ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725819
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

ぱぱっと日光白根山(菅沼) SW毎日山遊び(6日目/9連休)

2015年09月24日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
7.4km
登り
855m
下り
848m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:03
合計
1:47
距離 7.4km 登り 855m 下り 856m
13:28
38
菅沼登山口
14:06
22
14:28
14:31
16
14:47
28
15:15
菅沼登山口
gps誤差あり
山頂まで59分58秒
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前中は娘達の中学生の地区音楽祭があって、
合唱や合奏を聴きにいってきました。
どの中学校の演奏も素晴らしかったですね。拍手
2015年09月24日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/24 9:22
午前中は娘達の中学生の地区音楽祭があって、
合唱や合奏を聴きにいってきました。
どの中学校の演奏も素晴らしかったですね。拍手
さーて午後からは俺の時間。
昼飯抜きで急いで目的地へ。
急げ―。
でも私は交通安全週間中だけは法定速度を守ります。
「ゆっくり走ろうおらが村」
2015年09月24日 13:07撮影
1
9/24 13:07
さーて午後からは俺の時間。
昼飯抜きで急いで目的地へ。
急げ―。
でも私は交通安全週間中だけは法定速度を守ります。
「ゆっくり走ろうおらが村」
金精山
このカーブを過ぎたところの橋が去年の事故現場です。
今でも通るのがこえー。
2015年09月24日 13:07撮影
1
9/24 13:07
金精山
このカーブを過ぎたところの橋が去年の事故現場です。
今でも通るのがこえー。
菅沼にとうちゃく。
約2年ぶりです。
レイアウトが変わってますね。
2015年09月24日 15:17撮影
9/24 15:17
菅沼にとうちゃく。
約2年ぶりです。
レイアウトが変わってますね。
ゲート開いていて奥に入れるんだー。
奥に15台ほどの隠し駐車場が。
登山者が増加して増やしたのかな?
2015年09月24日 15:15撮影
9/24 15:15
ゲート開いていて奥に入れるんだー。
奥に15台ほどの隠し駐車場が。
登山者が増加して増やしたのかな?
湯元からでは日没サスペンデッドになってしまうので、
今日は、お隣群馬県の菅沼からピストンしちゃいます。
密かに1時間以内での登頂を目指します。
2015年09月24日 13:28撮影
1
9/24 13:28
湯元からでは日没サスペンデッドになってしまうので、
今日は、お隣群馬県の菅沼からピストンしちゃいます。
密かに1時間以内での登頂を目指します。
よくヤマレコでみます。
弱そうな怪獣みたい。
2015年09月24日 13:31撮影
1
9/24 13:31
よくヤマレコでみます。
弱そうな怪獣みたい。
いきなり、弥陀ヶ池
これもヤマレコでよく見るやつ。
この色がでるまで5枚も撮りました。
ここまで順調なタイム
2015年09月24日 14:05撮影
1
9/24 14:05
いきなり、弥陀ヶ池
これもヤマレコでよく見るやつ。
この色がでるまで5枚も撮りました。
ここまで順調なタイム
あーもう無理
どんどんキツくなってくる。
もうあきらめちゃうかも。
2015年09月24日 14:21撮影
1
9/24 14:21
あーもう無理
どんどんキツくなってくる。
もうあきらめちゃうかも。
やったぜ母ちゃん。
59分58秒で踏んでやりましたよ。
今まで何度も挑戦したけどダメで、そのたびに無理なんだって思ってたから、超嬉しーっす。
最後は足が上がらず、岩を超えるのに何度も膝をぶつけて今日も流血。
この天気でこの時間、当然山頂には誰もいない。
2015年09月24日 14:29撮影
7
9/24 14:29
やったぜ母ちゃん。
59分58秒で踏んでやりましたよ。
今まで何度も挑戦したけどダメで、そのたびに無理なんだって思ってたから、超嬉しーっす。
最後は足が上がらず、岩を超えるのに何度も膝をぶつけて今日も流血。
この天気でこの時間、当然山頂には誰もいない。
「昨日はどーも」
日光ファミリー
2015年09月24日 14:29撮影
2
9/24 14:29
「昨日はどーも」
日光ファミリー
寒いから帰るべ
2015年09月24日 14:29撮影
2
9/24 14:29
寒いから帰るべ
岩稜のトンガリ
なんか馬の背みたいに撮れました。
2015年09月24日 14:33撮影
3
9/24 14:33
岩稜のトンガリ
なんか馬の背みたいに撮れました。
トンガリと燧ヶ岳
ガスがいい感じで引き立てていますね。
10ポイント
2015年09月24日 14:34撮影
4
9/24 14:34
トンガリと燧ヶ岳
ガスがいい感じで引き立てていますね。
10ポイント
至仏山&燧ヶ岳
今週末いきてー。
お天気次第。
2015年09月24日 14:35撮影
2
9/24 14:35
至仏山&燧ヶ岳
今週末いきてー。
お天気次第。
五色沼
カメラがヘボで上手に撮れません。
2015年09月24日 14:42撮影
9/24 14:42
五色沼
カメラがヘボで上手に撮れません。
弥陀ヶ池
秋ですねー。
2015年09月24日 14:42撮影
2
9/24 14:42
弥陀ヶ池
秋ですねー。
弥陀ヶ池
雨が強くなってきました。
濡れてもいいや、怪我しないようにゆっくり帰ろう。
2015年09月24日 14:47撮影
9/24 14:47
弥陀ヶ池
雨が強くなってきました。
濡れてもいいや、怪我しないようにゆっくり帰ろう。
あと1km
下りは、たらたら5割程度で走ろう。
しっかり前みて最後まで気をぬくな。
この後、木の階段で滑ってしりもち。
2015年09月24日 15:07撮影
9/24 15:07
あと1km
下りは、たらたら5割程度で走ろう。
しっかり前みて最後まで気をぬくな。
この後、木の階段で滑ってしりもち。
無事ゴール
2015年09月24日 15:14撮影
9/24 15:14
無事ゴール
おみやに鬼平さんの水ようかん。
2015年09月24日 16:46撮影
9/24 16:46
おみやに鬼平さんの水ようかん。
パカッ
10本入り
ゴージャス
2015年09月24日 16:48撮影
1
9/24 16:48
パカッ
10本入り
ゴージャス
程よい甘さで後味しつこくなくてさっぱり。
エスプレッソでいただきましたが、
日本茶のほうが良かったですね。
2015年09月24日 17:29撮影
2
9/24 17:29
程よい甘さで後味しつこくなくてさっぱり。
エスプレッソでいただきましたが、
日本茶のほうが良かったですね。

装備

個人装備
水:350ml(揺れて走りにくかったので飲まずに全部捨て)<br />ウィダーゼリー:×1(持ち帰り)

感想

SW毎日山いくべ(6日目/9連休)

午前中は娘の音楽祭へ。
スポーツ系もいいけど、音楽とかの部活もいいですね。
特に女の子はかわいい。
上手い下手はわからないけど、みんな一生懸命で感動しました。

今日は午後からの山出勤なので、当初は羽黒山あたりですましちゃおうかなーと思ってたんだけど、白根さんが「那須と皇海と男体んとこには挨拶行って、俺んとこは来ねーのかっ!」って言ってるような気が。
明日からお天気下り坂で週末は尾瀬に行きたいので、今日しかないって事に。

白根は1年ぶり。菅沼からは約2年ぶりだろうか?
白根に、はまった時期があって1時間切りに何度か挑戦したんだけど無理で、
ベストが1時間5分だったような気が?
せっかくだから、密かに狙ってみた。
弥陀ヶ池で結構いいタイム。いけるかも?
そんなに甘くない。上に行けば行くほどキツくて辛かった。
59分58秒
まぐれでも1時間切れて本当にうれしい。
ほとんど人がいなかった事が幸いしたね。
写真撮ってなければ、1・2分楽できたのにね。

今まで、筋肉は毎日連続して使うと減ってしまうと聞いていて、そう認識してたけど、持久系に関しては違うのかもしれない。
部活も休みなく練習するもんなー。

明日から雨。
さあ、どうのりきろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

ゲスト

こんばんは♪
いつみてもまるちゃんの走破タイムはスゴすぎて笑っちゃうくらいw
1時間47分じゃ俺は登り終わってもないよw

ところで、今更なんだけど、一昨年釈迦ヶ岳でトレランの方に声をかけられたんだけど、
ひょっとしてまるちゃんだった?ww
2015/9/24 23:13
Re: 藁
毎日、アホの遊びに付き合っていただき誠にありがとうございます。
おそらく人違いだと思いますよ。
だって、sbhのゲームジャージ着てる変態バカ見たことないもん。
同じ縄張りなのに、なかなかお会いできないですねー。
もし、日本シリーズがsbhとhtのカードになったら、どっかの山頂で一緒に写真いかがですか?
その時は自分もhtのジャージ着て六甲おろし歌いますよ。
2015/9/25 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら