記録ID: 722000
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
斑尾高原(ワンズと歩ける森トレイル)
2015年09月22日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 306m
- 下り
- 316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:19
距離 8.8km
登り 319m
下り 316m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ワンズと一緒に斑尾山の麓を歩いてきました。
レコ友のmurao3さんに斑尾高原に「ペットと歩ける森トレイル」があると教えて頂き、涼しくなったら行ってみようと思っていました。シルバーウィーク前半は仕事でしたが後半も天気は良さそう。渋滞してもワンズは一緒なので気分も楽です。
斑尾高原ホテルの裏手からのスタートですが目の前に斑尾山、そして右手奥には前回登った妙高山が見えて感激です。山の形をなぞってやはり急登だったと改めて思った次第です。
斑尾山山頂は残念ながらペット不可になっていますが山腹の途中まで、そして車道を挟んで「ふるさとの森」がペット可のトレイルになっていてマップを頼りに辿ってみました。「ふるさとの森」はブナやクヌギやダケカンバがたくさんのとても歩きやすい道です。そしいて足元はキノコワールド。ありとあらゆるキノコが次々に。豊かな森の証拠ですね。今日は気候的にも暑くも無く爽やかで山歩き久しぶりのワンズにも丁度良いトレッキングになったと思います。
今回歩いた距離は8キロ位だったので人もワンズも少し物足りない感じでしたが、シルバーウィークUターンラッシュピークで帰りの高速が2時位から渋滞が始まりかけていたので結果、早く帰って正解だったと思います。そして何と上信越道で逆走車がいたとか。時間帯は違いますが走っていたら怖いですね。本当に「今日も無事、感謝」です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワンズと一緒の高原ハイクお疲れさまでした^^
今日は、天気
写真がキラキラ輝いてますよ〜
それにしても、キノコ沢山
#11のベニテングダケ、毒キノコみたです
綺麗なものには、毒・・あるんですね
気を付けないと
こんにちは。コメントありがとうございます。
お天気がシルバーウィーク後半まで持ってくれて良かったです。でも群馬から長野に抜ける所では必ずガスで毎回「天気とくらす」に騙された〜
ベニテングダケ、毒があるんですね。小心者の我が隊は道の駅「ふるさと豊田」で安全なキノコ買ってキノコ入り肉汁うどんでいただきました。
快晴の中の、yuzupapa御一行様、お疲れさまでした(^^♪
いいですね〜いいですね〜♪
とっても素敵なお写真ばかり☆
ユズ隊長とタロヲくん、いいお顔してますね〜
No.35の写真、青空とお山・そしてワンズ
ポスターみたいヽ(^。^)ノ
yuzupapaファミリーが、みんな楽しんでいて
わたしも楽しい気分になりました♪
逆走の車、東部湯の丸の辺りだったそうです
(今、ニュースでやってました(@_@;)
わたし、先日土曜日に通ったばかり!
いや〜、怖いですね(・・;)
こんにちは。コメントありがとうございます。
犬バカ丸出しレコで申し訳ありません。久しぶりのワンズハイクだったのでワンコの写真ばかり撮っていました。山にも登ってないのにヤマレコに載せていいのか?とも思いましたが自己満足レコなので、まぁいいかと載せちゃいました。ワンズもいつもより多くオヤツにありつけるとあって頑張ってました
逆走車、怖いですよね。皆、よく急ブレーキとか急ハンドルで避けられるもんだと感心してました。私ならもろに正面衝突です。それにしても一体どこから入って来たんでしょう?
