記録ID: 7226232
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
小富士に🍄狩りタンタンマメは5回目ジニアは今季初登板 ジニアは、本ポルをゲットヽ(^o^)丿
2024年09月12日(木) [日帰り]

- GPS
- 04:54
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 416m
- 下り
- 424m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士アザミラインが開通(無料) 須走5合目まで行ける。 樹海は果てしなく続き迷子になるのでGPSは必須です。歩き慣れた方と同行が安心 |
その他周辺情報 | 下山後東富士山荘で山菜ソバ |
写真
t)タンタンさんからいただいた箒だけ自宅にて撮影3キロあるタンタンさんありがとうございます😊t)二日経ってるので、少し黒ずんできたが、まだまだいけます🦾
毎日ホウキタケ料理三昧で平らげてください。天ぷら、炊き込みご飯、なんでもいけます♪
毎日ホウキタケ料理三昧で平らげてください。天ぷら、炊き込みご飯、なんでもいけます♪
感想
今日もホウキタケ狙いで入山したが、、、
さすがに一昨日大量に採ったので、なかなか見つからず💦
シニアさんにニョキニョキ出てるホウキタケの姿を見せたかったが、、、
残念無念💦
間隔開けてまた探しに行きましょう♪
でもねえ、ジニアさん、おたから🍄本ポルをゲットヽ(^o^)丿
ありゃー、どこで?いつの間に?(笑)
おまけにヤマブシタケまでもゲット♪
そして見つけにくい黒ラッパタケ(高級食材)まで、、
お見事でした👏
また小富士に行きましょうね(^_-)-☆
今日はピックアップして頂き有難うございました🙏
●タンタンマメさんの誘導で小富士付近に🍄狩りに行ってきました。
タンタンさんは今季5回目、ジニアは今季初登板。
●今日の富士山5合目(標高2300m)付近は暑かった。
●予定のハナイグチ、箒だけ、ショウゲンジ等々数種の🍄をゲットでき満足でした。流石にタンタン師匠の熟練のご案内のおかげです。
ありがとうございました。
●今季は5回位🍄狩りに行けたらと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そういえば、富士山で採ってる人、今まで見ませんでしたねえ。
広葉樹に着くそうですが。同じ木に毎年つくらしいです。
本ポルもいいですね〜 美味しそうなパン色!
クロラッパも出てきているんですね。
オオキノボリイグチは、軸の根元がぷっくりして、軸の上部に網目があると思います〜 管孔は白ではなく、成長にともなって黄色からオリーブ色になっていくようです。なので、ヤマイグチ系ではないかな?
しっかり一雨、欲しいですね〜
今回から小ぶりで生きのいい🍄だけ採取しました。
今年は全体的に🍄の当たり年みたいです。空から恵みの水滴が落ちれば最高です。
さぁ、急ぎましょう。
な〜んだ、ただのヤマイグチだったのか(笑)
オオキノボリの傘の表面の丸い斑点が薄くなったやつかと思うっちゃた(笑)
オオキノボリイグチもう一回勉強し直しだ〜(^_-)-☆
ヤマブシタケはラッキーだったねえ♪
黒ラッパタケ、これからどんどん出るらしい、東富士山荘女将さんの談
ホウキタケ、さすがに皆さん大量に採ったので、、、、
滝沢方面に足を延し新規開拓必要だねえ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する