ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721203
全員に公開
ハイキング
近畿

石田山(横山)午前の部

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.5km
登り
205m
下り
200m

コースタイム

観音寺出発8:40→地蔵峠9:05→東屋展望地9:25出発9:40
→鐘楼9:55→横山山頂着10:15出発11:45→観音寺着12:35  総時間4時間
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米原市朝日の観音寺前に駐車場あり。4台ぐらい可能。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし
危険個所:なし
要所に道標あって迷うことなし
滋賀県長浜市石田町は石田三成の誕生地。八幡神社奥に供養塔があります。
2015年09月20日 08:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 8:27
滋賀県長浜市石田町は石田三成の誕生地。八幡神社奥に供養塔があります。
供養塔。石田三成の軍師が島左近。そうです。しまさこにゃんだよ。
2015年09月20日 08:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
9/20 8:29
供養塔。石田三成の軍師が島左近。そうです。しまさこにゃんだよ。
狭いトンネルを通って米原市朝日の観音寺へ。道路脇にいい駐車場あり。
2015年09月20日 08:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/20 8:46
狭いトンネルを通って米原市朝日の観音寺へ。道路脇にいい駐車場あり。
お寺の左に目立つ看板表示。
2015年09月20日 08:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 8:46
お寺の左に目立つ看板表示。
三成が秀吉にお茶入れた時に使ったお水は、この井戸だって。お寺横の池側にあります。
2015年09月20日 08:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 8:49
三成が秀吉にお茶入れた時に使ったお水は、この井戸だって。お寺横の池側にあります。
地蔵峠へ向かう登山道。
2015年09月20日 08:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 8:54
地蔵峠へ向かう登山道。
参拝用お手洗い水と書かれているが、誰も使ってなさそう。
2015年09月20日 09:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 9:01
参拝用お手洗い水と書かれているが、誰も使ってなさそう。
鏡岩だって。
2015年09月20日 09:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 9:02
鏡岩だって。
苔が生えた鏡!
2015年09月20日 09:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 9:03
苔が生えた鏡!
何?お化け岩?
2015年09月20日 09:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 9:04
何?お化け岩?
四谷怪談のお岩さんか?ドロドロドロ〜伊右衛門どの〜。あれ〜!
2015年09月20日 09:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 9:08
四谷怪談のお岩さんか?ドロドロドロ〜伊右衛門どの〜。あれ〜!
叫んで小走りしたら、お地蔵さんがおられる地蔵峠に付きました。「やれやれ」
2015年09月20日 09:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 9:10
叫んで小走りしたら、お地蔵さんがおられる地蔵峠に付きました。「やれやれ」
表示の通りに行きます。山頂は横山城址なんです。
2015年09月20日 09:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/20 9:14
表示の通りに行きます。山頂は横山城址なんです。
あれま〜。怪談じゃなく階段だ。
2015年09月20日 09:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 9:20
あれま〜。怪談じゃなく階段だ。
やっと長浜市街が見えた。
2015年09月20日 09:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 9:28
やっと長浜市街が見えた。
分かり易い表示。いいですね。
2015年09月20日 09:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 9:30
分かり易い表示。いいですね。
東屋が建つところで一服。東屋にはドアがあって、トイレかな?と思ったが、鍵がかかっていた。
2015年09月20日 09:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 9:32
東屋が建つところで一服。東屋にはドアがあって、トイレかな?と思ったが、鍵がかかっていた。
東屋からの展望。快晴だね。
2015年09月20日 09:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 9:35
東屋からの展望。快晴だね。
ベンチもテーブルもありますが、草の中だよ。
2015年09月20日 09:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 9:36
ベンチもテーブルもありますが、草の中だよ。
ひこにゃん、ブタマン、しまさこにゃんの三人揃い。
みんな山は久しぶり。
2015年09月20日 09:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
13
9/20 9:38
ひこにゃん、ブタマン、しまさこにゃんの三人揃い。
みんな山は久しぶり。
石仏が随所で見守っています。悪いことは出来んよ。
2015年09月20日 09:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/20 9:48
石仏が随所で見守っています。悪いことは出来んよ。
帰りは「観音寺下山道(十三仏巡拝)」です。
2015年09月20日 09:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/20 9:57
帰りは「観音寺下山道(十三仏巡拝)」です。
真新しい鐘楼。平成26年建て替え。「ご自由に突いて下さい」なので、ゴーンゴーンと2回打ちました。
2015年09月20日 09:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 9:58
真新しい鐘楼。平成26年建て替え。「ご自由に突いて下さい」なので、ゴーンゴーンと2回打ちました。
打つのに鐘楼の中へ。でも敷居が高いので、ちゃんと踏み台があります。ご親切に足置き場所も描かれておるがや。
