飯縄山 連休中でも静かな西登山道往復


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 716m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
連休中なので、登山口手前のちびっこ忍者村の駐車場は満車&渋滞。 登山口付近は余裕で駐車可能。近道の当たりの路肩に10台ほど駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に滑りやすい土質。 登山道は広くて明瞭。下山時に、林道を横切った後の分岐を右に行くところのみ要注意。 |
写真
感想
新潟焼山、黒姫山に続いて3座目。
疲れがたまっているので無理かと思っていたけど、朝起きてあまりにもお天気がいいので、登ることに決断!決断して良かった。
静かなコースを行きたいので、西登山口を目指す。戸隠周辺は9時前にしてすでに駐車場は満車。ちびっこ忍者村も入場の行列ができており、道いっぱいに親子連れが大勢歩いているので危なっかしい中を、登山口周辺まで車を進め、近道のど真ん前の路肩にスペースがあったのでそこに駐車する。
近道から最初だけ木の根の出たすべりやすい急坂を登ると、なだらかな笹の間の道に出た。しばらくは緩やかな道。心地よく歩いていき、ほぼ平坦になると萱ノ宮。ここからは急坂になる。初めは木の根道だが、いつの間にか滑りやすい石/岩の急登に。振り返るとときどき戸隠山方面が見えるのがうれしい。どこかで休めないか?と頑張って登ると、展望台のような開けた場所に出たので、ここで休憩。戸隠山や北アルプスの展望が良い。
ここからはなだらかな稜線歩き。ほどなく南登山道と合流する。急に人が増える。親子連れも多い。気持ちいい登山道を行くと南峰に。飯縄神社が意外と立派だった。
10分で頂上。さすがに人気のファミリー登山の山。大勢の人がいる。ここでランチタイム。雲がかかっているが、展望もまずまず。北アルプスが雲の上に頭を出している。白馬三山や鹿島槍は同定できた。東の方面の山はあまり行ったことがないのでよくわからなかったが、結構いろんな山が見えているようだ。
下山後の戸隠周辺の渋滞を考えると、当初考えていた瑪瑙山周回だと時間が読めないので、西登山道をそのまま往復することにする。展望が良かったので十分OK。登りの時よりも道が少し乾いてきていたので、予想よりも下りは快適だった。
連休中で頂上にはあんなに人がいたのに、西登山道で出会ったのは15人程度。内5人はファミリーの1グループ。静かな山歩きができてとっても良かった。
下山後、車で国道に向かうと、信じられないくらいの駐車場待ちの渋滞。国道も戸隠奥社方面に向かってとんでもない渋滞。東京に近いって恐ろしいなぁと実感しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
頂上からの展望うらやましい
この景色見たかった〜
3日間お疲れ様でした。
またご一緒しましょう!
ueharuさん、お疲れさまでした。
あまりにもお天気が良くて、前日までの疲れが吹き飛んでしまいました。
が、今になって疲れが。。。。
またよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する