記録ID: 720100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【武尊山】武尊牧場キャンプ場からピストン
2015年09月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 857m
- 下り
- 841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:04
7:48
87分
スタート地点
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関越道沼田インターから県道64号経由約32KM 7時40分頃到着時、駐車台数は10台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・中ノ岳へ至る途中の岩場に鎖(ロープ)場が3箇所程あり。 ※ステップはしっかりあるが濡れていて滑りやすい状況だった ・登山道中、断続的に泥濘あり。スパッツ推奨。 ※ローカットシューズだと靴の中に泥水の侵入が何度か発生 |
その他周辺情報 | ・登山道入口に登山届提出のポストあり。 ※記入用紙もあったようだが事前に作成し持参することを推奨。 ・下山後の温泉 片品 花咲の湯 http://www.hanasakunoyu.com/main/modules/tinyd1/ |
写真
感想
諸事情があり約1カ月ぶりの山行となった。
少し体もなまっていたので比較的手頃に行ける山の中で、
未踏の山として積み残ししていた上州武尊山へ行く事にした。
シルバーウィークの真っ直中の日だったが、多くの登山者はアルプスやら
八ヶ岳やらに集中しているからなのか、道中あまりにも人が少なく驚いた。
一つ誤算とすれば、登山道の泥濘だろうか。
事前情報はあったもののさほど気にせず入山したがこれは甘かった。
行けども行けども泥濘が続き、どんなに注意して進んでも靴は汚れる。
挙句の果て、私も同行者のbreezing氏もローカットシューズだった為、
二人とも足首上のスペースから泥水の侵入を許す事となった。無念である。
しかし、好天に恵まれ気温も適温・風も爽やかの絶好の登山日和の中で
静かな山行を堪能できたので、全体を通して非常に満足度は高かった。
今回も成功。
今回の登山は上州武尊山。百名山の一座ではあるが微妙に存在感が薄く感じてしまうが…。しかし、以前何かで写真を見たときに「登ってみたい」と感じさせるものがあった。今回、その機会に恵まれた。感想としては、「とても良い山」であった。もちろん晴天に恵まれたことは間違いなくプラスの要素であったが、稜線から眺める景色は最高であった。個人的には剣ヶ峰の形がとても良い。また違った季節に訪れてみたい。できればぬかるみがないと嬉しいのだが(苦笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する