記録ID: 7192762
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間岳
2022年04月29日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 230m
- 下り
- 244m
コースタイム
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
天候を考慮して川苔山登山順延。
代替で午前で巡ることができる羽村草花丘陵ハイキングコースを友人たちとハイク。
スタート地点の羽村駅を出発し、玉川上水の開始する羽村取水堰を見学。見学後、多摩川を渡り登山口へ。
浅間岳までの上り坂は適度な勾配とシャガの群生などの花を愛でながら快適。
羽村神社からは多摩川と羽村周辺の街並みを一望しながら休憩。
休憩後は浅間岳、朝日山、大澄山へ。
朝日山山頂にある妙見堂跡を参拝。跡地には将門伝説の説明あり。字が小さくて私の眼では読み取れず残念。
周囲にはツルニチニチソウが群生。美しかった。
大澄山で休憩後、草花神社を参拝。富士山を眺望できたであろう景色を堪能。
多摩川を渡りゴール地点の福生駅へ。
ゴール後、福生駅から数分のところにあるイタリアンでランチ。
マルゲリータピザのランチセットを食す。ピザも美味、自家農園のサラダがボリューム満点の一品で大いに満足🎶
楽しく美味しい時間を過ごせたことを友人たちに感謝。
農家のイタリアン3.14
https://www.fussa.co.jp/eating/085itaria/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する