2015年09月20日 10:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 10:02
打つのに鐘楼の中へ。でも敷居が高いので、ちゃんと踏み台があります。ご親切に足置き場所も描かれておるがや。
しまさこやんがゴーンと最初に。次は寅がゴーン。
2015年09月20日 10:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
9/20 10:05
しまさこやんがゴーンと最初に。次は寅がゴーン。
鐘楼から城跡の遺構が始まり。
2015年09月20日 10:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/20 10:09
鐘楼から城跡の遺構が始まり。
説明版を見ながら山頂へ。
2015年09月20日 10:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 10:13
説明版を見ながら山頂へ。
ありゃ〜また階段。今度は急だ。「石田山のもちがかべ」
2015年09月20日 10:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 10:18
ありゃ〜また階段。今度は急だ。「石田山のもちがかべ」
石田山山頂(横山城址)到着(312m)。展望良好。
2015年09月20日 10:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
9
9/20 10:21
石田山山頂(横山城址)到着(312m)。展望良好。
目の前に伊吹山。あれ?山頂から噴煙が出ているやないか。
2015年09月20日 10:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
11
9/20 10:22
目の前に伊吹山。あれ?山頂から噴煙が出ているやないか。
念のため山頂アップだ。なんだよ、雲かよ。
2015年09月20日 10:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 10:22
念のため山頂アップだ。なんだよ、雲かよ。
伊吹山の横は七尾山。先日、masutyannさんが登られました。
2015年09月20日 10:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 10:23
伊吹山の横は七尾山。先日、masutyannさんが登られました。
石碑の上に乗るって。
2015年09月20日 10:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 10:46
石碑の上に乗るって。
三等三角点もあります。ここへは二人が写真頼むって。
2015年09月20日 10:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
7
9/20 10:48
三等三角点もあります。ここへは二人が写真頼むって。
テーブルでお昼。プシュと開けました。羊かん忘れました80さん。
2015年09月20日 10:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
14
9/20 10:51
テーブルでお昼。プシュと開けました。羊かん忘れました80さん。
「アヤコサイコ〜!」快晴の景色がワンランク上がりました。masaちゃん笑っちゃいかんよ。
2015年09月20日 11:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
10
9/20 11:46
「アヤコサイコ〜!」快晴の景色がワンランク上がりました。masaちゃん笑っちゃいかんよ。
石仏を見ながら下山。この仏様は耳に蟻の巣があったので、写真載せました。
2015年09月20日 12:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/20 12:20
石仏を見ながら下山。この仏様は耳に蟻の巣があったので、写真載せました。
観音寺本堂裏に下りて来ました。
2015年09月20日 12:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/20 12:24
観音寺本堂裏に下りて来ました。
本堂正面。
2015年09月20日 12:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/20 12:27
本堂正面。
石田山と奥に伊吹山(山頂に雲が)
2015年09月20日 14:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 14:51
石田山と奥に伊吹山(山頂に雲が)
カラカサ(唐傘)ダケ。注意!名前分からないので、寅が勝手に命名。以降の写真全部。
2015年09月20日 09:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 9:07
カラカサ(唐傘)ダケ。注意!名前分からないので、寅が勝手に命名。以降の写真全部。
おでんカラシ
2015年09月20日 12:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 12:02
おでんカラシ
マシロ(真白)ダケ。
2015年09月20日 11:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 11:52
マシロ(真白)ダケ。
タマタマカサナッタダケ。
2015年09月20日 11:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 11:52
タマタマカサナッタダケ。
ハズカシウラガエシ。
2015年09月20日 10:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 10:15
ハズカシウラガエシ。
ヨコイチモンジ(横一文字)ダケ。
2015年09月20日 10:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 10:14
ヨコイチモンジ(横一文字)ダケ。
シロゴマノッケダケ。
2015年09月20日 10:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 10:13
シロゴマノッケダケ。
カクダイピンボケ。
2015年09月20日 10:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 10:09
カクダイピンボケ。
シイタケモドキ。
2015年09月20日 09:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 9:54
シイタケモドキ。
キリガブオミゴト。
2015年09月20日 09:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 9:49
キリガブオミゴト。
「キリカブオミゴト」を横から見たら、やっぱりお見事でした。
2015年09月20日 09:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
9/20 9:49
「キリカブオミゴト」を横から見たら、やっぱりお見事でした。
カサヤブレ
2015年09月20日 09:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 9:55
カサヤブレ

