ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7240995
全員に公開
ハイキング
近畿

ナショナルトラスト発祥の地、天神崎で日没まで粘る

2023年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
4.5km
登り
5m
下り
3m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:00
合計
3:13
距離 4.5km 登り 5m 下り 3m
15:03
193
スタート地点
18:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
往路:JR紀伊田辺駅から「天神崎まで」とお願いしたら、ここで下ろしてくれた。
復路:味光路まで歩き始めたが、くたびれてきたので、あとチョイのところで「地元の運転手さんにおすすめの店を教えてもらおう」という言い訳を思いついて、流しのタクシーを拾った。
その他周辺情報 【梅の花の時期の1日のモデルコース】午前中は紀州石神田辺梅林
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7240974.html
でまったり過ごし、午後は日没までこちらをじっくり堪能。その後「味光路(JR紀伊田辺駅付近の約200m四方の狭い路地が入り組むエリアに、居酒屋、バー、スナックが200軒近く集まる和歌山県随一の飲食店街)」で地元の珍味にありついて、翌日は熊野古道にチャレンジするもよし、20時発の夜行バスで首都圏まで安く便利に戻るもよし!
(駅前の「田辺ステーションホテル」安くてよかったなぁ〜)
JR紀伊田辺駅からタクシーで「天神崎まで」と言ったら下ろしてくれた入口。歌碑になぜか乾燥したフグの外殻(?)がお出迎え。
2023年02月27日 15:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:02
JR紀伊田辺駅からタクシーで「天神崎まで」と言ったら下ろしてくれた入口。歌碑になぜか乾燥したフグの外殻(?)がお出迎え。
【集合体恐怖症の方は閲覧注意】足元は無数の小さなフジツボ。
2023年02月27日 15:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:06
【集合体恐怖症の方は閲覧注意】足元は無数の小さなフジツボ。
潮溜りがたくさん
2023年02月27日 15:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:07
潮溜りがたくさん
ここは潮が引いても海水が出入りする。
2023年02月27日 15:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:09
ここは潮が引いても海水が出入りする。
クサフグ?みたいなの?がヨレヨレと漂ってた。
2023年02月27日 15:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:12
クサフグ?みたいなの?がヨレヨレと漂ってた。
満潮時にはすっかり水没する模様。
2023年02月27日 15:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:14
満潮時にはすっかり水没する模様。
ウミウシかアメフラシか、そんな仲間。
2023年02月27日 15:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:19
ウミウシかアメフラシか、そんな仲間。
満潮時のいいタイミングで来ると、ウユニ塩湖っぽい映え写真を撮れるそうな。
2023年02月27日 15:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:20
満潮時のいいタイミングで来ると、ウユニ塩湖っぽい映え写真を撮れるそうな。
潮溜りの中の生態系
2023年02月27日 15:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:22
潮溜りの中の生態系
キビナゴ?みたいなのがたくさん
2023年02月27日 15:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:32
キビナゴ?みたいなのがたくさん
田辺湾をへだてた向かいは、白浜の「田尻クズレ鼻」
2023年02月27日 15:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:37
田辺湾をへだてた向かいは、白浜の「田尻クズレ鼻」
ビーチコーミングで拾ったサンゴ
2023年02月27日 15:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:45
ビーチコーミングで拾ったサンゴ
洗濯板みたいな
2023年02月27日 15:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:47
洗濯板みたいな
造船所のドックみたいに細長く侵食されている。
2023年02月27日 15:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 15:55
造船所のドックみたいに細長く侵食されている。
おそらくカモメではなくウミネコ。クチバシの鼻の穴は左右セットで向こうまで見通せるのか。
2023年02月27日 16:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 16:24
おそらくカモメではなくウミネコ。クチバシの鼻の穴は左右セットで向こうまで見通せるのか。
縦にも横にも割れ目が入っている。
2023年02月27日 16:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 16:46
縦にも横にも割れ目が入っている。
トビが眼光鋭く見張り中
2023年02月27日 17:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 17:03
トビが眼光鋭く見張り中
南紀白浜空港に羽田発のJAL便到着。一度乗ったことあるけど、その時は、東から西、の逆向きで着陸したな。
2023年02月27日 17:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 17:34
南紀白浜空港に羽田発のJAL便到着。一度乗ったことあるけど、その時は、東から西、の逆向きで着陸したな。
そして日没時刻が近づくと、それを眺める人たちが集まってきた。
2023年02月27日 17:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 17:36
そして日没時刻が近づくと、それを眺める人たちが集まってきた。
普通の日没は、こうやって縦方向が圧縮されるけど…
2023年02月27日 17:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 17:49
普通の日没は、こうやって縦方向が圧縮されるけど…
…蜃気楼の効果もあってか、下の方が逆に伸びた感じ。
2023年02月27日 17:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 17:50
…蜃気楼の効果もあってか、下の方が逆に伸びた感じ。
タイトル:「太陽と船の蜃気楼と釣り人」そのまんまかいな
2023年02月27日 17:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 17:50
タイトル:「太陽と船の蜃気楼と釣り人」そのまんまかいな
そして、徳島県の八郎山(919m)付近に沈んだ。
2023年02月27日 17:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/27 17:52
そして、徳島県の八郎山(919m)付近に沈んだ。
JR紀伊田辺駅近くの大繁華街「味光路」まで歩いて戻りつつ、くたびれてきたので、おすすめを教えてもらう大義名分でタクシーを拾って、いくつかおすすめを教わったが、いずれも満席で入れず、こちらは飛び込みで入った「まる」さん。刺身盛り合わせ。
2023年02月27日 18:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 18:45
JR紀伊田辺駅近くの大繁華街「味光路」まで歩いて戻りつつ、くたびれてきたので、おすすめを教えてもらう大義名分でタクシーを拾って、いくつかおすすめを教わったが、いずれも満席で入れず、こちらは飛び込みで入った「まる」さん。刺身盛り合わせ。
「美子ちゃん自慢のお好み焼き」
2023年02月27日 19:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 19:12
「美子ちゃん自慢のお好み焼き」
ながすくじらステーキ
2023年02月27日 19:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 19:12
ながすくじらステーキ
「亀の手」にはありつけず、残念!
2023年02月27日 19:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 19:13
「亀の手」にはありつけず、残念!
「まる」さん、おすすめ。
2023年02月27日 19:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 19:40
「まる」さん、おすすめ。
帰りの首都圏方面行き夜行バスは、ゆったり3列。
2023年02月27日 19:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 19:56
帰りの首都圏方面行き夜行バスは、ゆったり3列。
ここからはオマケ。前夜の味光路の「居酒屋 徳乃」さん。刺身盛り合わせ。
2023年02月26日 19:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/26 19:06
ここからはオマケ。前夜の味光路の「居酒屋 徳乃」さん。刺身盛り合わせ。
ウツボの湯引きポン酢、超絶品!また食べに行きたい!!
2023年02月26日 19:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/26 19:13
ウツボの湯引きポン酢、超絶品!また食べに行きたい!!
え〜っと、なんの天ぷらだっけ。2年経ったら忘れちゃった。
2023年02月26日 19:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/26 19:26
え〜っと、なんの天ぷらだっけ。2年経ったら忘れちゃった。
え〜っと、なんの押し寿司だっけ。2年(以下略
2023年02月26日 19:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/26 19:41
え〜っと、なんの押し寿司だっけ。2年(以下略
メインの路地からさらに入り込んだ細〜い路地に入口がある「居酒屋 徳乃」さん。超おすすめ!
2023年02月26日 19:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/26 19:55
メインの路地からさらに入り込んだ細〜い路地に入口がある「居酒屋 徳乃」さん。超おすすめ!
南紀土産の定番はこれですな。
2023年02月26日 20:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/26 20:32
南紀土産の定番はこれですな。

感想

田辺湾の北側に突き出た岬にあり、日和山を中心とする緑豊かな丘陵部と干潮時に顔を出す平らな岩礁で形成されたここ天神崎は、ナショナルトラスト運動発祥の地として有名。市街地からすぐ近くだが、平らな岩礁をはさんで陸の動植物と海の動植物が同居する豊かな自然が残されている。近年では、ウユニ塩湖っぽい映え写真を撮れるスポットとしても人気。

JR紀伊田辺駅は、熊野古道巡りの基点としても有名だが、その前後に訪れるのも一興。

訪れた時は、ちょうど干潮時で、潮溜りをひとつずつ眺めていると、いろんな生物がいて、あっという間に日没時刻に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら