ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7275308
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

ファンレター観劇記・有楽町 '24 09/23

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:24
距離
1.6km
登り
0m
下り
1m

コースタイム

日帰り
山行
0:22
休憩
3:13
合計
3:35
12:16
12
有楽町駅
12:28
12:30
8
セブン-イレブン 日比谷駅前店
12:38
15:49
2
シアタークリエ
15:51
日比谷駅
都市部につき軌跡は全て手書きで引き直しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
~つくばエクスプレス~山手線
…(★有楽町)…【観劇】…(★有楽町)
~東京メトロ日比谷線~東京メトロ東西線~京葉線
…(海浜幕張)…【野球観戦】…(幕張豊砂)

【帰り】
京葉線~

全線でIC可。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
その他周辺情報 都会ですが有楽町一帯はCBD(中心業務地区)的な街なので、繁華街といった意味では秋葉原や銀座に移動した方が色々あります。
東京交通会館。有楽町駅にやってきました。東京交通会館は各県のアンテナショップ・物産館が多数入居していますが、元々は東京交通局の持ち物なのだそうです。
2024年09月23日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:16
東京交通会館。有楽町駅にやってきました。東京交通会館は各県のアンテナショップ・物産館が多数入居していますが、元々は東京交通局の持ち物なのだそうです。
レンガ造りのガード下をくぐって皇居側に向かいます。
2024年09月23日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/23 12:19
レンガ造りのガード下をくぐって皇居側に向かいます。
ビックカメラ 有楽町店。ビックカメラの本店は池袋にありますが、ここ有楽町店は駅からすぐのところに見える好立地ということもあって存在感があります。
2024年09月23日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:21
ビックカメラ 有楽町店。ビックカメラの本店は池袋にありますが、ここ有楽町店は駅からすぐのところに見える好立地ということもあって存在感があります。
オールナイトニッポンで有名なニッポン放送もここ有楽町。パーソナリティ一覧とも言えるようなポスターが貼ってありました。自分が日頃お世話になっている(ラジオでよく聴く)のは一番左下の久保史緒里(水曜25:00-27:00「乃木坂46のオールナイトニッポン」、以下敬称略)と左下から2個上の土田晃之(日曜12:00-16:00「土田晃之 日曜のへそ」)。AMラジオっていいよね、という。
2024年09月23日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 12:23
オールナイトニッポンで有名なニッポン放送もここ有楽町。パーソナリティ一覧とも言えるようなポスターが貼ってありました。自分が日頃お世話になっている(ラジオでよく聴く)のは一番左下の久保史緒里(水曜25:00-27:00「乃木坂46のオールナイトニッポン」、以下敬称略)と左下から2個上の土田晃之(日曜12:00-16:00「土田晃之 日曜のへそ」)。AMラジオっていいよね、という。
内堀通りをちょこっと歩くと東宝の帝国劇場があります。この界隈は劇場が集まっているので、やりようによってはマチソワで別の舞台を観にいく、といった観劇のハシゴなんかもできそう。
2024年09月23日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 12:25
内堀通りをちょこっと歩くと東宝の帝国劇場があります。この界隈は劇場が集まっているので、やりようによってはマチソワで別の舞台を観にいく、といった観劇のハシゴなんかもできそう。
皇居外苑や日比谷公園が近く、新宿御苑や明治神宮とはまた種類の違う広々とした緑地が広がります。馬場先濠・日比谷濠の向こうに見えるビル群は霞ヶ関の中央省庁。
2024年09月23日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/23 12:25
皇居外苑や日比谷公園が近く、新宿御苑や明治神宮とはまた種類の違う広々とした緑地が広がります。馬場先濠・日比谷濠の向こうに見えるビル群は霞ヶ関の中央省庁。
晴海通りを東進してセブン-イレブン 日比谷駅前店に立ち寄り。この後観戦に行くロッテ戦( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7275314.html )のチケットを発券していきます。
2024年09月23日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:28
晴海通りを東進してセブン-イレブン 日比谷駅前店に立ち寄り。この後観戦に行くロッテ戦( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7275314.html )のチケットを発券していきます。
そびえ立つ独特の曲面を持つこのビルは東京ミッドタウン日比谷。三井不動産が手掛けた複合施設です。
2024年09月23日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/23 12:31
そびえ立つ独特の曲面を持つこのビルは東京ミッドタウン日比谷。三井不動産が手掛けた複合施設です。
ブロックの周りをぐるっと回ってこちらは日生劇場。石造りの重厚な外観が印象的です。
2024年09月23日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 12:35
ブロックの周りをぐるっと回ってこちらは日生劇場。石造りの重厚な外観が印象的です。
日生劇場の隣にあるのが東京宝塚ビル。ここに東京宝塚劇場が入っています。宝塚大劇場と同等の舞台システムが組まれているのだとか。
2024年09月23日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/23 12:36
日生劇場の隣にあるのが東京宝塚ビル。ここに東京宝塚劇場が入っています。宝塚大劇場と同等の舞台システムが組まれているのだとか。
そしてこちらがシアタークリエ。東宝シアタークリエビルの地下に舞台があります。ターゲット層を大人の女性に絞ったコンセプトで、確かに来場者の女性比率も他の劇場に比べると多い印象。
2024年09月23日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 12:38
そしてこちらがシアタークリエ。東宝シアタークリエビルの地下に舞台があります。ターゲット層を大人の女性に絞ったコンセプトで、確かに来場者の女性比率も他の劇場に比べると多い印象。
入館前にポスターを撮るいつもの記念写真。今回観る舞台「ファンレター」は韓国の作品です。演じる役者さんは日本人ですが、役名は韓国人の名前になっています。その中で「ヒカル」と唯一日本人的な名前の役があるのですが、この人物こそがキーパーソンで…。
2024年09月23日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 12:38
入館前にポスターを撮るいつもの記念写真。今回観る舞台「ファンレター」は韓国の作品です。演じる役者さんは日本人ですが、役名は韓国人の名前になっています。その中で「ヒカル」と唯一日本人的な名前の役があるのですが、この人物こそがキーパーソンで…。
第1幕が終わって休憩。シアタークリエは地下で日比谷シャンテと直結しています。休憩は20分と時間がないのですぐセブン-イレブンへ。
2024年09月23日 14:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 14:24
第1幕が終わって休憩。シアタークリエは地下で日比谷シャンテと直結しています。休憩は20分と時間がないのですぐセブン-イレブンへ。
シアタークリエで購入したパンフレット(1800円)。これを入れる手提げ袋用に有料レジ袋、そしてエネルギー補給のためのチョコオールドファッション(138円)を購入しすぐ劇場に戻ります。記録色。
2024年09月23日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 14:27
シアタークリエで購入したパンフレット(1800円)。これを入れる手提げ袋用に有料レジ袋、そしてエネルギー補給のためのチョコオールドファッション(138円)を購入しすぐ劇場に戻ります。記録色。
終演。日比谷駅から次の予定のため海浜幕張駅へと移動します。
2024年09月23日 15:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 15:51
終演。日比谷駅から次の予定のため海浜幕張駅へと移動します。
東京メトロ日比谷線から東西線に乗り継いで西船橋駅までやってきました。ここから海浜幕張駅に移動して今季レギュラーシーズン最後の野球観戦に向かいます。
2024年09月23日 16:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/23 16:28
東京メトロ日比谷線から東西線に乗り継いで西船橋駅までやってきました。ここから海浜幕張駅に移動して今季レギュラーシーズン最後の野球観戦に向かいます。
撮影機器:

