは、こんな感じで両側が笹のため、お花がありません。
2024年08月31日 13:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 13:01
笹に埋もれた石碑。相馬山の鳥居近くまでは、こんな感じで両側が笹のため、お花がありません。
鳥居近くに咲いていたアジサイ。やっぱり雨と合いますね。
他の方のレコによると、鳥居付近にお目当てのレンゲショウマがあるはずなんですが…🤔
2024年08月31日 13:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 13:21
鳥居近くに咲いていたアジサイ。やっぱり雨と合いますね。
他の方のレコによると、鳥居付近にお目当てのレンゲショウマがあるはずなんですが…🤔
線香花火みたいで面白い😄
2024年08月31日 13:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 13:35
線香花火みたいで面白い😄
キノコも発見🍄
2024年08月31日 13:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 13:35
キノコも発見🍄
相馬山へ向かう道。晴れていれば行ってみたかったなぁ。
2024年08月31日 13:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 13:31
相馬山へ向かう道。晴れていれば行ってみたかったなぁ。
しばらくキョロキョロして、ようやくレンゲショウマを兄が発見😄
2024年08月31日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 13:24
しばらくキョロキョロして、ようやくレンゲショウマを兄が発見😄
つぼみは見当たらなかったので、最後の花たちですね。ギリギリ見られて良かったぁー✨
2024年08月31日 13:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/31 13:29
つぼみは見当たらなかったので、最後の花たちですね。ギリギリ見られて良かったぁー✨
なかなか撮るのが難しい💦
でも雨に濡れたレンゲショウマは素敵でした😍
2024年08月31日 13:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/31 13:30
なかなか撮るのが難しい💦
でも雨に濡れたレンゲショウマは素敵でした😍
撮影機器:

感想

 当初は御岳山にレンゲショウマを見に行こうと思っていたのですが、天気が不安定なため予定変更💦ドライブがてら、雨でも何とか大丈夫そうな榛名山周辺へ行ってみることにしました。

 まずは以前行ったゆうすげの道へ向かい、木道のあるところだけ歩いてみることに。思ったより前回見かけなかった花があり、なかなか楽しめました。

 次にヤセオネ峠駐車場に移動し、そこから歩いて相馬山の鳥居へ。雨が降ってきたので行くか迷いましたが、せっかく来たのでチャレンジ。
 関東ふれあいの道だけあって案外歩きやすくなっていて、滑りやすそうに見えた地面も問題なく歩けました。

 レンゲショウマは数は少ないながらも、まだ咲いていて良かったです🥰想像より小さくて可愛らしい花でした。色も控えめな紫がいい感じですね✨

 あいにくの雨でしたが、ちょこっと歩きで色々なお花が見られたので、楽しい一日でした🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

榛名お疲れ様でした🙏

マジで予定が立てにくかったですよねぇ…
この台風めがっ!!!😡?

そんな中歩くという思いは凄いです!!!
そのままの勢いで相馬山のハシゴをオラオラオラオラオラオラオラオラ👊💥って突破して欲しかったですね(笑)

最初のピンクのお花だけは覚えたので自信を持って言えますよ🫡
ツリフネソウ♡←あースッキリした(笑)
ベルはツリガネニンジンですかね???

それにしてもレンゲショウマに会えて良かったです(*^^*)
まさに妖精って感じの可愛いお花ですよね🥰
どうしてあんな形なのか…など考えちゃいます(笑)

御岳山のレンゲショウマも群生地最大規模との話を聞きますが…
入笠山で見て満足してしまったのでまた来年かなぁ?笑
でも群生なんて想像するだけでメルヘンな世界で絶対に凄いと思います😍
2024/9/2 19:13
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
こんばんは。

台風に翻弄されまくりで、ギリギリまでどうするか決まりませんでした😅

歩かないと、なんだか落ち着かないんですよね💦運動嫌いだったはずなのに、こんなに山歩きにハマるとは思わなかったです。
でもビビりには変わりないので、雨でさらに滑りやすくなった相馬山のハシゴには挑戦できませんでした😂

なるほど、ツリフネソウとツリガネニンジンですか!…今は覚えているけど、いつまで記憶がもつか我ながら怪しいです😅

レンゲショウマは他の方のレコで見て、可愛い💕と一目惚れしました🤭色も雰囲気も儚げな感じなところがお気に入りです✨

群生地で見るのももちろんいいですが、この辺にあるはず…って探すのもワクワクして楽しかったです😄

次はお互い晴れだといいですね。
いつもコメントありがとうございます😊
2024/9/4 20:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら