記録ID: 723902
全員に公開
トレイルラン
蔵王・面白山・船形山
蔵王山(刈田岳山頂駐車場よりピストン)
2015年09月23日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:56
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 131m
- 下り
- 137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:52
距離 4.5km
登り 142m
下り 140m
6:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コマクサ平で車中泊し、早朝に20分くらいかけて、刈田岳山頂駐車場まで行き、ここに車を停めました。 朝5時半時点で、山頂駐車場は、10台くらいの車しか停まっていませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・車中泊したコマクサ平は、トイレがあり静かな夜を過ごせました。車中泊したのは、自分ともう一台だけでした。 ・刈田岳山頂駐車場のトイレは6時半でも空いていませんでした(蔵王ハイラインの料金所に係員が来る8時から営業開始かな?)。 ・お釜周辺は立ち入り禁止となっており、ロープ、看板があります。ですので、刈田岳より熊野岳のアクセスはできないです。 http://www.town.zao.miyagi.jp/news/data-img/1306.jpg ・自分は、自己責任でロープを越えて行きました(気象庁の発表では、噴火のリスクが低く、早朝で人が居なかったため。自分含めて、3人の方がお釜周辺にいました)。 ・目印の棒が立っており、迷うことはありません。終始ザレ場歩きです。 |
その他周辺情報 | 前日に遠刈田温泉のまほろばの湯を利用しました。施設が新しく、食事処、焼肉、素泊まりの宿が隣接していて、良いところでした。 泉質も硫黄臭がして、蔵王の麓の温泉という感じでよかったです。 http://www.mahorobanoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
ザック:ホグロフス15L(1)
シューズ:サロモンXT WINGS 3(1)
ツエルト:ファイントラックツエルトII
防寒着:モンベル EXライト ウィンドジャケット
ファーストエイドキット(1)
テーピング(1)
非常食(3)
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
|
---|
感想
大学時代の友達の結婚式が仙台であり、せっかくここまで来たので、東北の山を登る事にしました。
東北遠征初日は蔵王山と月山の予定です。
前日に、釜房ダムより蔵王連峰を見て、いよいよ東北の山旅が始まることを実感。
また、蔵王山麓の遠刈田温泉で蔵王の温泉を楽しみ、コマクサ平まで上がり、車中泊しました。
翌日は、蔵王山の後、月山へ移動し、登りたかったため、朝5時に起床し、5:30に刈田岳山頂駐車場に到着し、行動開始しました。
当日は天気が良く、朝焼けとお釜の大迫力を楽しみました。トレランでさくっと駐車場⇔熊野岳を1時間で往復しました。
お釜を見に来るだけでも、ここまでドライブで上がってくる価値はあると思います。
6:30には、蔵王エコーラインを下り始め、月山へ向かいました。
次回は温泉入りに蔵王に来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する