記録ID: 7253914
全員に公開
ハイキング
近畿
高野山参詣(↑京大坂道 ↓町石道を途中まで)
2024年09月18日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高野線「紀伊細川駅」にゴールしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコースです 京大坂道は、極楽橋から女人堂までの旧不動坂のみ山道でしたが、それ以外は舗装路でした。 町石道は途中まででしたが、整備された登山道でした。 ・京大坂道 (南海電鉄)https://otent-nankai.jp/contents/kyoosaka/ ・町石道 (南海電鉄)https://otent-nankai.jp/contents/choishimichi/ 町石道は崩落による迂回区間がありました 九度山町による迂回路情報 https://www.town.kudoyama.wakayama.jp/kyouiku/bunkazai/2023-tyoisimiti.html |
その他周辺情報 | ・高野山 金剛峰寺 https://www.koyasan.or.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
小辺路歩きの下見もかねて、京大坂道で高野山を目指してみました。
小辺路を行くとき、できればスタートから歩いて登りたいと思っていってみましたが、実際行ってみると思いのほか大変な道でした。小辺路歩きの際はおとなしく電車やバスで高野山を目指そうと思います。
町石道を途中で断念してしまったのは無念だったので、時期を改めて通して歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する