記録ID: 720134
全員に公開
ハイキング
東海
北御獄、天空の楽園は紅葉真っ盛り
2015年09月19日(土) 〜
2015年09月20日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
7:30
300分
スタート地点
12:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
シルバーウィーク初日なので駐車場が空いているか心配したが朝7時過ぎてましたが5割ほど予想外の少なさに驚き。アクセスは国道41号から飛騨小坂から濁河温泉へ 山道長く運転疲れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備され登り易いです、木道部分所々朽ち果ててるので注意。 登山道も五ノ池小屋まで1本道なので迷うこと無し100mおきにナンバーが書いてあるプレートがあるのでペース配分や励みになってありがたいです。 |
その他周辺情報 | 濁河温泉市営露店風呂、大人500円 露天のみだが 開放感があって良かった、泉温も熱くなく、ゆっくりくつろげ、疲れた体リフレッシュできました。 |
写真
駐車場に到着、天気予報では晴れだったのに天気は霧雨、濡れて体が冷えるといけないのでレインウェアを着てスタート、今年の山行は雨具が大活躍です嬉しくないけど、寅さんや80さんは暫く雨具なんか着た事が無いと書いてあったが本当羨ましい。
紅葉にはまだ早いと思い全く期待していませんでしたが紅葉真っ盛りでビックリ、この後もあまりにも綺麗だったので同じような写真ばかり撮っています、でもこうして写真で見てみると何か違うんですよね、実際はもっと素晴らしいのに残念。
幻想的と言えば幻想的だがやっぱり青空が良いのでガスが抜けるのを待ちながら、ただ、ぼーっと、していましたが誰もいなくて至福の時でした、惜しむらくはここで暖かいコーヒーを飲みたかった。
感想
7月に登った時に五ノ池小屋にザックカバーを忘れてしまったのでそれを取りに行き登りました、ちょうど季節の狭間でお花も紅葉も期待してなかったので、見頃の紅葉が見れてとても良かった。
朝7時半、霧雨の中、雨具着てスタート30分程で雨も止み青空が見えました途中までは順調だったが森林限界超えた辺りから妻のペースが鈍る、いつもの事だと思ったが前回の白馬岳同様、高山病のようだ、残り1キロぐらいの距離を二時間近くかけ、何とか五ノ池小屋に到着、しばらく休憩して、さてどうするか、これから四の池周遊してからの下山は時間的にも体力的にも厳しい、四の池周遊が今回の目的だったので四の池周遊しないで下山するのも後悔しそうなので小屋泊することに、早速小屋のスタッフに聞いてみる、幸いにも宿泊に余裕が有りOKとの事すぐに宿泊手続きを済ませザックを小屋に預けて継子岳と四の池周遊に出かけました空身なので軽い軽い、紅葉見頃の四の池、コバルトブルーの三ノ池、北御獄は本当自然が豊かでとても良いとこです、五ノ池小屋も素敵なところで、また季節を変えて何度でも訪れたいそんな気持ちになる山でした。
追記名古屋のテレビ局が取材に来ていました、今週日曜日お昼の特番で放送するようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
まさちゃん 春子様 こんにちは。
首がドえりゃー長くなってもうた。
春子さまのお疲れとれましたでしょうか。
予想に反した紅葉の素晴らしさに会えて、最高でしたね。
小屋泊も大正解、行いが良いので次の日晴れ晴れ(8080)おめでとう。
春子さまのベストショット芸術的ですね。(アイフォンで撮られたのですか 驚きです。)
今年は紅葉が早そうですね、乗り遅れそうな
80,81より
80さんコメント有り難うございます。
今日は二人揃って筋肉痛です、やっぱりヘタレな自分達には3000メートル級の山の日帰りは厳しい事がわかりました、でも泊まりでしか味わえない景色に出逢えて良かったです。iPhoneのカメラなかなか侮れないですよ。
紅葉シーズンはまだ3000メートルから始まったばかりなので大丈夫素敵な紅葉見に行って来てください。
masanariさん、こんばんわ(^_^)
北御嶽山レコ、癒されました(´▽`*)
なんだかとても羨ましいですネ(^o^)
やはり高山から紅葉が進むみたいですネ(*‘ω‘ *)
奥様も高山病で辛いなか、よく頑張りましたネ(^_^)b
こちらでの紅葉は10月後半からですかね〜( ̄▽ ̄)
masanariさんにお届け出来るまで、首を長くして待ってて下さいネ(^^ゞ
-relaxstyle-
relaxstyleさんこんばんは、コメント有難うございます。
予想だにしなかった紅葉に出逢えて本当ラッキーでした、この四の池本当に別天地みたいなとこです、こんな高いところに小川が流れていて、池と言っても高層湿原のような所で夏は高山植物が咲き乱れる素敵なところです、そちらからは遠いかもしれませんが機会があれば是非行ってみてください、一見の価値あります。
relaxstyleの紅葉レコキリンさんの首のようになが〜くして待ってますよ。
こんばんはmasaちゃん&春子ちゃん
ザックカバー取りに行ったんだね。
御嶽も紅葉が始まっているんや。見事な紅葉で、そりゃ何枚も写真撮るわ。
山頂は青空いっぱいで素晴らしい景色。
継子岳山頂で「ハルコサイコー!」って叫んでますね。
「マサステキー」って春子ちゃんも思わず(小声で?)叫んだんやね。
※最高の前に「春子」とか「まさ」が付くと、グレードが一段階アップするからね〜
まさちゃんへ。間違って「アヤコサイコー」て叫んだら話がややこしくなるので、叫ぶ前に一度リハーサルしてからだよ
一泊してよかったですよ。無理しちゃいけんからね。
春子ちゃんの体調戻った?
ひこにゃんの筋肉痛大丈夫?
テレビ取材受けたの?
受けなくっても、ちょこっとでもテレビに映っているとうれしいね。
名古屋だと寅の家では、残念ながらテレビは無理だね
(寅も20日に登ったので、徹夜でレコアップするからね)
御嶽レコよかったですよ。
寅より
寅さんこんばんは、コメント有難うございます。
ザックカバー取りに行くまで夜も寝られんかったからね〜これで安心して眠れるね。
朝の霧雨にテンション下がり気味だったけど山の天気はわからんね、女心と秋の空ってか、
でも綺麗な青空と紅葉に大大満足でしたよ、ひこにゃんもだ〜い満足してたよ、
そうか寅さんちはメーテレ映らないんだ残念すぐ前の人が取材受けてたからもしかして写っるかも一応局の方から映像に写っても大丈夫かと聞かれたでね。
そうか寅さん久しぶりに山登ったんですね、どこの山か知らないけどレコ楽しみにしてるでね。明日は親孝行で上高地へ出かけるのでコメント遅くなるけど待っててよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する