記録ID: 7261143
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山・西山・継鹿尾山
2024年09月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 860m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:05
距離 12.7km
登り 860m
下り 879m
12:56
ゴール地点
天候 | 曇り空。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ないです。 |
写真
感想
日本海側の前線の影響もあり雨の可能性の低い近場の鳩吹山へ行ってきました。
実際に歩くコースはあまりお勧めできない歩きながら決めるというパータンでした。
それでも、西山周回ピストン、継鹿尾山ピストンあたりを想定していましたが、継鹿尾山の手前あたりで継鹿尾山から下山し名鉄電車で戻ってくるコースにしました。
曇り空で日差しがないのは良かったのですが、やはり30℃近くの気温、やや湿度も高く、数回の登り返しで疲れてしまいました。
さてさて、歩きの方ですが、いつもとは違う雰囲気を味わいたく、西山へは南側から登ったり、初めて歩く道を選んだりしました。
名鉄電車での戻りの駅も初めて使う駅でした。
樋ヶ洞林道へつながる道は水筋が少しずつ大きくなり楽しむことがでしました。
継鹿尾山からの下山道も古墳の蓋岩の横を通りながらいろいろと考えさせられるものがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する