記録ID: 7241917
全員に公開
ハイキング
奥秩父
マイナスイオンいっぱい、涼やかな滝に癒されて~西沢渓谷
2024年09月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 722m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:29
距離 11.1km
登り 722m
下り 722m
天候 | 予報では午後から崩れて雨かも、とのことでしたが 降られずに済みました。 曇りは覚悟でしたが青空も。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時前でも余裕はありました。 行きは中央道高速道路、 帰りは丹波山経由で。 中央道は三連休で混んでるからなのだろうと、ナビのおっしゃる通りに山道で帰りました。 (ナビ修理明けでまだ不調だったのかも!?) ※山梨市駅、塩山駅からバスあり (山梨市営バス時刻表) https://www.yamanashishi-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nishizawa_bus.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されています。 反時計回りで 前半は観光感覚だとちょっと厳しいところがあります。 岩のところは滑りやすいところもあり。 後半は歩きやすい道が続いていました。 多分多くの人がなんてことのないと思うのですが 橋がいくつもあり、下が見える網タイプ?でした。 高所恐怖症は要注意です、笑 特にメインの七つ釜五段の滝の端は下を見ないように歩きました😅 七つ釜五段の滝の滝見橋は新設されて 3年ぶりに滝を近くで見られるようになった、とのことです。 トイレ ・道の駅みとみ ・分岐のところ、ねとりインフォメーション(使用せず) ・西沢渓谷終点(休憩所とトイレあり) 処理能力の問題もあり、我慢できる人は下山後して渓流入り口で、との記載あり。 ペーパーあり。 協力金箱あり。 やまなしハイキング100選 https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/46 山梨市 観光協会サイト (西沢渓谷パンフ) https://www.yamanashishi-kankou.com/nature/nishizawa_keikoku/ 森林セラピー基地に認定されているほか、「平成の名水百選」「森林浴の森100選」「水源の森百選」などにも選定されているとのこと。 |
その他周辺情報 | 道の駅みとみ https://michinoeki-mitomi.fruits.jp/index.html 【立ち寄り湯】 みとみ笛吹の湯 駐車場から建物がよく見えなかったのでここで合ってるの、と不安でしたが坂を上るとあります。 県外700円 JAF割引100円(6人まで) ボディーソープ、リンスインシャンプーあり 露天風呂はぬる湯で長湯できそう、笑 ドライヤー1つ 脱衣所に鍵つきロッカーあり https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5007.html 【フルーツパフェ】 当初は他の方の記録を見て桃パフェ食べたい!と調べてみましたが、下山後お風呂に入ってからだとなかなか時間が厳しかったです。 ⚫?結局行ったところ ・キッチンカフェそら 時間的に間に合うかも、と山梨市駅の街の駅に行きましたが、ギリギリcloseでした。 そこでフルーツパフェで検索をかけて開いてそう、と念のため電話してから向かったのがキッチンカフェそらさん。 桃パフェは食べられなかったけどシャインマスカットパフェが食べられて満足ーー https://www.instagram.com/kitincafe_sora?igsh=MTRwcmZja3B4dDFpeg== ⚫?調べたけど行けなかったところ ・ピーチカフェなかにし 予約できるところが魅力的だけど調べた時にはどの席も満席でした。 そもそも行ける時間が確定しづらいのもありました。 https://www.kaiji-fruit-nakanishi.com/ ・カフェラペスカ 写真見るとめちゃくちゃ美味しそう!だけあってかなり人気。 5時間待ちという記載もあり(整理券発行されるようです) http://www2.momo-net.co.jp/ ・道の駅やまなし 道の駅は19時まででしたが カフェは17時まで、でした。 ギリギリ間に合わずーー https://shop.hara-fruits.com/machi-eki/ ・フルーツパーク富士屋ホテル うーん、時間が16時半まででした。 https://www.fruitpark.jp/meal/bellavista/cafe.html |
写真
前日は午後から子ども体験教室2つ
(お軸は秋の七草)
その後は帯だけ変えて日本酒の会へ
熟成酒好きな方のおすすめのお店で10種類以上の熟成酒をいただきました。
お料理はジビエ、イノシシなどもいただきました。
帯、帯留め、帯飾り、帯揚げ全て日本酒に因んで。
完全に自己満足の世界です、笑
(お軸は秋の七草)
その後は帯だけ変えて日本酒の会へ
熟成酒好きな方のおすすめのお店で10種類以上の熟成酒をいただきました。
お料理はジビエ、イノシシなどもいただきました。
帯、帯留め、帯飾り、帯揚げ全て日本酒に因んで。
完全に自己満足の世界です、笑
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
Oh!西沢渓谷ぅ〜
いぃ〜ですねぇ〜、いぃ〜ですよねぇ〜、ぅんぅん👏
あの水の色は癒し中の癒し
岩肌に垂れる水も涼しくていぃ〜んです!
今年から行けるよぅになった七ツ釜五段の滝もステキですよねぇ〜
アレは正にボォ〜っと見ていられる🤭
また行きたくなってしまぃました!
お疲れ様でした🙏
コメントありがとうございます😊
はい、西沢渓谷いぃですぅ😁
エメラルドグリーンの滝や水しぶき、目でも耳でも楽しめました!
紅葉の時期も相当良さそうですね、
またぜひぜひ〜🍁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する