ゆずぱぱさん、こんばんは
斑尾高原スキー場は初スキーで訪れました。吹雪で視界ゼロ、苦い思い出の斑尾高原だったのですが、とても素敵なハイキングコースですね
リベンジで行ってみたくなりました
ゆずちゃん、タロヲくん、8キロでは物足りないですか
う〜ん・・・負けそうです
こんにちは。コメントありがとうございます。
yashizooさんはスキーされるのであちこち滑られてるんですね。私はこの界隈では戸隠、飯縄、志賀、八方は滑った事がありますが斑尾はありません。冬の眺めも良さそうですね。我が隊も滑りたいな〜と思いました。
8キロと言っても今回ほとんどアップダウンが無かったので散歩道をウロウロしたレベルです。おまけにキノコが次々現れるので超スローペース。タロヲも道草食うし
まさにきのこの森ですね。
足が止まっちゃう、隊員の気持ちがなんとなく分かります
登ってないけど登ってきた風 な画が青空に映えて素敵☆
この連休の高速渋滞、恐ろしいですね。しかも逆走車なんて。
無事に帰るのも任務ですからね。
お疲れ様でした♪
こんにちは。コメントありがとうございます。
森のお湿り具合がキノコ達にとってちょうどいいんでしょうね。スーパーマリオじゃ無いけど次々登場してきました。もっと沢山色んなのがあったのですが、全部載せるとそれこそ読んで頂いた方がキノコ中毒になりかねないので割愛しました
帰りの運転は眠くて堪りませんでしたが、ラグビーの五郎丸選手がキックを蹴る前の様に集中してましたから無事任務全う出来ました
なんという高待遇でしょう。
さすがの大隊長様、タロヲ様です。
隊長は好天のSWにさぞヤキモキされていたことでしょう。
せっかく世間様同様に休めるようになりましたが、連休はどこもすごい人出であまり出動する気になりません。
昨日のイベントで妙高から7時間かかったご親戚がいましたが、ゆず隊は電光石火ですね。
今度、近所の散歩コラボでもお願いします。
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
そうなんです。SW前半は出張先の愛知県某所での屋外イベント。3日とも快晴で盛況でしたが気持はうらはらに「山に行ってたら最高だろうなぁ」と。でもメジャーな山は仰る通り大混雑していたでしょうね。我が隊も有名どころは考えていませんでした。でもワンコの散歩に斑尾って確かに贅沢ですよね。
次男さんのご結婚、おめでとうございます。余計に明神岳から無事生還されてて本当に良かった、と思っていました。
奥武蔵界隈で良ければ、ご一緒しましょう。でもTA100は岩が無いと物足りないのでは
yuzupapaさん こんにちは!
昨日は天気良かったですね〜
ワンズと一緒に斑尾高原!本当気持良さそうな所ですね!
ところで最後のソフトクリームはどちらが隊長?隊員さんのだったのでしょうか?
やはり大きさを見ると・・・
まんゆ〜十六茶
こんにちは。コメントありがとうございます。
天気良くて空気も爽やかで汗もかきませんでした(って山に登って無いし
ソフトクリームは頼んだ者勝ちで隊長が大きい方でした。でも量が多くてお腹が冷えました。それを知ってて隊員はわざと素知らぬふりを…?
こんばんは。山の上のほうはペット禁止ですか、登頂ならず残念でしたね。斑尾高原といえば平成に入ったころのスキーブームで一世を風靡したトレンディなスキー場がありましたが、今はどうなっているのか気になるところです
おいしそうな
深夜(早朝?)出発でドライブもして日帰りの登山、鉄人レースのようですね
おはようございます。コメントありがとうございます。
出来れば斑尾山山頂まで登りたかったですがルールを守って皆んな笑顔で、ですね。
札幌や信州では滑りまくっていた元トレンディスキーヤーですが斑尾は滑った事がありません。スキーやボードやる人も減ってどこも大変そうですが頑張って欲しいですね。
タロヲは何でも食べてしまうので気を付けていましたがキノコはあまり興味は無かった様です。でも帰りに買った信州リンゴはガツガツいってました。ご当地グルメだから?
yuzupapaさん、こんばんは!
すっかりお山は秋ですね
キノコ狩りの季節ですね
炊き込みご飯が食べたくなってきました
タマゴダケ炊き込みご飯とか!
森歩きも結構好きです
ワンズ達も過ごしやすい季節ですね
とても嬉しそうに見えます☆
おはようございます。コメントありがとうございます。
タマゴタケ炊き込みご飯!さすが桜雪さん、発想が面白い。想像するとふふふと笑ってしまいます。あれ、ワライタケも入ってる?
本当は高い山にも登りたかったのですが家族?サービスもしないとワンと怒られます。でも気持ちの良い森歩きでした。
yuzupapaさん、こんばんは
シルバーウィーク前半のお仕事、おつかれさまです。
ちょうどいい感じにリフレッシュ出来るところに行かれましたね
そして
お出かけ待ちわびてたよって顔してます
妙高に続いての上信越道
ホームグラウンドって印象がします。
以前の志賀高原のレコが良かったのもよく覚えてます。
そのくせ私は、岩菅山になかなか行けていませんが
森と草原のワンズハイク、おつかれさまでした
おはようございます。コメントありがとうございます。
シルバーウィーク、稼ぎどきなので全出勤の方もいらっしゃるので後半3日休みがあるだけでもありがたいです。ワンズも喜んでくれたかな?
関越道と圏央道のインターが近いので助かっています。平日は4時までにインター入って深夜割引で少しでもコスト減らそうとする貧乏隊です(笑)。
ワンズも車に乗るのが好きで出掛けると分かるとそのハイテンションぶりには笑ってしまいます。あれ、やっぱりワライタケ食べてしまった?
少し遅くなりました。
結構、遠くまで車の運転をされ、感心してしまいます。
mamaさんも運転をしてくれるのでしょうか?
最近は車が古くなったせいか、歳を取ってきたか、あまり長い距離を走りたくありません(笑)
青空の下の森散歩も良いですね!
わんちゃん達、とっても爽快な表情をしていますよ。
妙高山は台形の2段重ねな感じなのですね!
斑尾山はピークは踏めるのでしょうかねぇ...。
お疲れ様でした。
こんばんは。コメントありがとうございます。
長距離運転は慣れてる方です。隊員の実家のある広島に行く時も車です。気が向いたら運転代わってくれますがほとんど隣で寝てます。でも運転は隊員の方が上手いです。
妙高山は黒斑山などの外輪山に囲まれた浅間山の様な山容ですね。
斑尾山、頂上踏めますよ。何人か登っていました。もう少し上までペットOKなら私だけちょっとピストンしようと思ってましたが残念。
ワンズハイク、和みます~*
いつもワンズたちと遠出されて、尊敬しちゃいます!
秋空に広々とした草原、素敵な森あるきですね*
ペット可とそうでないエリアと分けて標識も立っているのですね!
途方にくれたタロヲくんの表情がかわいいです*
まさかの逆走車・・!
私も上信越道はよく利用するので、驚きました~
ご無事で何よりです**
ワンズたちは帰りの車中ではぐっすりなのでしょうか?
こんばんは。コメントありがとうございます。
ワンズにはいつも留守番させているので遠出してみました。暑く無くて気候的にも良かったです。おやつも行動食としていつもより多いのも分かっているのか、頑張っていました。
車の中では行きはキョロキョロしてるのに帰りはバタンキューです。そしてフォンフォンとかフニャ〜とか寝言言います。本当です。
こんにちは、初コメです。
ワンちゃんも一緒に連れて行かれるのですね。
ワンちゃん専用のザック??があるなんて知りませんでした。
これなら疲れた時も安心ですね。
それにしても、キノコキノコキノコ!!
やはり季節的に多いですね〜^^
ふと見上げた青空が高くて真っ青で、空気がよいのが写真からも伝わります。
スキーだけでなく楽しめるなんて知りませんでした。
またお邪魔します、有難うございました。
こんばんは。コメントありがとうございます。
我が家には以前から飼っている14歳のゆずと1年半前にやって来たタロヲがいます。タロヲは保護犬なのではっきりした歳は分からず推定7歳です。だけど山ではゆずは高齢なのにハイテンション、タロヲは若いはずなのにお爺さんみたいにノンビリしています。前半ゆずがハイピッチで歩き後半ばててワンコザックでお休み。タロヲは前半も後半もマイペースで歩き通します。性格が出てて面白いです。
食いしん坊のタロヲがキノコを食べてしまわないか心配でした(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する