装備

個人装備
10Lナップザック 野球観戦グッズ

感想

・・・

観劇のため有楽町へ。そのついでにちょこっと散歩した記録。

ミュージカル鑑賞は7月の大阪で観た「ロミオ&ジュリエット」以来( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7024219.html )でした。この「ファンレター」を観に行くきっかけは先述の、東京・愛知・大阪と7公演現地で観てきた「ロミオ&ジュリエット」。

2011年から今年で6度目となる2024年「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役・奥田いろは(以下敬称略)がかなり好演だったのですが、そのジュリエット役は過去に一体どんな女優さんが演じていたのだろうと調べたところから木下晴香に行き着き、このミュージカルがある事を知って6月の内にチケットを取っていました。

ミュージカル、ライブなど舞台は何でもそうですが、チケットを取ってから観に行く当日まで2か月近く時間の開きがある事多々あり。観劇に対するモチベーションも落ち着きつつある中でのミュージカル鑑賞でしたが、割とフラットな気持ちで観られたので前回観劇からインターバルが空いたのは良かったかも。


シアタークリエは地下にある劇場。ボックス席まで含めて600席ちょっとらしいのでハコとしてはだいぶ小さく、中央後方のブロックでしたがそれでも舞台との距離感は近めでした。

俳優7人にバンド(音楽は生演奏)6人と規模感は小さいですが、ハコ自体が小さいので臨場感もかなりありました。地下ゆえ通路等の狭さもありますが、観劇体験としては評判通りとても良い劇場だと思います。

自分は終演後そのままZOZOマリンスタジアムに向かってしまいましたが、劇場の外について言えば地下で日比谷シャンテと繋がっているので、たとえば女性2人連れであれば終演後オシャレなお店でちょこっとお茶して帰る…ができるのもいいロケーションと感じます。


ミュージカルの内容はポスターの暖かみがあるキービジュアルから想像されるハートフルなストーリー…ではなく、人間の奥底の少しドロッとした部分を描いたものでした。

この前に観ている「ロミオ&ジュリエット」が古典を基にした王道的なミュージカルだったので、ミュージカルにはTVドラマ(この作品は韓国ドラマ的)のような世界観のものもあるんだな…というのが体感できたのが良かったです。

韓国ドラマ感…はお話のテーマ自体もそうなのですが、音楽の面でもそう感じさせるものがありました。「ロミオ&ジュリエット」はフレンチロックでしたが、こちらはまさに韓国ドラマの劇伴という感じ。

とてもよい舞台で多分再演されるので重要なネタバレにならない範囲で内容について言うと、徐々に存在感を増していくヒカルの様子が、演技でも衣装の面でも表現されていてそこが印象的でした。あとは劇中歌の「ナンバーセブン」も注目ポイント。

2ヶ月ぶりのミュージカルで楽しかったのはもちろん、この前に観た「ロミオ&ジュリエット」とはまた系統の違うミュージカルが観られて、観劇体験の幅が広がったのも良かったなと思っています。この後は幕張に移動して野球観戦。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7275314.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら