ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720594
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻山 好天の中をまったりと・・。

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
chao その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
6.0km
登り
368m
下り
342m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:36
合計
4:05
9:14
73
10:27
10:27
24
10:51
10:56
18
11:14
11:16
17
11:33
12:00
7
12:07
12:08
26
12:34
12:35
25
13:00
13:00
19
天候 晴!やっとすっきり晴れ渡りました。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天元台の駐車場にて車中泊。きれいなトイレもありました。
コース状況/
危険箇所等
まぁ、人気のコースです。
その他周辺情報 温泉 新高湯温泉にて。ここ本当に凄いです!温泉マニアには垂涎かと・・。
さて行きますか。トレッキングシューズは久しぶりだな・・。
2015年09月21日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:06
さて行きますか。トレッキングシューズは久しぶりだな・・。
まずはRWに乗ります。
2015年09月21日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:13
まずはRWに乗ります。
RWを降りるとゲレンデの下部に着きます。グラススキーをしている人がいました。楽しそう!!
2015年09月21日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:31
RWを降りるとゲレンデの下部に着きます。グラススキーをしている人がいました。楽しそう!!
2015年09月21日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:31
ここからリフトを3本乗り継ぎます。これが結構長い!
2015年09月21日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 8:31
ここからリフトを3本乗り継ぎます。これが結構長い!
でも今日は天気が良さそう!
2015年09月21日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:34
でも今日は天気が良さそう!
割と小さなスキー場かな??
2015年09月21日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:35
割と小さなスキー場かな??
2015年09月21日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:37
最後のリフトがかなり長いです。結局合計1時間弱かかりました。
2015年09月21日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:42
最後のリフトがかなり長いです。結局合計1時間弱かかりました。
2015年09月21日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 8:55
ここから歩き始めます。
2015年09月21日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 9:13
ここから歩き始めます。
おっ!元気に歩いてますな・・。苦笑
2015年09月21日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/21 9:16
おっ!元気に歩いてますな・・。苦笑
2015年09月21日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 9:35
だいぶ色づいてきてますね。
2015年09月21日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/21 9:53
だいぶ色づいてきてますね。
人形石に到着。
2015年09月21日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 9:55
人形石に到着。
人形石の所の指導標です。
2015年09月21日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/21 10:03
人形石の所の指導標です。
とりあえず登ってみた・・。
2015年09月21日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/21 10:05
とりあえず登ってみた・・。
んっヘリ?
2015年09月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 10:08
んっヘリ?
ここからしばし木道歩き。
2015年09月21日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/21 10:14
ここからしばし木道歩き。
池塘もちょいちょいと・・。
2015年09月21日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 10:22
池塘もちょいちょいと・・。
2015年09月21日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/21 10:23
大凹の水場ですね。
2015年09月21日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 10:28
大凹の水場ですね。
水量はそんなに多くはないかな・・。
2015年09月21日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 10:28
水量はそんなに多くはないかな・・。
ちょっぴり急な所を登ると・・。
2015年09月21日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 10:32
ちょっぴり急な所を登ると・・。
やっぱり、なかなかの景色が広がります。
2015年09月21日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/21 10:41
やっぱり、なかなかの景色が広がります。
あれが梵天岩かな??
2015年09月21日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 10:49
あれが梵天岩かな??
梵天岩の所でちょいと休憩。
2015年09月21日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/21 10:51
梵天岩の所でちょいと休憩。
まぁ、登っておきます。
2015年09月21日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/21 10:54
まぁ、登っておきます。
2015年09月21日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/21 10:55
2015年09月21日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 10:57
山頂到着!噂通り標識以外見るべきものは何もありません。
2015年09月21日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/21 11:18
山頂到着!噂通り標識以外見るべきものは何もありません。
うん。きれいですな。
2015年09月21日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/21 11:35
うん。きれいですな。
神社の近くで昼食。このあたりは広くてゆっくり休めます。
2015年09月21日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/21 11:59
神社の近くで昼食。このあたりは広くてゆっくり休めます。
さてたっぷり休憩もしたし降りますか。
2015年09月21日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 12:03
さてたっぷり休憩もしたし降りますか。
うん。最高じゃ!
2015年09月21日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/21 12:15
うん。最高じゃ!
2015年09月21日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 12:49
さよなら。吾妻山。
2015年09月21日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 12:49
さよなら。吾妻山。
またいつかね・・。
2015年09月21日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/21 12:54
またいつかね・・。
2015年09月21日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/21 12:54
リフトまで戻ってきました。嫁よ、安全の鐘は行くときに鳴らさなきゃ意味がないんじゃ??
2015年09月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/21 13:23
リフトまで戻ってきました。嫁よ、安全の鐘は行くときに鳴らさなきゃ意味がないんじゃ??
ここから再びリフトを乗り継いで・・と。降ります。
2015年09月21日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/21 13:28
ここから再びリフトを乗り継いで・・と。降ります。
おまけ
下山後の温泉です。
2015年09月21日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/21 14:59
おまけ
下山後の温泉です。
偶々、空いていたのでこちらに入浴させて頂きました。
2015年09月21日 14:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/21 14:57
偶々、空いていたのでこちらに入浴させて頂きました。
こりゃすごい!樹齢300年の栗の木をくり抜いた湯船!2人でちょど良いサイズでした。もちろん洗い場も何もありませぬ!あるのは桶1個だけ!すっごい良い温泉でした!!
2015年09月21日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/21 14:46
こりゃすごい!樹齢300年の栗の木をくり抜いた湯船!2人でちょど良いサイズでした。もちろん洗い場も何もありませぬ!あるのは桶1個だけ!すっごい良い温泉でした!!

感想

西吾妻山です。

前日の磐梯山山歩き、周辺観光の後、米沢市まで移動する際に天元台を通りましたので、駐車場とトイレは確認しておきました。
その後米沢市内で食事、入浴を済ませ天元台の駐車場にて車中泊しました。

今日は、嫁さんとまったり歩きです。

昨日、登山後にコインランドリーにてトレランシューズを洗ったのですが、乾燥状態が今一つだったため、久しぶりに予備で持ってきていたトレッキングシューズで歩きます。(最近のコインランドリーは靴を洗う洗濯機も置いてある!加えて靴の乾燥機もある!まぁ至れり尽くせりですな・・苦笑。 注意点はあまり乾燥機を使いすぎると、靴擦れの原因を作りやすいことかと・・)

8時20分のRWに乗り、その後3本のリフトを乗り継ぎ登山口の北望台に到着です。とにかくリフトの乗車時間が長いです。RWと合わせて小一時間は乗ります。(この時期、リフトに乗っている最中は結構寒いので防寒対策は必要かと・・)
今回事前にHPにて特割の乗車券を予約しておきましたので、通常3,500円のところ、2,000円で乗車できました。(500円の金券付ですので実質1,500円でした)
この特割乗車券は、枚数限定のため既に完売したみたいですので、運が良かった?かな・・と。(まぁ下から歩いてもそれほどではないかと思いますが・・苦笑)

人気のコースですので、道は全般的に歩き易いです。普段山歩きをしない嫁さんのペースに合わせてゆっくり歩きました。
天気も今回の南東北紀行?で一番良かったです。(昨日の磐梯山はちと残念だったもんな・・)
でも荷物は結構重いです・・苦笑。(山頂で食べるカップラーメンのお湯とか2人分の食料、水等普段の日帰りではありえないほど今日は背負ってます・・。まぁそれでもたいしたことはありませぬが・・ちなみに嫁さんのザックの中身はおやつだけという・・苦笑)

本当に歩き易い道、最高の天気に恵まれ楽しく?2人で歩くことができました。
紅葉もだいぶ色づいており、眺望もしっかり堪能することができたかな・・。

吾妻連峰を堪能しようと思ったら、東、中、西と縦走すると良いのでしょうが、(今は規制で歩けない場所があると思いますが・・)西だけでも十分満喫できる山だな〜と。特に今回のようなゆったり歩きの場合は、ここだけでも本当に満足できると思います。

リフトを乗り継ぎ下山です。今回、先述の通り500円の金券がありますので、それを利用しない手はない!ということで駐車場から車で5分(道は、なかなか険しいです!)の新高湯温泉に直行しました。

山頂で他のグループの方達が「下山後の温泉はどこがおススメよ?やっぱり白布か?」それに対し地元の方?「新高湯温泉だろ!あそこはすごいぞ!」といった会話が聞こえてましたので、迷わず行ってきました。

本当にすごい温泉でした!温泉マニアの方には、是非おススメ致します。(写真参照ください)ちなみに私達が入った温泉は貸切風呂でしたが、それ以外は混浴/女性専用の風呂しかないかと・・まぁ、是非行ってみてください。


今回の南東北紀行?は嫁さん同行のため安達太良山/磐梯山/西吾妻山とどれもCTは短めの山を選択して行ってきましたが、どの山も非常に魅力があり、もう少し年を重ねてからまた来たいな〜という山ばかりでした。(3山の歩いた時間/距離を全部足しても先週日帰りで登った黒部五郎より少ないという・・苦笑)

なんにせよ、2人で楽しく歩くことができたのが一番かな?!(磐梯山を除く)
米沢牛も喜多方ラーメンも食べれたしね・・。(2時間の行列は、山登りより疲れたけど・・苦笑)

3泊4日往復1,500キロの長旅・・長距離運転はしばらく遠慮したいかな・・。苦笑


番外編
その後、嫁さんから「せっかくだから那須岳も登ってから帰ったら?そんなに遠くないし・・。」との提案があり那須に向かって車を走らせたのですが・・。

「連休中の観光地恐るべし!」

とにかく渋滞が酷い・・。こりゃ那須岳を登ったあと、その日のうちに名古屋に着くのは無理だな・・と判断し那須岳を諦め、途中SAで仮眠をとり名古屋に帰りました。
那須岳は、以前にも強風(爆風でした)で途中で下山したこともあり、どうやら那須岳は私にとって鬼門のようです・・。苦笑




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

那須岳について
はじめまして。
東北の山旅お疲れさまでした。
那須岳ですが、無理して来られなくて正解でしたよ。
紅葉の時期もあってSW中、駐車場は午前6時頃には満車だったらしいです。
SW最終日ならと、午前4時頃に峠の茶屋駐車場に着いたのですが
車の多さに驚きしました。
那須岳、また機会をあらためて奥様とお越しください。いい山ですよ。
2015/9/24 12:54
Re: 那須岳について
negishio様

コメント有難うございます。

やはり、那須は激混みだったんですね・・。(首都圏からは意外と近いですから、余計混むんですかね〜?)
無事登れても、間違いなく帰路で渋滞で、とんでもない状態になってしまってたんですね。

21日に東北道を移動している車中から、夕陽に染まる空に那須岳のシルエットがとても綺麗で、ワクワクしていたのですが、その後の車列がすごいことになってまして、本当に残念でしたが、今回は諦めました。(諦めが早いのだけは取り柄です。・・苦笑)

なんとか機会を設けて(今年は難しいかな・・)行ってみます!(名古屋からはなにせ遠いですが・・苦笑)
2015/9/24 13:29
お次は飯豊山?
こんにちは、chaoさん、

シルバーウィークは東北と言われていたので、てっきり chaoさんの飯豊山の激歩きを見せていただけるのかな?と思っていましたが、奥様とまったりと。ご家族円満で結構ですね
靴用のコインランドリーがあるというのも驚き

ところで、トレランシューズとトレッキングシューズというのは、歩行時間にだいぶ違いが出てくるものなのでしょうか? 推進器 が付いている訳では無いので、トレランシューズにすると時間が半分になるなんてことは無いですよね?
2015/9/25 6:08
Re: お次は飯豊山?
pokepikaさん

コメント有難うございます。

仰られる通り、計画当初は飯豊をガッツリと・・という予定だったんですが、その真逆?のまったり東北と相成りました。(なんか最近すっかり東北づいて?しまっちゃってます・・

コインランドリーに靴の乾燥機があるのは、以前から知ってまして(利用してまして)、冬にスノーボードで、車中泊で何泊もするとスノーボード用のブーツの中が濡れたままで不快になってくるのですが、コインランドリーに靴用の乾燥機があって、結構利用してました。(どこのコインランドリーにもあるわけではないので、ご了承くださいませ)
靴用の乾燥機のある店舗には、大概そのそばに、靴用の洗濯機がございまして、今回はそれを利用した次第です。(基本的にスニーカー用の洗濯機ですので、皮革製品は不可ですが・・)

推進器の付いている靴!!ヘタレ脚の私も本当に欲しいです!!なんとかしてよ〜ドラえもん!!(なんのこっちゃ??)
2015/9/25 9:11
仲良し山行
何よりですね
奥様の指の綺麗さに目が留まりました♪
そして、二人して撮影のリフトのアンヨ、良い感じです!
山行内容より、ご夫婦仲を満喫させて頂いた次第です

那須岳、日帰りで余裕だと思いますが、あの山は是非泊まりで行きたい!
そう思っております
機会があれば、那須岳ご一緒しませんか?
W夫婦でのんびり登り、泊まって宴会です♪♪
2015/9/25 9:21
Re: 仲良し山行
messiahさん

コメント有難うございます!

ご指摘の通り??今回は山行自体は、まったりほっくりなものですので特筆することはな〜んにもございませんが、まぁたまにはこんなのも良いかと・・。(苦笑)

そうなんですよね!那須岳は(安達太良も実はそうなんですけど)山の中?に温泉のある小屋があったりして、一泊で心の底からまったり!っていうのも良いよな〜、なんて考えてはいました。

是非ご一緒したい!のですが、(messiahさんと宴会しなくちゃ!・・なんのこっちゃ??)実はうちの嫁さんは、滅茶苦茶肌が弱く、山中一泊はどうやっても無理!という現実がございまして・・。自分のかいた汗でもカブレてしまうという・・。(本当に本当に申し訳ないです・・)

でも絶対どっかで宴会しましょうね!!本当に楽しみにしてまする!!
2015/9/25 13:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら