記録ID: 72041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
大峯山
2010年07月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 529m
- 下り
- 515m
コースタイム
1030 駐車場出発
1040 登山口
1045 二合目標識
1110 休憩ポイント(ベンチ有)、休憩
1150 三角点
1150 山頂(展望岩)、ランチ
1300 下山開始
1310 三角点のところの分岐、峯太郎(ぶな)に会いにいく
1315 峯太郎
1400 休憩ポイント、休憩
1420 登山口
1430 駐車場
1040 登山口
1045 二合目標識
1110 休憩ポイント(ベンチ有)、休憩
1150 三角点
1150 山頂(展望岩)、ランチ
1300 下山開始
1310 三角点のところの分岐、峯太郎(ぶな)に会いにいく
1315 峯太郎
1400 休憩ポイント、休憩
1420 登山口
1430 駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
家から近い山なので、 現地集合にて、途中どこにもよっていません; 今季2回目のマムシ遭遇! |
写真
感想
この日は巷は暑かったせいか、
私達以外の登山者は1組2人しか出会いませんでした。
しかし山中はずっと日蔭で涼しく、
山頂に出るころにはちょうど雲がかかってこれまた涼しい。
山っていいな〜♪
山頂は360°の展望!
私ととーさんの力では、吉和冠と弥山と三倉くらいしか同定できませんでした。
あと、めがひらスキー場;
帰りに休憩小屋に寄ろうとしたけど、
なんだか道がよくわからないのと、
トットちゃんが急に進まなくなったのとで、諦めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行ってないなぁ…
涼しくなったら、行かなきゃ メモメモ
時間がないときや、二人だけのときのサックリ山にいいかもね
3月の天候不順の影響で 2回撤退したままに
なってます。涼しくなったら是非 また挑戦します
とても眺めがよかったですよ〜
お勧めの里山です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する