感想

午前の部、見て頂きありがとうございます。
本当に久しぶりの山行です。
登るといえば、家の2階までの日々だった。
滋賀県長浜市と米原市の境にある横山(石田山)は、横山城址でもあるんですね。
横山城は姉川の合戦の時、初めて歴史舞台に登場します。

快晴の山行は気持ちがいいですね。
登山コースは他にもあります。
時期がらキノコの多い事。
いろんなキノコの写真撮りました。
(不思議とマツタケは見かけなかったな〜)
だだし名前不明、調べるのも面倒そうなので、勝手に付けてあります。

午後の部も準備整い次第、レコアップです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1822人

コメント

午後の部が楽しみ
寅さん おはようございます。
前半も素敵なレコですね。
午後の部まっとるでよーー。
羊羹忘れちゃいけんぞーーー
80,81より
2015/9/22 4:55
Re: 午後の部が楽しみ
80さん81さん 早いね、コメント も朝起きも
ありがとうございます。ポルトガル語で「ムォイト オブリガード」
今日もいい日でありますように!「ボンソレビッソ!」て言いますよ。
レコよかったですか、うれしいですね。
幾つになっても、お褒め言葉は何回聞いても心地よいがや〜
午後の部も頑張ろう
次の山も傑作があるけん、お楽しみだよ〜。
では、チャオ トトベイン!(さいなら〜元気でね〜)
2015/9/22 9:34
寅さん、おはようございます♪
久しぶりのレコ、楽しませていただきました!

山の上から「アヤコサイコ〜!」
なかなか言えない事です、、勉強になります♪

お化け岩に、、怪談、、、ナイスでした
2015/9/22 9:54
Re: 寅さん、おはようございます♪
takatanさん いつもコメントありがとうございます。
「なんだい、このレコは?」なんて思ったでしょうね。
寅のレコは何かおかしんだわ
自分でも笑ってますよ。
後半のシリーズもあるでよ、ちょっと待っとってちょ〜。
今、畑仕事に追われているんでね。逃げたいけど追っかけて来るんだわ。
2015/9/22 12:50
ゲスト
看板
toradoshiさん、こんにちは。
超マイナーな山とありましたが、私たちの周りには沢山の地元の人たちに愛されている知られない山がある事に気付かされます。綺麗な“観音寺山を愛する会”の看板が良いですね!中でも⑫なんて・・・「休憩所はここですよー!みんな使ってねー!」感が溢れていますね!
2015/9/22 11:40
Re: 看板
akirasさん コメントありがとうございます。
この山は、長浜市だと石田山、米原市だと観音寺山のようですね。
長浜のエベレストか、米原のチョモランマかと同じだね。
ここでは二組のご夫婦に出会いました。
二組ともエベレストで、寅だけがチョモランマでしたよ。

地元の意気込みが伝わってくる山でしたね。
午後の山も是非お越しください。
でも、少々お待ちを。
畑が追っかけて来るんだわ
2015/9/22 13:02
笑笑笑
toradoshiさん、こんにちは。
キノコの名前に笑笑笑、「カクダイピンポケ」・・、フフフ、「ネェームーミン コッチムイテ」はまだ生えてなかったのですね?
で?二部構成?午後の部あり?
2015/9/22 18:17
Re: 笑笑笑
DCTさん コメントありがとうございます。
予想通り、この山には三人の殿様付いて来ました。
キノコの名前、いいでしょ ?自分でも笑いながらですよ。
図書館へ行って、キノコ図鑑ひっくり返えして、やっと名前判明でしょうね。
気が遠くなりそう
午後の部あるんですよ。
でも、ちょっとお時間頂戴です。
寅は忙しいでね、ひこにゃんの手も借りたいぐらい。
ところが、ひこにゃんも多忙で、しまさこ殿の手を借りたいと申しておりました。
肝心のしまさこ殿は二日酔いだって
2015/9/22 18:40
寅さんコメント待ったけ〜
寅さんこんばんは〜
秀吉が三成の才能見出したとされる逸話の残るお寺とは感慨深いですね、寅さんにしてみれば一石二鳥ですね歴史探訪、山登りと、欲張りな久しぶりの山行でしたね。
キノコレコ?面白いね〜特にmasaが好きなのはタマタマカサナッタダケ良いね、そんなおかしなキノコの名前あったけ それにしても沢山のキノコ、寅さんが好きなのは知ってるよ〜アヤコダケでしょ。
2015/9/22 22:42
Re: 寅さんコメント待ったけ〜
masaちゃんコメントありがとうございます。
親孝行だって。大事な事ですね。出来るのがエライ、立派!。

連休はメジャーな山では大賑わいだったようです。でも、御嶽山は少なかったのですね。
欲張り登山は楽しかったね。
他のレコでも「キノコがいっぱい、秋だね。食べられる?」なんて多いですが、
これじゃ、ちっとも面白くないので、写真撮るときは「これこれ、重なったダケ」 と描きながらパチッです。
石田山or観音寺山のレコって登山記録がなく、寅が初めてのようです。
午後の部も、登山記録に登録なしって出て来ました。ヤッター!
そりゃ、滋賀のガイドブックに載ってないもんね。
では、午後の部作成準備開始だよ。
お楽しみに。
2015/9/23 11:16
午前の部
寅さん、こんばんは〜!
久しぶりの山行レコですね!
鐘楼「ゴーン」やっちゃいまいたね
私も絶対やります
キノコも盛りだくさん!
キノコあったら撮ってしましますよね〜
私は、キノコ撮りすぎて yasuに「行くぞ〜」って
怒られっぱなしでした
あはは〜(;'∀')

午後の部も楽しみにしてますです

2015/9/23 19:15
Re: 午前の部
furufuruさん コメントありがとうございます。
ホント久しぶりの山ですよ。
山はいいですね。気持ちがよい。
身近な山もいいもんです。
静かな山に「ゴーン」と響き渡りましたよ。
午後の部は、今夜徹夜してアップします。
待っていてくださいね。
2015/9/23 21:42
萌え・・・
日付注意、かと思いきや、そうじゃありませんでした(^^;

それにしても・・・これはまた、歴史好きには萌え萌えなお山ですねーー!
私も鐘つきたいです!
お天気が良いと本当にきもちいいですよね♪
キノコ、この時期多いですね〜〜
思わず、凄い! toradoshiさんはキノコにも詳しいとは!
と思ってしまい、途中で気がつきました(笑)
2015/9/23 20:07
Re: 萌え・・・
earielお姉さん コメントありがとうございます。
お姉さんも「ゴーン」がしたいのですね。
四方八方に響き渡るっていいよな〜
双六岳の疲れはありませんか?
キノコの名前よかったでしょ?
笑っちゃうでしょ?
次のレコも出て来ますからね。
そうそう、この山も次の山もヤマレコ初登場の山だからね。
2015/9/23 22:05
歴史好きには堪らない土地!流石は滋賀県♪
toradoshiさん、こんにちは。

久しぶりに山登りが出来て良かったですね〜

あまり歴史には強くないのですが、 滋賀県内の里山の多くは山城で、歴史が好きな方で山登りが好きな方だったら、堪らないでしょうね〜。
流石は歴史の街滋賀県だな!と思いましたshine

今回も突っ込みどころ満載?のヤマレコで、僕は特に「参拝用お手洗い水」に思わず突っ込みを入れたくなりましたよ〜
あのペットボトルでは・・・。

キノコの紹介も楽しかったです 果たして、あの中に食べられるキノコはあるのだろうか??
2015/9/24 16:36
Re: 歴史好きには堪らない土地!流石は滋賀県♪
mh07さん いつもコメントありがとうございます。
滋賀は大津京とかあったけど、やっぱり舞台は戦国時代だね。
城跡、砦跡でいっぱいですよ。削平地でここが城跡かと思うだけで、何も残っていないのが多いです。それでも歴史を感じますね。
キノコは次回も登場ですよ。
2015/9/25 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら